原子力災害復興特区構想 近未来型アトミック・テクノクラート・エリア「フクシマ」(仮称) の創設

福島をどう考えるべきか。ある程度考えがまとまった。このままつぶやき続けるのみに留めておくべきか。どこかサイトでも作って具体的に話を進めるべきか……悩んでいます。
2011-04-23 18:51:54
傷んでる土地を行政的にやりやすいようにするんです。そしてそのエリア内の土地は国がレンタルします。これで地主さんたちは収入が補償されます。
2011-04-23 19:00:59
そのエリア内は原子力関連のテクノクラートやベンチャーの特区に指定して、国内外から原子炉解体や汚染除去、生物影響解析などのスペシャリストやそれで商売した人間が活動しやすいようにします。
2011-04-23 19:03:11
もちろんエリア内には居住できません。放射線取扱のライセンスを有した者のみが入れて、被ばく線量管理された状態でのみ活動できます。居住空間などはエリア外の安全圏の市区町村に。
2011-04-23 19:05:38
本構想の基軸となるものはたった二つ。テクノロジーとアニメ。目的は若者がリスクを承知してでも挑戦したくなる仕事ができる場所を創り上げること。
2011-04-23 20:45:03
どちらかというと、ガンダム世代なんです。あ、アニオタだから妄想してるんではないです。RT @freude3 @orit_ter 理論原論に載っとりつつ、プリンシンプルはエヴァンゲリオンとか←飛躍し過ぎ!?
2011-04-23 21:33:41
すべての科学技術、産業技術において大きな駆動力となっているもの。それは「日常の不便からの開放」ですが、一方それと同時に、SFや漫画のような「カッコイイ未来を空想すること」、これが大きな牽引力となってきました。
2011-04-23 21:34:22
アトム、ガンダム、S.A.C.、エヴァ、アキラ(あ、アキラはネガティブか?でも金田のバイクは欲しいっ!)理系にアニオタが多いと感じるのは私だけでしょうか。
2011-04-23 21:35:09
それともう一つ、忘れてはいけないことそれはオ・カ・ネ、です。拝金主 義?結構、結構。お金がなければ近代科学は前進できません。金が儲からなきゃヒトは集まらないのです。お金があるところに、先端科学技術は集約されるので す。医療や心のケアだって貧乏人には優秀な先生は来てくれんのです。
2011-04-23 21:37:54
ズバリやなぁ。でも正しいと思います。RT @orit_ter: それともう一つ、忘れてはいけないことそれはオ・カ・ネ、です。(略)お金がなければ近代科学は前進できません。金が儲からなきゃヒトは集まらないのです。お金があるところに、先端科学技術は集約されるので す。(略)
2011-04-23 21:39:31
テクノロジーを推進するために必要なことは何か。それは技術の集約と人材の確保、そして開発資金です。その三点セットを福島に呼びこめないか、と思うのです。
2011-04-23 21:39:45
テクノロジーを推進するために必要なことは何か。 ではどのような技術が集積されるべきか。 ・原子炉解体技術 ・放射性同位元素拡散予防技術 ・拡散汚染物質処理技術 ・低線量放射線測定技術 ・放射線人体影響解析技術 ・放射線被ばく者医療支援技術 ・低線量被ばく区域安全管理技術
2011-04-23 21:41:28