編集部イチオシ

フォトショも簿記もMOSも学べる就労移行支援施設の闇に気づいた話

55
Buri @buriko555

台風の中、地元の就労センターにいき相談。気になっている就労移行施設について聞きたかったから。ある就労移行のプログラムに認知行動療法があるんだ。でも、就労移行の職員全員の経歴をみても臨床心理士はいない。疑問に思ってそこの職員に聞いたところ「痛いところつかれたなあ」といわれた。

2018-09-04 17:19:29
Buri @buriko555

その職員によると、所長が自分の体験をもとに認知行動療法を進めたがっているらしいんだが…。素人がそう簡単にできるものなのだろうか。そこの就労移行には心理カウンセリングというのもあるが、これも疑問。カウンセラーってオレでも今から名乗ればカウンセリングできちゃう。

2018-09-04 17:26:46
Buri @buriko555

他にもワード・エクセル・パワポなどオフィス系を教えている。これはよく就労移行施設ではカリキュラムに入っている。いわゆるMOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)。学生の中にはパソコンをいじったことがないからこれはいいんだけど、興味をもったのはPhotoshopも教えているところ。

2018-09-04 17:31:37
Buri @buriko555

「フォットショップを扱っているなんて珍しいですね」と聞いたところ、実は職員も使いこなせないので一緒にネットで調べながら勉強するという。そういうのをカリキュラムに載せていいのだろうか。その理屈でいくと、CSSとかJAVAとかそういうのも可能になってしまう。

2018-09-04 17:37:32
Buri @buriko555

しかもカリキュラムの中に日商簿記や秘書検定まである。だけど、職員の経歴をみるとそういう資格をもっている人がいない。どうやって教えるのだろうか。ネットや参考書をみながら一緒に学習? いやいやいや。それがカリキュラムとして掲載可能なら税理士も公認会計士もありになっちゃうでしょ。

2018-09-04 17:41:22
Buri @buriko555

さらに問題なのは就労移行って原則一度しかいけない。二年間通えるので「転校」という形で他の就労移行には移れるけど。ここのカリキュラムは充実しているなと思って変な就労移行施設にいっちゃうと、その一度を無駄にしかねない。これはちょっとどうかなあと思った。

2018-09-04 17:44:37
Buri @buriko555

周りに福祉関係の人にその就労移行の話をすると、みんな声のトーンが落ちるんだ。「察してください」と。自分の目で直接見ないと納得できないのでそこの就労移行施設に行ってそこの職員に聞いてみたところ、そういうことだった。聞かなくてそのまま良さそうだなと通っちゃった人はどうなるんだろう。

2018-09-04 17:47:26
Buri @buriko555

そういうこともあってなんつーか憂鬱な気分になった。いい社会勉強になったわ。

2018-09-04 17:49:36