
サイゼさんついにやべーもん売り始めたぞ…… 色々試し甲斐ありすぎるし通わなきゃ pic.twitter.com/pa7peD9u2l
2018-10-05 20:45:53

@mosh_pit_310 イタリア人が普段食ってるパスタってこんな感じで、テレビで見た小学校の給食は「オリオ(アーリオ無し)」でしたわ。
2018-10-06 12:24:15
@mosh_pit_310 塩むすびだけ出されて、「味付けはテーブルの上の物使うか、適当に追加注文してくれよ!」と言われてる感覚。嫌いじゃない。
2018-10-06 15:46:23
@mosh_pit_310 テーブルスパイスが手放せない体質で外食は苦手でしたので、テーブル調味が前提のメニューは有難いです
2018-10-06 10:30:20
@mosh_pit_310 @nakanohaito これに唐辛子いれたペペロンチーノを同価格で提供してたのを、唐辛子抜きでバージョンダウンするのを、調味料でご自由にカスタマイズ出来るって謳って誤魔化してるだけでは?
2018-10-07 06:52:48
日本橋浜町店とその他数店舗でたまに変なのやってるけど名前からして意味わからん笑 けどぺぺと同じ値段なのは推せる twitter.com/mosh_pit_310/s…
2018-10-06 23:47:30
@mosh_pit_310 ペペロンチーノの本当の名前は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」なんだそうです。意味は「ニンニク・オリーブオイル・唐辛子」とパスタのお店に書いてありました。
2018-10-06 18:39:16
「アーリオオーリオ・ペペロンチーノ」(いわゆるペペロンチーノの正式名称)で無くて、ペペロンチーノでないただの「アーリオオーリオ」とは!凄いもの出してくるなあ。 twitter.com/mosh_pit_310/s…
2018-10-06 22:31:15カスタマイズできる系

@yllej_t そんな感じです!無料の調味料で済ませても良し、サイドメニュー系とあわせてアレンジするでも良しなのでだいぶ可能性が広がりますね
2018-10-05 21:31:56
@manatohercules1 調理工程的には塩味はちゃんとつくはずなので、素のままでもシンプルに美味しいのは間違いないですよねえ
2018-10-05 23:38:12