ガリレオからニュートンへ の 「1」

設計図空間という天動説 https://togetter.com/li/1259667 の 続き。
2
zionadchat @zionadchat

「生物やろうと細胞に注目したら化学(分子)やってて、 化学(ばけがく)やろうとしたら物理(量子)やってた。 物理やろうとしたら数学やってて、 数学やろうとしたら哲学やってた。 哲学やろうとしたら神学やってた。」 こんな感じの包含関係コピペを見た昔。 或いは、

2018-08-25 18:40:28
zionadchat @zionadchat

「数学できるものが引退して、 能力の最盛期が過ぎたから物理に手を出し、 物理できるものが引退して、 能力の最盛期が過ぎたから経済学に手を出す。」 という感じのコピペを昔、見た。 そうだろうか。果たして。 果たして そうだろうか。。。

2018-08-25 04:59:10
zionadchat @zionadchat

数学。集合論。 無限には種類があって 濃度の違いがあるとか。 数学世界の定義される前の用語の神学論争。 濃度の違いがなんであるか、 俺は数学者じゃないから知らんが、 合意定義される前の用語は神学論争の種。 数学世界の外部となる。

2018-08-25 05:06:39
zionadchat @zionadchat

カントール氏は、 用語が数学世界内のものであると合意定義される前、 当時の学会権威に 理解されなかった。 カントール氏が見たもの。 分別可能なように 数学化した定義さえ、 それは数学でないとされ、 無名と権威では 神学論争にもならず、 肺レントゲン写真の影が、意味を

2018-08-25 05:14:20
zionadchat @zionadchat

判読可能なパターンが 肺レントゲン写真素地から分離され認識されるまで 待つ必要が あった。 病巣がパターンとして見えてくる。 見えてくるに必要なのが 神学論争回避手段が、ソシュールからの言語学。 西洋以外にもあるのだろうが、 西洋の特徴(病的性質)が際立たせる。 もっとも理解し易い

2018-08-25 05:21:34
zionadchat @zionadchat

ちょっと前フリが わけの分からん話になったが、 言語学と、手品のトリックに ヒトは どのように騙されるか。 ヒトの認知パターン傾向を 反応として収集する心理学とか、 ヒトが言葉に出したものは嘘が含まれるを前提に 言葉から解析する精神分析手法とか。

2018-08-25 05:27:33
zionadchat @zionadchat

そういうこと、普遍に関するそういうことを 「唯名論/実在論」とかいうものを、 幼稚な絵図からパターン認識して貰う。 特殊相対性理論仮説は 先駆者達の偉大なズッコケ以外は、 天動説と地動説の違いも理解していない 頭でっかちの20世紀物理業界の産物。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

2018-08-25 05:36:52
timekagura @timekagura

ガリレオは 思考実験した。 ピサの斜塔から 羽毛1kgを落下させる。 ピサの斜塔から 鉄球1kgを落下させる。 同じ時間で 地上に衝突するハズ。と。

2018-09-20 11:46:51
timekagura @timekagura

ガリレオの やったことは、 羽毛イメージを 1kgという質点にしたこと。 鉄球イメージを 1kgという質点にしたこと。 動きを点で表し、数学化した。

2018-09-20 11:50:02
timekagura @timekagura

数学化した 質点に、 名前を与える。羽毛というイメージの質点。 名前を与える。鉄球というイメージの質点。 言葉、単語。言語化した物体位置の ピサの斜塔頂上から 地球地表までの移動経過時間は 同じとなった。

2018-09-20 11:52:47
timekagura @timekagura

アリスタルコス 紀元前310年 - 紀元前230年頃 太陽中心説(地動説) コペルニクス 1473年2月19日 - 1543年5月24日 ジョルダーノ・ブルーノ 1548年 - 1600年2月17日 火刑 ケプラー 1571年12月27日 - 1630年11月15日 ガリレオ  -1642年1月8日 ニュートン -1727年3月31 wiki

2018-09-20 12:01:33
timekagura @timekagura

イメージを排除した数学は、 頭の世界。言葉の世界。 イメージに騙されない代わりに、 思考視野狭窄に気付くこともない。 そこでイメージを復活させよう。 だからイメージを復活させよう。

2018-09-20 12:19:34
timekagura @timekagura

数学者と違って、 間違いを犯(おか)す物理学者は、ズッコケる。 アインシュタイン氏の偉大なケアレスミスが、 アインシュタイン氏の2次元イメージでのズッコケが、 俺に解けなかった、ローレンツ変換のローレンツ氏の 1次元イメージに潜(ひそ)認知失敗を 言語化させてくれた。

2018-09-20 12:23:19
timekagura @timekagura

物理学者は  頭の中で論理を組み立てる数学者と違って 身体を持つ。 視野という視野狭窄状態で、実験をする。実験に夢中になって、 それをありのママに記述すれば 思考視野狭窄となるを、 ガリレオからニュートンで なにが変わったのか。 強く意識化して 示そう。 まずは 相対性の扱い方。

2018-09-20 12:49:19
timekagura @timekagura

電場と磁場だけで空間を記述した マックスウェルの電磁方程式。。。 の、視野外への旅。 思考視野拡大をしよう。 ニュートン。 あのリンゴのニュートンが 何をしたか。 イメージを使って。

2018-09-20 12:37:21
timekagura @timekagura

続きのリンク。 続きが 書き上がったら、ここにリンク。 togetter の仕様で、長くなると ページ切り替わってしまうので 分割します。

2018-09-20 12:39:34
まとめ ニュートンへ の 「2」 数学化 ガリレオからニュートンへ の 「1」 https://togetter.com/li/1268695 1308 pv 4