インターネットの「ファスト風土化」について。

3

ネット原住民世代と今のデジタルネイティブは親子ほど世代が違う

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

私はプレッシャー世代の元ネット原住民だが、ADSL世代で、ネット民社会では中年の部類だ。私にとってネットとは、幼い頃に自由自在に創作したホームページのイメージが強い。無料レンタルサーバーで最盛期で10万近くのアクセス数を稼いだが、そのサイトは現存しない。

2018-10-02 23:47:04
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

私の生まれ育った地域は、地方と比べるとネットユーザー年齢が幅広いというから、30代のベテランネット民ということは十分にありえる。ネット世界ですらそうした世代の隔たりの意識はあると思う。当然そこには文化の隔たりもあると考えられる。

2018-10-02 23:47:04
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

私は1985年の生まれだが、24時間方式の定額式のネットサービスが始まったのは1999年だ。PC・ネットデビューは2000年。つい数年前まで別次元という激動の時代に私の高校時代があったことになる。慣れたころはテレホーダイ時代の残り香はまだそこら中に生きて残っていたはずだ。

2018-10-02 23:47:04
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

今でこそポストロスジェネかゆとりシニア扱いされるプレッシャー世代も、一部はネット原住民世代だった。匿名掲示板で日常生活に明け暮れていた。団塊ジュニア世代から始まる日本独自のネットカルチャーの流れは、

2018-10-02 23:47:05
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

私が大学生時代だった2000年代にもまだ5ちゃんねるという形で、あるいはケータイ文化という形で生きていたはずだ。

2018-10-02 23:47:05
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ところがどうも、2010年代に入ってから、日本独自のネットシーンがあまり入らなくなっている。というか、ベテランの我々からすれば、日本独自のネットシーンが蒸発してしまったかのような印象さえある。日本ネット文化の聖地といわれるニコニコ動画は今やシャッター街状態になっているという。

2018-10-02 23:47:06
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

新人人口もいてユーザー人口が多くて、日本色の強いあのサイトなのにだ。地元のカルチャーは地元の固有の街の中でなければ生成されず生まれない。

2018-10-02 23:47:06
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

一方、日本に増えたものは何かというと、外資サイトだ。たとえば成金のオアシス・YouTubeやKindleは現代日本のネット文化のスタンダードとなっている。それどころか韓国・中華系のアプリも浸透しているというから、私たちが思う以上にインターネットのファスト風土化は一気に進んでいる。

2018-10-02 23:47:06
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

またかつてホームページが担っていたweb小説・web漫画は「ピクシブ」が担っている。サイトを見る限りラインナップはどこの同様なサービスにも必ずあるものが目立つ。中には通信販売代行サービスもあるそうだ。

2018-10-02 23:47:07
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ファスト風土問題は地域経済問題テーマの1つとしてよく扱われてきたが、現実とは違って仮想空間の属性を持っているとされてきたインターネットでも例外なくその波は到達していて、

2018-10-02 23:47:07
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

おそらく私よりも下の世代、ゆとり世代くらい以降であれば日本におけるホームページの時代が終わり、かつ「外資巨大サイト化」以降のネット環境だけに生まれ育っているともいえる。

2018-10-02 23:47:07
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

おそらくプレッシャー世代の私たちが先輩の世代の「ポストパソコン通信」のような20世紀コテコテな時代が異空間の出来事みたいに奇妙に見えるくらいの文化的ギャップが、

2018-10-03 00:01:04
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

スマホを使えばどこにでもあるファスト風土的なネット文化に適応することを前提とする社会に染まったデジタルネイティブ世代と、ポストネット原住民世代に至るまでの世代との間であるんじゃないか。

2018-10-03 00:01:05
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ファスト風土的環境は文化や経済のファシズムである。 物質が充実しているようで、動画で言えばYouTube、通信販売で言えばAmazonのように選択しは常に少数しかない。これを獲得するために、無数の多様性がネット中から消えた。

2018-10-03 00:01:05
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

欧米と距離が離れアジア諸国とは異なる歴史を持っているはずの日本さえもその波は飲み込んでいる。

2018-10-03 00:01:05
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

このファシズムの論理の中では、常に同化・純化を進んでしまう。昔なら離島はCDや雑誌の配送が遅れただろうが、内地のそこらじゅうで話題になっていることに染まってしまうのである。

2018-10-03 00:01:06
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

遅れちゃいけないし、知らなかったじゃすまされない。この強迫観念のようなもので、高校生や大学生は一流校でもオートバイのツーリングを楽しみ、本来は右翼サブカルチャーのガラではなくても特定の神社を参拝する。

2018-10-03 00:01:06
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

SNSのアカウントがなければ取得する。投稿すれば印税も欲しくなる。気づけば庶民的な水準で済んだ時代の生活にはもう戻れなくなる。あの頃、コミケの出品で常連だった同人の作家はもうオタクの世界にはいない。

2018-10-03 00:01:06
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

つまりそういう新自由主義を匂わせる消費文化のファシズム現象に対抗するには、ただ旧来のようにアイデンティティに依拠するようでは弱いのである。ここで示すべきはファスト風土化の弊害や課題点であり、

2018-10-03 00:01:07
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

その問題点の克服した姿としての自主独立像を提案し、自分を選べばこんな未来を実現しますとまで断言する。そういう地域などの等身大の側に立った啓蒙をすることではないかと私は考える。

2018-10-03 00:01:07
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ある意味、大衆迎合的なコモディティカルチャーが跋扈し「欧米やアジアと一緒」になれたことが豊かさみたいな面も持ってしまっている。だからカネだ、本だ、仕事だというだけでネット市民世論を動かせてしまう。

2018-10-03 00:01:08
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

ローカル主義はそれに逆行するものとみなされ、YouTubeやAmazonがもしなくなったらここには何が残るのかという「消費文化のイモ・ハダシ論」ともいえるアレルギー反応が起きてしまうんじゃないか。

2018-10-03 00:01:08