-
kasajimajima
- 513197
- 1168
- 99
- 324

【エンジニア用語解説】 「完全に理解した」 製品を利用をするためのチュートリアルを完了できたという意味。 「なにもわからない」 製品が本質的に抱える問題に直面するほど熟知が進んだという意味。 「チョットデキル」 同じ製品を自分でも1から作れるという意味。または開発者本人。
2018-09-20 11:42:05
みんなの反応

や、やめるんだ…本気でまるでわからないときに使う言葉が無くなってしまう… twitter.com/ito_yusaku/sta…
2018-09-20 12:38:02
「ワタシハ リナックス チョットデキル」Tシャツを着るリーナス・トーバルズ(Linus Torvalds)の勇姿その2。 #Linuxcon pic.twitter.com/46eMSkUX4U
2014-05-21 19:29:06
リンク
Wikipedia
リーナス・トーバルズ
リーナス・ベネディクト・トーバルズ(Linus Benedict Torvalds、1969年12月28日 - 、 [ˈliːnɵs ˈtuːrvalds])はフィンランド、ヘルシンキ出身のプログラマ。Linuxカーネルを開発し、1991年に一般に公開した。その後も、公式のLinuxカーネルの最終的な調整役(もしくは「優しい終身の独裁者」)を務める。 アンドリュー・タネンバウムが開発したカーネルとオペレーティングシステム (OS) であるMINIXに刺激を受け、自宅のパーソナルコンピュータ上で動作可能なU
8 users
10

なんか知らないけどエンジニア業界は謎の謙虚人間しかいないからおもしろい twitter.com/ito_yusaku/sta…
2018-09-20 12:45:56
@ito_yusaku @gadream13 「お手上げ状態」 現時点では問題を解決できないが、あらゆるリソースを活用して何がなんでも問題を解決するという宣言。
2018-09-20 19:33:44
完全に個人的な感覚ですが… > 完全に理解した =勉強してある程度理解したけど、完全に理解するなんで不可能と悟った😇 という感覚です。うーん、自分の感覚がずれているかもですね(汗)。 twitter.com/ito_yusaku/sta…
2018-09-20 22:16:29
他の分野でも同じ?

アカデミックの世界でもこんな風潮ありますねぇ… 学部4年「完全に理解した」 ポスドク「なにもわからない」 優れた教授「チョットデキル」 みたいな twitter.com/ito_yusaku/sta…
2018-09-20 14:30:36