
アニギュラでは、そういうところに橘との共通項を見出している まぁAIだからそうなりやすいのかもしれないが 前もいったとおり性格付けのせいでもあるだろうな アリアは自分から考える傾向にある性格付けをされてるからより進化してるけどμはそうじゃないから 議論より共感派かなって
2018-09-27 07:25:47
橘が自分を見ることはない、ってのが安心にも繋がるんだということに気付いた式島律は好きなのでそういう傾向のを読みたい しかしタイミングが悪くて式島が気付かなかっただけで元々意識には留めていた&AS事件のせいで以前よりより見詰める機会が多くなってる橘
2018-09-27 08:04:48
記者会見のシーン好きなんだよなぁ 橘が異様なくらい注目してるのもそうだけど(そしてあの橘がしゃらくさくなく真面目にスーツを着てる。襟足も短く) 何よりあれだけ意識してこだわってたはずなのに、橘が見てると一切認識していない式島がさ 目も合ってるはずだけど見えてない 眺めてるだけ
2018-09-27 15:10:04
テレビ越しに見てる感覚 こちらを見てるように見えるけどそうじゃないと認識してる式島がさ もう完全に意識はメビウスだけを見つめてて現実のことはどうでもよくなってる 多少なりとも橘へのこだわりは残ってたんだろうけど心なしかって程度よな メビウスへ行くことの何がそんなに悪いのか、
2018-09-27 15:14:53
理解出来ない あの世界の素晴らしさを理解しようとしない連中の馬鹿騒ぎを眺めているようにも思える この現実になんの意味があるのか。μに早く迎えに来てもらいたい。そういう思いがピークになってるところよな記者会見時って
2018-09-27 15:19:13
まぁそこから待ってても全然迎えに来てくれないと悟った後はμの作った理想世界領域がどこにあるかを全データから照査して突き止めてウォールを突破するって作業に掛り切りになるわけだ式島は 脳の認識で視界情報はかなりの割合を占めるからゴーグル?も使って強制ログイン、てところか
2018-09-27 15:23:21
捨てる世界がどうなろうが知ったことじゃないんだよなぁ 何かを捨てるってそういうこと 橘も和を優先して捨てたものはあるしな 分かりやすいか分かりにくいかの差しかない 何を大として何を小とするかもまた人によって違う
2018-09-27 15:29:14
でもμの世界はやっぱり歪だったし帰れないことで苦しんでる人もいるし何よりμがおかしくなってしまうからには、止めなきゃならんとCE奥義即発動できるレベルの強い思いで即断即決して、記憶が戻ったらあんなに厭っていた現実に戻ることに怯えても躊躇してもいないんだよな 式島は我が強い
2018-09-27 15:35:30
あの事件の後、見せた我の強さが幻であったかのように昔に逆戻りしてしまった式島 それを知る橘に「どうしたんだ式島。君、本当はそんな(に気弱)じゃないだろうw?」ってからかい気味にいじられて真っ赤になって欲しい 「あ、あああれは、ひ、非常事態だっだったか、から」って返すんだ
2018-09-27 15:45:05
「最初からそうすれば良かったのに」とか自分という存在を一切分かっていないことを笑いながら口にする橘慎吾を恨めしそうに見た後即目を逸らして欲しいな
2018-09-27 15:49:11
もっともっと親しくなって、本当は橘にだってかなり俗っぽいところがあったり、式島にはかなり真っ直ぐなところがあったりすることを互いに知るようになってから ASの時のことを話して欲しいよな 互いに何をどう思っていたのか そこで初めて橘が式島をガン見していたことを知るのだ‥( ˘ω˘ )
2018-09-27 15:55:18
「な、なんで俺なんか」「いや、あの時君スーツ着てたから、珍しいなぁって」「初めて見るかもしれないとか、結構似合うなとかボーっと考えてた。現実逃避していたのかも」
2018-09-27 16:03:13
ちょっと言葉に詰まった式島 すまないと思いつつも謝ったら橘が嫌がるのをもう知ってるので口にはしない 当時の式島の意識はほぼ現実に向いてなかったから橘と違ってかなり記憶が曖昧になってるけど、それでも入社当時と同じくらい真面目な着こなしをしてた姿は記憶に残ってるといい
2018-09-27 16:08:31
式島、記憶をたどりながら少し首を傾げて考え込み 「お、俺は割と好きかも」「‥え?」「あっ!違う!髪型の話だぞ!?」「何だ、残念」ってふふっと笑ってくれ橘慎吾‥ 式島は首まで真っ赤
2018-09-27 16:12:48