茂木健一郎さんの ためになるつぶやき (連続ツイート集)

茂木健一郎さん、さすが、脳を刺激してくれるというか、 良い事言うというか、保存しておきたくてまとめてみました。 子供の頃、漠然と疑問に思いながらも、それに抵抗できないんだ… という「漠然とした絶望感」を思い出させてくれるような、 若者の才能がその中に沈みこんでしまわないよう呼びかけてくれている、 続きを読む
1
茂木健一郎 @kenichiromogi

今日のゼミでぼくが紹介した論文。 http://t.co/em7weSNw

2011-12-02 15:42:39
拡大
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、「それぞれのみじめさを持ち寄ったら、自分のみじめさを持ち帰りたくなる」ことのついての連続ツイートでした。

2011-12-02 07:12:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

そじ(9)他の国のみじめさには、自分たちの身体や歴史が反映されていない。日本のみじめさには、私たちの大切な文化や履歴が映し出される。だからこそ、私たちは、自分たちのみじめさを抱きしめる。大切に持って帰る。どんなにみじめでも、それが私たち。自分たちでなんとかするしかない。

2011-12-02 07:11:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

そじ(8)ところで、私たちが、それぞれのみじめさを持ち寄ったとしたらどうだろう。イギリス人はイギリスの、アメリカ人はアメリカの、日本人は日本の社会のみじめさを持ち寄る。お互いに見比べて、さて、交換しますかと言われたら、私たちは、むしろ自分たちのみじめさを持ち帰るのではないか。

2011-12-02 07:10:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

そじ(7)大切なのは、遠近法である。そして、内側からの視点ではなく、「遠く」から見てなおも残り、際だつ問題点こそが、その国の本当の課題である。私は、「新卒一括採用」や「大学入試」の問題は、遠くから見てもなおも目立つ日本の問題点だと、一貫して考えている。

2011-12-02 07:09:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

そじ(6)日本の国のよいところも、遠近法で外に出ると初めてわかる。人の営みと自然が調和した「里山」の景観や、「おまかせ」という料理の提供の仕方、さまざまなクオリアに対する感受性など、外から遠くから見て、はじめてわかる日本の良さがある。

2011-12-02 07:07:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

そじ(5)交易という視点から見れば、ダメなところを交換しても仕方がない。だからこそ、遠くの人の良いところを、見つけようとする。結果として、うちに籠もった忿怒のエネルギーは抜けていってしまう。隣りの芝生が青く見えるのは、グローバルな交換経済のいわば宿命である。

2011-12-02 07:05:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

そじ(4)イギリス人と話していると、イギリスの社会がいかに腐敗して、ダメになっているかとよく話す。「日本人はとりわけ自虐的」だというのは全くの俗説で、どの国でも心ある人たちは現状を嘆き、憤慨している。ただ、遠近法の中で、そのようなマイナスの要素は消えていってしまうのだ。

2011-12-02 07:04:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

そじ(3)アメリカ人と話していると、ワシントンの連邦政府に対して、日本の霞ヶ関と同じくらい激烈に批判するし、教育システムについても、日本の文科省と同じくらいにサイテーだと言う。自分の国のことは、いろいろとアラが目立つのだ。

2011-12-02 07:03:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

そじ(2)心理的な遠近感というものがあり、遠くのものは、良い部分がよく見える。自分自身のことは、悪いところがよく見える。公平に見て、日本が抱えているみじめさは、アメリカやイギリス、中国が抱えているさほど 変わらないだろう。大切なのは、行き交うことなのだ。

2011-12-02 07:01:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

そじ(1)日本の国には、さまざまな問題点がある。新卒一括採用。インターネット、グローバル化の時代にそぐわない大学入試。日本をよくするために、これらの課題に取り組むことは大切なこととして、世界の中で、日本だけがみじめなのかと言えば、そんなことはない。

2011-12-02 07:00:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

「連続ツイート」をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 本日は、昨日の連続ツイートを受けて。

2011-12-02 06:57:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、「新卒一括採用に対して宣戦布告」の連続ツイートでした。

2011-12-01 08:11:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

しせ(9)結論。新卒一括採用は、大学での学問をないがしろにし、若者を抑圧するだけでなく、日本の国益を本質的に損なう。ここに、関係者の良識に訴えかけるとともに、新卒一括採用の打破に向けて、「宣戦布告」をするものである。

2011-12-01 08:10:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

しせ(8)日本が、インターネット、グローバル化という文明の波に適応できていないことは誰もが見る通り。ガラパゴス化を深刻にする新卒一括採用を続けて、国を滅ぼしたいのだろうか。多様な人材が、さまざまなキャリア パスを通れるようにして、初めて日本は復活への道をたどることができる。

2011-12-01 08:09:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

しせ(7)雨宮さんに聞いたのだけど、就活打倒デモをしていると、「デモをするくらいなら就活しろ」とヤジが飛んでくるのだという。学生は「就活するくらいならデモをしろ」と言い返したそうだ。その通り。時代遅れの就活に付き合っていたら、日本の社会的イノベーションは停滞してしまう。

2011-12-01 08:08:04
茂木健一郎 @kenichiromogi

しせ(6)新卒一括採用のせいで、大学の学生たちは極端な抑圧の空気の中にある。いちばん学問をしたい時にできない。見聞を広めようとしても、就職に不利だからとあきらめる。そのことによる機会費用、見逃されたチャンスは膨大であり、国益に深刻な損害を与えている。

2011-12-01 08:06:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

しせ(5)新卒一括採用は、企業経営という視点から見て、合理性を根本的に欠いている。ジョブズが言う「点」と「点」を結ぶような人材は、むしろ、卒業後諸外国を見てきたり、さまざまな経験をしてきた人から生まれる。羊の群れのように従順に進んでいく人ばかり集めて、どうするというのだろう。

2011-12-01 08:04:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

しせ(4)3年の途中から始まる「新卒一括採用」は、そもそも大学で行われる専門教育を軽んじている。就活の片手間に出来るほど、学問というものは甘いものではない。大学における教育、研究に多少なりともかかわる人間として、新卒一括採用という愚行は看過できない。

2011-12-01 08:03:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

しせ(3)コンプライアンスという視点から見ても大いに疑問がある新卒一括採用という抑圧のシステムに乗って利益を上げるコンサルタントや、関連企業がある。CSRの観点からは、非典型的なキャリアの方に就業機会を与える活動に、一定のリソースを振り向けるべきだ。

2011-12-01 08:01:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

しせ(2)日本の「新卒一括採用」は、経済合理性がないだけでなく、多様な人材を育むという経済のイノベーションの原理にも反し、非典型的なキャリアの人に対から就業の機会を奪う、違法の疑いが極めて濃厚な、恥ずべき愚行である。

2011-12-01 07:57:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

しせ(1)12月1日、先端技術が行き渡り、魅力的な文化を持ち世界から注目されるクールな国で、世界でも類を見ない奇妙な風習が始まる。判で押したような服装の学生たちが、神妙な顔で電車に乗っている。パソコンの前では、「エントリーシート」という謎の書類に取り組む若者がちが。

2011-12-01 07:55:51
茂木健一郎 @kenichiromogi

「連続ツイート」をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 本日は、今日という日にちなんで。

2011-12-01 07:54:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

クオリア日記 歓喜の歌が聞こえてきた。 http://t.co/CxJcw3zR

2011-12-01 07:02:51
茂木健一郎 @kenichiromogi

クオリア日記 窓の外を見ている大人の表情は、子どもの頃の無防備さを取り戻している。 http://t.co/ASoJ7nYT

2011-11-30 08:43:32
1 ・・ 152 次へ