はあちゅう氏が『「なんか意味もなく大学通ってるなあ」って人は大学行かなくてもいい』っておっしゃってますけど、凡人なら学校行くべきだと思うよ。

「やることが見つからないから大学に行かない」のではなく、「やることが見つからないから大学に行く」ほうが明らかに人生におけるリスクを減らします。やることが明確なやつは学校行かなくていいけど、そうじゃないならできるだけ行った方がいいよ。
6
いわんこくん♡ @otaku_dead4545

はあちゅう氏が『いろんな選択肢のある時代だから「なんか意味もなく大学通ってるなあ」って人は大学行かなくてもいい』っておっしゃってますけど、これに対して福本伸行御大がパーフェクトなアンサーを返している。中学と大学の違いはあれど、凡人なら学校行くべきだと思うよ。 pic.twitter.com/Sg9I8sqfxe

2018-09-25 14:29:15
拡大
拡大
拡大
拡大
いわんこくん♡ @otaku_dead4545

「やることが見つからないから大学に行かない」のではなく、「やることが見つからないから大学に行く」ほうが明らかに人生におけるリスクを減らします。やることが明確なやつは学校行かなくていいけど、そうじゃないならできるだけ行った方がいいよ。

2018-09-25 14:34:01
いわんこくん♡ @otaku_dead4545

はあちゅうさんは上記の通りおっしゃってますけど、はあちゅうさんご本人は慶応出て電通入ったバリバリの人なので、あんまりこういうの間に受けない方がいいと思います。

2018-09-25 14:36:09
っとむ @TTOMU

@Koratta4545 個人的な意見ですが、お金があるなら大学は行った方がいいとは思います。 が、目標も無いのに奨学金という名の借金を背負ってまで大学は行かない方が良いんじゃないかと。 大学を就学中に目標が見つかる事があるかも知れないので一概には行かない方がいいとは言えませんが。。。 失礼しました。

2018-09-25 22:21:20
かにやま @Taraba_doll

@TTOMU 奨学金とは別に、国公立なら家庭環境による授業料減免制度もあるし学生寮もある。 目標を見つけられない程視野が狭い段階で社会に出るより、四年間色々なバイトするなり沢山の人や本と会って知見を広げたほうが人生トータルで見るとお得だと個人的に思います。大卒が高卒と労働は可能だけど逆は無理。

2018-09-26 01:05:01
っとむ @TTOMU

@Taraba_doll 自身の能力を高める意欲のある人なら、そちらの方がいいと思います。 ただ、目標が無いと人って怠けやすいですから。。。 結局、個人の意欲と周囲の環境の問題になってしまうのが辛い。

2018-09-26 03:18:32
空弁者 @scavenger0519

@TTOMU @Taraba_doll 大学に通っている4年間では見つけられなくても、大学に通ったことである種の感性が磨かれたり知識の器が大きくなったりはあると存じます。高卒時点で同じポテンシャルの人が、大学に行ったか行かなかったかで数年後・数十年後に差がでる出るしょう。これが大卒と高卒のポテンシャルの相違でしょう。

2018-09-26 07:44:11
気分屋@ミトラスイーツ部 @kibun8_game

@scavenger0519 俺がまさにソレ。 高卒までは勉強や学問なんてものは皆無のゲーセン通いだったが、大学1年目にそれまでの人生ですっぽかしてた学勉を全て掘り起こしても意味不明の講義ばかりの地獄絵図だったが、遊ぶ感覚で出る「楽しさ」の感覚を勉強や学問に向けたらどうかという天才的な機転により勉強する楽しさと

2018-09-26 09:16:19
気分屋@ミトラスイーツ部 @kibun8_game

@scavenger0519 学問する重要性に気付き、日常生活を全て学問してみたらやたらと楽しくなってしまって収拾がつかないレベルに(笑) 今ではそんな感性のおかげ+大卒後にいきなり就職は勿体無いと始めた苦手な分野のバイトから始め、それまでも克服したので一流プロ農民として最強で最高の人生を送っているよwww

2018-09-26 09:20:21
空弁者 @scavenger0519

@kibun8_game 人生でやりたいこと、なんて22歳までに見つけられない人も多い。20代後半、30代半ば、もっと言うと40代になって見つける人もいます。でその時に実現可能性を高めるものは知識や知恵の引き出しの多さ。大学4年間で知識の器だけ大きくなって中身がなくても、その後の人生で器を埋める限界量は大きい。

2018-09-26 09:26:00
気分屋@ミトラスイーツ部 @kibun8_game

@scavenger0519 世の中で善い意味で活躍したいと考えるタイプの人なら共通事項だと思うけど、そんなタイプは大学生活では、あくまで周りの環境の善し悪しにかなり左右されるだろうが、周りの環境に惑わされながらも己の芯を曲げずに貫くのが重要だと思う。 平凡に生きたい人は、大学生活で周囲に流されると無難www

2018-09-26 09:27:48
気分屋@ミトラスイーツ部 @kibun8_game

@scavenger0519 全くその通りですね 今34になって、今の現役学生生活を送ってて鬱になっている人がいるなら、そうであってもとりあえずは色んな講義に出て色んな教授の夢中に話しているネタを聞いたりレポート課題をやりまくれば良いと思う。 それがいずれ、いつか自分のやりたいことが見つかったときに絶大に役立つw

2018-09-26 09:32:08
もりりん @moririn73jp

@Koratta4545 @katomayumi はあちゅうさんもそうだけど、昔のCMを思い出した。「学歴なんて関係ない、って東大出てから言ってみたい」って予備校のCMのやつ。学歴なんて関係ないと言いながら本当に東大出て結果残した人は、結局東大出なくても結果を出せる人なんですが、結局自分で学べる人なんですよね。だから、凡人は大学に、

2018-09-26 01:48:20

 

にんにく @DQX42736102

@Koratta4545 中学もろくすっぽ行かなかったけど、28で企業してなんとかやってる。 でも、もし大学まで行ってたら違う未来があったのかと思うとちょっと後悔もある。 結局何が正解かは臨終までわからないのかも。

2018-09-25 23:08:29
空弁者 @scavenger0519

「企業」との語を「起業」の意味で使用しているのなら、やはり行っといた方が良かったのでは? twitter.com/DQX42736102/st…

2018-09-26 07:46:27
にんにく @DQX42736102

指摘されて気付きましたw「企業」ではなく「起業」です。 やっぱりど阿呆やなぁ、俺。

2018-09-26 08:20:55

 

空弁者 @scavenger0519

ほぼ擬似義務教育化している高等学校の時代になっても、大学に進学する人口は同世代の半数。来年の3月に高校卒業するその半数は大学へ進学しない。 togetter.com/li/1270597

2018-09-26 09:49:58
空弁者 @scavenger0519

大学へ進学しない理由は①学力がない、②資産がない、など様々だろうけれど、学力もあり学費も出せる試算があっても進学しない人たちもいる。 舞田先生のグラフ・表によると、親が高学歴なほど子も高学歴になる傾向があることがわかる。 togetter.com/li/836767

2018-09-26 09:49:58

※「試算」:多分、資産の間違い。

空弁者 @scavenger0519

また、親が高学歴な世帯ほど所得も高くなる傾向がわかる。 また、高所得な世帯ほど子の虫歯が少なく、体力もあり健康であるとの傾向がある。 そしてこの傾向は、生活習慣病死亡率・孤独死の低さが低いとの傾向と重なる。 そしてこの傾向は、早期婚の少なさ・自損行為発生率が低いとの傾向と重なる。

2018-09-26 09:49:58
空弁者 @scavenger0519

相関していないのは公立図書館の児童の利用登録率ぐらい。 togetter.com/li/836767?page…

2018-09-26 09:49:59