どうして表現規制問題に関わる人は、高校レベルの数学ができない人がこんなに多いのか。

7
鳥山仁 @toriyamazine

この問題に関しては虐め自殺報道への、一部の元いじめられっ子のリアクションを見るたびに「これは……」と思っていたんだが、こういうところで性根がばれるよな。貧乏人から1万円を盗んでも、金持ちから1万円を盗んでも課される罪が一緒じゃないと法治国家は崩壊する。弱者か強者かは関係ない。

2015-01-15 08:08:46
鳥山仁 @toriyamazine

ある表現が原因で感情的に傷ついたことを理由に物理報復を許容するのであれば、感情的に傷つかない人間は物理的な報復が許されなくなる。この段階で法の下の平等という法治国家の原則が崩れる。逆に言うと、弱者に報復の権利があると主張したい人は、この原則を強者有利とみて反故にしたいんだ。

2015-01-15 08:15:09
goldene Brücke @shoneist

@toriyamazine 資力に応じて罰金額を変えようという主張はありますね。実際やってる国があったような…。貧乏人から盗んだ場合と金持ちから盗んだ場合では、情状の差が量刑に現れる気がします。「法定刑は変わらない」からいいのかな。

2015-01-15 21:32:42
鳥山仁 @toriyamazine

@shoneist そうです。法定刑が変わらないからOKです。絶対法定刑でなければ刑罰の程度が完全に同一にはならないはずです。

2015-01-15 21:34:51
goldene Brücke @shoneist

@toriyamazine 話は違いますが、被疑者になった場合、資力によって弁護の質が変わってくるので、貧乏人の方が冤罪や不当量刑の被害をこうむりやすいという問題はありますね。アメリカなどでは顕著らしいですが。

2015-01-15 21:39:01
鳥山仁 @toriyamazine

@shoneist 割と決定的なのは少年犯罪で、逮捕時に両親のどちらかが警察に行けるだけで、その場で示談にできる可能性があります。しかし、片親で働いている場合は困難なので、そのまま法律に沿って起訴されます。このため、片親の子供の犯罪率が高くなる傾向があります。もの凄い差別です。

2015-01-15 21:45:11
goldene Brücke @shoneist

@toriyamazine なるほど。成人でも、「親が監督を約束していること」が有利な情状になりますが、もっと極端な話ですね。

2015-01-15 21:48:35
鳥山仁 @toriyamazine

@shoneist ええ。法治国家でも差別があるのかないのかと言ったら「ある」のは事実です。ただ、犯罪になるかならないかが決まってしまうのは極端で、これはちょっと酷いなと思います。

2015-01-15 21:50:57
鳥山仁 @toriyamazine

何故オタクが反フェミという話に……。例によってオタク=男ってバイアスがかかっているせいだろうな。日本女性学会が掲げた「女性の統計を取る」という目的を実践しているフェミニストの作った資料は利用させて貰っている身なので、フェミ=悪とは思わないよ。数学ができない=馬鹿だとは思うが。

2015-06-07 00:51:14
鳥山仁 @toriyamazine

ただ、それだって基礎的な集合論や古典的な論理学程度のもので、高度かと言われたらNOだからね。できないというよりは「やる必要を感じていない」という、怠学の一種だと思うんだよね。例外はヘーゲル左派の流れを汲んだグループで、ここは意図的に論理学を排除しているのでカルト化しているが。

2015-06-07 00:58:00
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine もー30年以上も前のコトだし、今とカリキュラムも違うしだけど、集合論とか論理演算とか標準偏差って中学で習いませんでしたっけ?微積とは言いませんが、論理と統計のイロハがワカらんと社会っつービッグデータ扱えないじゃないっスか。

2015-06-07 01:05:05
鳥山仁 @toriyamazine

@thedenkiya 集合と微積は勉強した記憶があるんですが、今はどうか不明ですね。

2015-06-07 01:19:46
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine 教育関係者でもなきゃカリキュラムの変遷まではワカんないよねェ。

2015-06-07 01:33:09
鳥山仁 @toriyamazine

@thedenkiya 教育は興味が無いと言うよりもむしろ嫌いなので、積極的に情報を集めないため、発言する情報も能力もないんですよね。

2015-06-07 01:35:31
鳥山仁 @toriyamazine

【メモ】あったぞ。マギー・ハムの『フェミニズム理論辞典』を調べていたら、客観性に関する記述があって、そこに客観性は男性の支配のツールだから、ひたすら主観的じゃないと駄目だという書いてある。これで論理学を勉強させないんだな。カルトじゃん。全てのフェミニズム理論じゃないのが救いか。

2015-09-05 15:36:34
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine 独語はすべての名詞に性別があるそーだけど、「客観」とか「論理」は男性なんだろか?なんにしても、論理に性を見出すってのはイカレてるとしか…。あと、男性の支配のツールの最たるものは金銭だと思うんですがねェ。貨幣経済とかどー考えてんでそ。

2015-09-05 16:41:12
鳥山仁 @toriyamazine

@thedenkiya 男女差の最大のものは、間違いなく体格差なので、それを性差として認識するかどうかが大きいような気はします。

2015-09-05 19:43:02
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine 全くそのとーりって思う。実際、スポーツが男女別なんはほとんど文句言われないよね。逆に将棋とかが別なんが不思議なんだけど、実際に差がハッキリあるみたいね。

2015-09-05 19:45:20
鳥山仁 @toriyamazine

@thedenkiya 将棋の話はよく聞きますね。ただ、高段者の指し方を理解する能力がないので、どう違うかを説明はできないんですが。

2015-09-05 19:47:59
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine えぇ、全くわかりません。ただ、戦績はたしかに格が違うよね?てワカるだけ。コレが層の厚さだけの問題なのかどーか…なのかな?みたいな。

2015-09-05 19:50:14
鳥山仁 @toriyamazine

@hyodoshinji @nanasi43 フェミニズムは典型ですが、理論の前提である「男と女」や「弱者と強者」という対義関係が既に間違っているので、後の論旨展開がどうなろうが誤理論にしかならず、また別の疑似理論を接ぎ木されてもそれを切り捨てることが出来ないんですよね。

2016-11-09 04:46:29
鳥山仁 @toriyamazine

「性別による差別を止めろ」と行っている人間ほど、男性・女性という二元論に囚われているのは本当に面白い。組み合わせを考えれば、男性的、女性的、男性的でもあり女性的でもある、男性的もなければ女性的でもない、に分類できるんだが、こういう高校生レベルの集合論すら理解できないんだよな。

2017-03-06 02:13:33
暗黒大陸じゃがたらお酉 🇮🇩 @kyoso

@toriyamazine 二元論怖ろしいね。二元論は思考停止の症状だから、集合論を理解できないのもcan'tというよりnot able toな希ガス

2017-03-06 15:44:10
鳥山仁 @toriyamazine

@kyoso 二元論を使う人というのは、駄目だと言っても同じ事を繰り返すので、たぶん頭の中で「XとY」みたいな構文が既にあって、そこに2つの単語を放り込んで対義関係か疑似対義関係を作っているような気がします。

2017-03-06 19:45:50
鳥山仁 @toriyamazine

【何故表現規制派の理論が出鱈目なのか?】 (1)表現規制派が提示してくる理論はほぼ出鱈目なのだが、規制反対派の中にも「どこが出鱈目なのか?」を理解していない人がいるようなので、もう一度一番基礎的な部分を説明する。

2017-07-11 01:35:55
1 ・・ 5 次へ