編集部イチオシ

絵がベタ塗りで終わってしまうのだけれど、必要最低限色を塗って、アイコンやキャラシを完成させたいひと向けメイキング(アイビスペイント)

普段あまり絵を描かない人でもなんとか塗りをいい感じにできる方法を自分でまとめてみました。高等技術は一切なし。 スマホと指だけでできる簡単なお絵かきの方法です。補足ですが、基本皺や輪郭をなぞっておけば影はなんとかなります(必要最低限の完成なら)
156
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

メイキングはじまるよ〜! のまえに予備知識の説明。 ①レイヤーってなぁに? お絵かきをするときの一枚のキャンパス(紙)だとおもってください。この紙を重ねていってデジタルイラストは完成します。

2018-10-06 15:48:15
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

②私のように簡単な絵を描くだけなら乗算・オーバーレイ・スクリーンを覚えておけばなんとかなります。この画像の上から順に、乗算、オーバーレイ、スクリーンとなってます。 pic.twitter.com/71B07l7tRa

2018-10-06 15:56:04
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

また線が途切れていない場合、バケツ塗りができます(私は途切れているのでできない) 左が途切れていない場合。右が途切れていてできない場合です。線画の描き方によっては地道に塗り、はみ出し部分を削るか、選択範囲なる技を使います(私は選択範囲いまひとつわかってないので削ってます) pic.twitter.com/v22zHNeHUD

2018-10-06 16:02:33
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

またクリッピングについても覚えておきましょう。重要です。クリッピングを指定した、下のレイヤー(紙)に塗られた範囲にしか、クリッピングを指定したレイヤーに絵を描けません。つまり「他レイヤーを使って絵に書き込みたい!」ときに使えます。はみ出さないので影と光をその範囲にだけ塗れます。 pic.twitter.com/P33nDSbBdd

2018-10-06 16:07:57
拡大
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

そして不透明度ロックは「不透明度ロックしたレイヤーで色を塗った部分にしか描きこみができない。一枚のレイヤー内でのクリッピング」だとおもってください。

2018-10-06 16:09:34
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

お絵かきメイキングはじまるよ〜! ・これで君もアイコンが描ける ・オール指で描きます(アイビスペイント) ・無料筆だけ使います(おもにソフトペン) ・アイコンやキャラシでとりあえずオリジナル絵が描きたいひと向け。 ・高等技術はいっさい紹介していません。 リプに続く↓

2018-10-06 17:21:53
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

まずラフ画を描きます。肩幅は大体顔の幅を基準に調整。顔の十字に沿って目や鼻を配置するので必ず描いてください。ペンの色は黒でなくともいいです。好きな無料ペンでラフ画を描いてください。今回は描きやすい斜め向きの顔を描きます。 pic.twitter.com/RFBdqXUmIR

2018-10-06 17:24:33
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

ラフをもとにラフ2と線画を描きます。ラフの絵がうっすら透けていますね。線画の色が赤と黒なのは、線画レイヤーを二枚に分けたから。分けると修正がしやすいです。このあと、この二枚を一枚に統合→線画色変更を選択して線画の色を変えます。つまり最初は自由ないろで線画を描いていいのです。 pic.twitter.com/YyMadfyoiR

2018-10-06 17:27:53
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

肌の色を濃いめに塗ります。のちに色調整で薄くするので問題ありません。そして肌色系統の影をつけるため肌の色より濃い肌色を選択→透明度を下げて指でポンポンしたり輪郭を縁取ったりして影をつけます。だいたい赤丸で囲ったところに影をつければおっけ。 pic.twitter.com/WVQul7fGAF

2018-10-06 17:31:49
拡大
拡大
拡大
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

フィルター→色相・明度・彩度を弄り肌のいろを白くしました。 pic.twitter.com/53Z1FSHUKj

2018-10-06 17:33:27
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

目を白目含めてベタ塗り→そのあとそのレイヤーとつくった乗算レイヤーで目の上部分の影と瞳孔をつくります→その上からオーバーレイレイヤーを作り適当な色味で目の下部に色味をつけます→最後に加算レイヤーをつくり、目の下部の光とハイライトをつくります。 pic.twitter.com/As0hzIGSrH

2018-10-06 17:37:40
拡大
拡大
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

髪の毛を塗ります。まず通常レイヤーと乗算を使って影付け。その次に……なんだったかな。たしかスクリーンかオーバーレイで光をつけます。その次に焼き込みカラー35%でテクスチャをかけます。すると四番目の状態に! pic.twitter.com/mvoIYsJzCn

2018-10-06 22:07:16
拡大
拡大
拡大
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

まず線画の色味にメリハリをつけます。線画に不透明度ロックをかけて、そこに淡い茶色で適当な箇所にブラシで色づけ。強弱がつきます。そのあと線画レイヤーを複製。複製レイヤーを蒸散にしてガウスぼかしを30の強さでかけます。そして複製レイヤーも30〜40%にして元レイヤーに統合します。

2018-10-06 22:11:57
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

髪の毛の色味を調整しました。そのあと髪や肌と同じ要領で影付け→オーバーレイ→スクリーンを施して、全部塗りました。このあとから加工が始まります。 pic.twitter.com/77vdAwJFBg

2018-10-06 22:09:21
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

そのあとテクスチャを使います。汚れた紙02(おススメテクスチャ)を焼き込みカラーのレイヤーにして、線画も色塗もひとつに統合したレイヤーに対してクリッピングをかけます。完成! 背景は適当なテクスチャ敷けばアイコンにできる。リプにつづく。 pic.twitter.com/cPaMyL1V4W

2018-10-06 22:15:25
拡大
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

加工は逃げとおもわずにいかに加工を使うかが、見栄えをよくするミソ。基礎画力ががたがたのオキノとしては、未熟だからこそ使ってます。線画ガウスぼかしと紙素材をオーバーレイか焼き込みにして使ったら大抵見栄えがよくなる。線画まで書いてベタ塗りでおわるかたはこれを参考にしてくださいまし!

2018-10-06 22:23:57