
東京ビッグサイトは元は東西一直線になる設計だったがゆりかもめの影響で東西連絡通路(通称:ゴキブリホイホイ)が出来た。なんとかなりませんか。
-
marlboro1day20
- 62482
- 279
- 167
- 88

「ビッグサイトは元々エントランスから東西まで一直線で繋がる予定だった」という話、真上から見るとあぁなるほど…というのがはっきりと解る。 pic.twitter.com/rrJFiHL8U4
2018-09-24 14:48:21

twitter.com/revenant_8037/… 今更だけど「東西まで一直線」ではなく「東西で一直線」、が正しい言い方だったかw
2018-09-24 19:06:39
んでまぁ繋げない理由はゆりかもめなわけだが、これゆりかも側をこの付近だけ地上を走ってもらう的な方式には出来んかったのかなぁ… まぁ流石に今更それは、無理か。 pic.twitter.com/wqSrp0VRoF
2018-09-24 15:09:11

@revenant_8037 まっすぐ通すとゆりかもめの引き込み線の柱が通路に干渉するから作らなかったと。 とは言え仮にまっすぐな通路が出来ていたとしてもコミケの時の東西移動の人の多さには対応出来ない(現状に追加する形なら兎も角)であろうってのが… でもってコミケ以外の時は不用であろうってのが…
2018-09-24 22:02:58
twitter.com/revenant_8037/… あぁいや、ちょっと待てよ。もしかしてゆりかもめ、原則として地上にレールが配置できないんだろうか。レール側に電気流れてるし、人間だけでなく野生動物が侵入したらエラいことだしなぁ。
2018-09-24 15:46:33
コミケの男子更衣室が会議棟(逆三角の中)で、東館のほうまで見渡せるとこでみてみると、つなぎたくてしょうがない感がひしひしと伝わってきます。 twitter.com/revenant_8037/…
2018-09-24 21:17:44
間にゆりかもめがあったからね>東西エントランス ゴムタイヤ式だから理論上はエントランスを跨ぐ路線ってのは可能だったと思うけど、費用が嵩むんだろうね
2018-09-25 19:20:15
ビッグサイトが後からやってきたようなので難しかったんだろうけど、ユリーはゴムタイヤ式の鉄道で急勾配に強いし、車庫への引込み線で客は乗らないからちょっと無理してほしかったかな(^_^; twitter.com/revenant_8037/…
2018-09-25 11:59:42
@revenant_8037 その辺の話はビッグサイトの建設に携わった元都庁職員が色々書いてんすけど元々テレコムセンターの前辺りに建てる計画がバブルの影響で有明に変更になってゆりかもめの引き込み線がある所に急きょ建てることになった感じらしいっす www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/chro…
2018-09-24 18:44:29
@revenant_8037 昭和60年の地図がこんな感じっすけど ここに都心から巨大な橋をかけてモノレールと地下鉄を縦横無尽に通そう! 空き地はビルと公園で埋め尽くして日本一の展示場も建てよう! と考えて実行したんすからバブルってすごいっすよねぇ… もう一回バブルがあれば第二山手線くらい出来るかもしれないっすよ pic.twitter.com/Y0OkfiHQZT
2018-09-24 21:04:00

twitter.com/revenant_8037/… …おそらくだがあの連絡通路、設計の段階では「まぁ東ー西の往来はちょっと不便になるかもだが、来場者が東西で往来なんてそう無いだろうし、ましてあの通路が人でギッシリなんて状況はまず起きないっしょww」くらいの想定だったんだろうなぁ、多分(なお実際は
2018-09-24 23:58:10
みた所繋げた場合、ゆりかもめをオーバーで通すには、橋脚をかなり上げないといけなくなってコストや施工が大変になるから、ゴキホイみたいな低天井通路になった感じだな。 twitter.com/revenant_8037/…
2018-09-24 20:16:35
そうか今まで気にしなかったがゴキブリホイホイの頭上にはゆりかもめあったのか。 twitter.com/revenant_8037/…
2018-09-25 20:52:10
ビッグサイトには二十年近く通ってるけど、あのやたら天井の低い通路の上をゆりかもめが横断していることに全然気が付かなかった(=ω=; twitter.com/revenant_8037/…
2018-09-24 22:08:12