(2023/03/30更新)TwitterAPI有償化に関する最新報告はこちら。有償化後も可能な限り対応予定です。
2010年4月4日

トークセッション「なぜCASを始めたか」まとめ

1998年夏に大阪で非営利のオルタナティブ・アートスペースを運用するために設立されたCAS(キャズ:Contemporary Art and Spirit)の誕生の経緯を、CAS運営委員長で現代美術作家の笹岡敬氏、CASとスペースをシェアする若手アーティストによるアートスペースRoom A.の代表を務める現代美術作家の明界要介氏が語ったust中継のまとめ。司会はCAS運営副委員長のしんぼりさん。録画:Part1 http://bit.ly/9pqi1A / Part2 http://bit.ly/dtvcTK #npoCAS #gtable
2
@SuiJackDo

しんぼり「CASはお金を棚上げ、と言ったが常にターニングポイントはお金(家賃)。引っ越しは家賃の問題w」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:27:08
@SuiJackDo

笹岡「天満橋の末期、海外の作家の展覧会は向こうからのオファー多かった。」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:31:38
@SuiJackDo

笹岡「CASは貧弱ながらバイリンガルでWebサイトを用意しており、海外の作家が日本で展覧会をやりたくて探したときに見つかるのがCASくらいだったとも聞いた。」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:32:26
@SuiJackDo

笹岡「うちはアート業界の出島かよw」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:33:27
@SuiJackDo

笹岡「ある時点では、こうした機能を持ったアート・スペースが日本にはなかった。それが継続していく上での意義になった」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:34:24
@SuiJackDo

アーティスト・イニシアティブのPuddles。ギャラリー・サージ周辺の作家を中心に行われた。 http://bit.ly/agOZMl #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:36:59
@SuiJackDo

@npoCAS [ #gtable 補足] しんぼり「初期のギャラリー・サージ、特にディレクターの酒井信一氏との関係は何がきっかけだったのか今だによくわからない」 #npoCAS

2010-04-05 00:58:44
@SuiJackDo

@npoCAS [ #gtable補足 ]笹岡「酒井さんの方から連絡があった。展覧会の企画という話ではなく、まずは情報交換をしたいので上京した際に会いたい、といったレベル。なぜ連絡が来たか最初はわからなかった」 #npoCAS

2010-04-05 01:00:22
@SuiJackDo

@npoCAS ぼくが知っているのは、平川典俊氏が関西で笹岡さんを見て酒井さんに推した。 (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:43:19
@SuiJackDo

@npoCAS その当時、平川さんから名前が出たのが、有地+笹岡と小杉+安藤。 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:45:15
@SuiJackDo

@npoCAS [ #gtable補足 ]笹岡「ただぼくは早稲田にあったNWハウスのキュレーターズ・アイなど平川さんと同じイベントに参加する機会があったが、本人とは一度も会っていない」 #npoCAS

2010-04-05 01:05:34
@SuiJackDo

笹岡「CASのやり方は早稲田にあったギャラリーNWハウスのキュレーターズ・アイ」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:46:58
@SuiJackDo

笹岡「キュレーターズ・アイのやり方をイベントではなく常設スペースで展開する、というある種のパクリw」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:47:56
@SuiJackDo

しんぼり「サージの酒井さんが、笹岡さんのオランダの話は少し違うといっていたのが気になっている」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:49:40
@SuiJackDo

笹岡「オランダのヘッド・アポロハウスを西欧のごく当たり前のアートのあり方だと思って日本でCASを始めたが、結果的にあの体験は特別だった。そういう勘違いから始まった」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:52:11
@SuiJackDo

笹岡「Puddlesで出会ったフィル・ニブロックもキーマンの一人」 #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:53:56
@kobayashifumi

勉強になりました。ありがとうございます◎ #npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:57:16
@SuiJackDo

明界「room A.で4/9から展示はじまります」 http://bit.ly/cJYt44 #npoCAS #gtable

2010-04-04 20:58:15
@kobayashifumi

VSとのことでしたが、明界くん 負けたな(笑。 (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:58:25
@kzmnsd

お疲れ様でした。ありがとうございました。#npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:58:31
@kobayashifumi

ツイッターで質疑応答というのは、いいですね。ありがとうございました。#npoCAS #gtable (@npoCAS live at http://ustre.am/esQE )

2010-04-04 20:59:50
@SuiJackDo

ustの短縮URLが404だった模様。「CASをなぜはじめたか」録画:Part1 http://bit.ly/9pqi1A / Part2 http://bit.ly/dtvcTK #npoCAS #gtable

2010-04-04 21:03:41
おすすめオリジナル動画