学力の足りない学生が補習を受けない

大学が学力の低い学生のために、高校レベルの補習を実施したとき、起こったこと。ダニング・クルーガー効果について。
42
Teiji Kunihiro 国広悌二 @KunihiroTeiji

20年程前所属した大学で、高校レベルの理系の数学や物理学の勉強が明らかに不十分なまま入学してくる学生がめだってきていた。そこでそのような学生のために高校レベルの講義(「リメデイアル」講義)を補修として希望学生に行うことになった。ところが、実施段階で予想外の問題が発覚した。

2018-09-16 20:44:23
Teiji Kunihiro 国広悌二 @KunihiroTeiji

というのは、希望学生を募ったところ、希望者のほとんどは何とか大丈夫と評価できる比較的優秀な学生のみで、逆に、最も受講して欲しい学力が明らかに足りていない学生が受講を希望しないのである。しかも理由を聞いてみると、自信満々に、「僕(私)は分かっているので受講する必要がありません!」 twitter.com/KunihiroTeiji/…

2018-09-16 20:51:03
Teiji Kunihiro 国広悌二 @KunihiroTeiji

[承前]比較的理解している学生は、本来理解すべきレベルと自分のレベルの差が「計測可能」であり、さらなる勉強とその努力の仕方を自覚している。一方、あまりに理解が低いとその差があり過ぎて「計測不能」であり、具体的な危機感も努力の仕方も見えない、ということではないか、というのが私の解釈。 twitter.com/KunihiroTeiji/…

2018-09-16 20:54:29
Teiji Kunihiro 国広悌二 @KunihiroTeiji

[承前]こういうことは世の中に一般によくあることかもしれない。日本の大企業のトップや政府の政策アドバイザーの凡庸さやqualificationの有無が最近よく議論されているが、そういう人たちは自分の「リメデイアル教育」の必要性が自覚できないので、できない仕事を引き受けているのだろうか?

2018-09-16 21:02:01
Teiji Kunihiro 国広悌二 @KunihiroTeiji

[承前]私は、ああいう人たちが大企業のトップに立てたり、国の政策立案に責任ある地位についてしまえる、その日本の社会構造にとても興味がある。

2018-09-16 21:07:22
Teiji Kunihiro 国広悌二 @KunihiroTeiji

これと同様の現象を心理学者がやはり20年程前に論文の種にしていて著者の名前がついていて「ダニング=クルーガー効果」というらしい。知らなかったのでウキィペディアを見てみると、その最後のところに付けられているコメントがとても興味深い。 twitter.com/KunihiroTeiji/…

2018-09-17 09:36:04
Teiji Kunihiro 国広悌二 @KunihiroTeiji

ウキィペディアによると、「ダニング=クルーガー効果」が指摘した効果、優越の錯覚が生み出す認知バイアスの存在は歴史を通じて知られているとし、孔子、ソクラテス(「無知の知」)、シェークスピア、ダーウィン、ラッセルらの言葉を引用している。ラッセルの言葉は我々には特に痛切である。

2018-09-17 09:43:06
Teiji Kunihiro 国広悌二 @KunihiroTeiji

[承前]ラッセルの言葉(ウキィペディアより) 「私達の時代における苦しみの一つは、確信を持っている人間は愚かさに満ちており、想像力と理解力を持っている人間は疑いと執拗さに満ちていることだ。」 twitter.com/KunihiroTeiji/…

2018-09-17 09:46:55
sangmin.eth @ChoimiraiSchool @gijigae

@KunihiroTeiji 《ダニング=クルーガー効果》のグラフ、貼っておきます。 能力・経験の低い人ほど自分を「過大評価」する! pic.twitter.com/8cmOoS9KkO

2018-09-17 21:54:46
拡大