私的まとめ 2018年陸装研のIED探知車両の考察(+16式機動戦闘車/10式戦車試作車両と車両関連の技術)

IED探知車両、コンパクトに収まってて見た目好き。
9
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

車両用ガスタービンもやってたんだな。1030kW/1200kgとのこと。

2018-10-06 10:51:02
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

注目の対IED車両。かなりコンパクトなシステムなので、搭載可能車両は多そう。紛争地域でも需要はありそうだし、有望株では。 pic.twitter.com/iR5UbWnaeH

2018-10-06 12:48:35
拡大
拡大
拡大
拡大
ゆっくりガニー日曜/東/サ16b @Hi_yukkuri

初公開?の16式MCV試作3号車。試作なので防弾性能は「……………😅」らしいです。前方にある3つの穴のところは重りをつけて走行試験するための重りをつけるところだとか(話を聞く限り「重り」は付加装甲のと関係があるとか?) #週刊安全保障 pic.twitter.com/0MniwKcYEe

2018-10-06 13:22:32
拡大
|日0☆TK @kyuumaruTK

オッ、3号車やん。 こやつだけ砲手ハッチあるんだよな。車長用背負銃塔の関係上。

2018-10-06 14:10:22
ゆっくりガニー日曜/東/サ16b @Hi_yukkuri

この試作3号車はもともと別に開発試験されていた砲システムと車体システムを組み合わせて各種試験を行うためのものだったとか #週刊安全保障

2018-10-06 14:40:27
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

16式機動戦闘車試作三号車。装甲が外されているので、かなりスリムに感じます。砲塔基部が少しメルカバみたいです。 #週刊安全保障 pic.twitter.com/mMyyJoGxIu

2018-10-06 15:20:36
拡大
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

陸装研一般公開にて隊員さんにお聞きしましたが、10式はやはり急制動した時に砲手の方は頭を良くぶつけるそうです… #週刊安全保障

2018-10-06 15:21:58
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

陸装研の対IED車両ですが、個人的には一番気になりました。システム全体も大きくなく、適合可能車両も多そうです。探知可能範囲は機器の角度が参考になるとの事で、車列を停止させられるに十分な距離とも述べられていました。 #週刊安全保障 pic.twitter.com/ch2pMuwPGO

2018-10-06 15:32:25
拡大
拡大
拡大
拡大
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

10式は乗員3名ですが、隊員さん曰くやはり偽装網展張等では、4名居た方が楽との事。 #週刊安全保障

2018-10-06 15:53:14
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

74式から16式に乗り換えた隊員さんにお聞きしましたが、やっぱり戦車じゃないから思う所はあるそうです。只、時代の流れですねと。装填手が居るので偽装網展張等では人手があって良いとも(笑) #週刊安全保障

2018-10-06 15:56:20
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

戦車や装甲車のエンジン開発の系譜もパネル展示されていましたが、ディーゼルのみでなく、ガスタービンも研究試作しているのは驚きでした。ただ採用はしていないようで…何か問題があるのでしょうかね? #週刊安全保障

2018-10-06 16:19:21
むすた-M3 @nagato1941

10式戦車試作4号車 マインローラのアタッチメントが特徴。マインローラは既製品ではなく10式用のものを新規に開発したそうだけど、量産されてます? 地雷処理型は1個中隊〜大隊につき1両のレア車両らしい 現在は陸装研で分割式履帯のテスト等に使用中。試験中に酷使したので既に結構ガタがきてるとか pic.twitter.com/vQ4NbFH8Pn

2018-10-06 18:12:39
拡大
拡大
拡大
むすた-M3 @nagato1941

10式戦車試作車は全部で4両 それぞれの現在は ・試作1号車→朝霞広報センター ・試作2号車→富士学校で教材 ・試作3号車→武器学校で整備教材 ・試作4号車→陸装研で試験車 とのこと 耐弾試験はそれ用の車両(武器システム、エンジン等抜き)を別に製造して実施したそうな

2018-10-06 18:18:51
むすた-M3 @nagato1941

16式機動戦闘車試作3号車 砲塔・車体のモジュラー部が外されて随分印象が違う この子は陸装研の持ち物ではなく装備実験隊からのゲスト 前面の穴付き板は付加装甲/ダミーウェイト用のアタッチメントらしいです レーザー検知器が量産車と違って四方に付いてたり、結構豪華な仕様なのかも pic.twitter.com/d3RZVXQzep

2018-10-06 18:27:41
拡大
拡大
拡大
拡大
むすた-M3 @nagato1941

量産車で砲塔の形状が大きく変わった理由を尋ねてみたところ「メーカーが(要求仕様や性能に支障がない範囲で)カッコいいデザインにした結果ではないか」という割と衝撃的な回答が なんでも量産に入る前に量産車のデザイン検討用の模型をいくつか送ってくるらしいんですが…

2018-10-06 18:32:40
Hound @2日目 日曜 東 サ ー 41b @Hound_7

即席爆発装置(IED)を探知するためのIED走行間探知技術の展示。時自衛隊の高機動車に赤外線カメラ、ミリ波レーダー、マイクロ波レーダーなどの各種センサー類を搭載し前方に埋まっている、または置かれている偽装された爆発物を探知しようとする試み pic.twitter.com/zsjVW5Iho6

2018-10-06 18:50:50
拡大
拡大
拡大
Hound @2日目 日曜 東 サ ー 41b @Hound_7

IED走行間探知車に搭載されていた赤外線カメラ。砂のトレイの中に常温になったお茶のペットボトルを置くと真っ黒になって映った。この他にミリ波レーダーやマイクロ波レーダーなどの画像など色々な情報を複合的に集めて判断するようです。ちなみに地中に埋まっているのもある程度探知できるようです pic.twitter.com/oF0QG48nEC

2018-10-06 18:55:54
拡大
Yuuno@C103日曜 東シ30a @Yuuno_G4312

#陸上装備研究所 がらみは色々な方によりもう大体上がってますね。 最後に一発。IED探知システムのセンサー周りと、どう見えているかをご紹介。 ↓(センサー周り続き) pic.twitter.com/9l8e5ojCr2

2018-10-06 19:43:29
拡大
拡大
拡大
むすた-M3 @nagato1941

IED探知センサ 内容としてはパネルの通りなんですが、1番上に付いてるミリ波レーダー、中距離多目的誘導弾のものと全く同じ官品をそのまま使ってるそうな(もしやと思って訊いたらビンゴでした) pic.twitter.com/Oi5wbaRS5W

2018-10-06 21:50:58
拡大
拡大
拡大
拡大
しゃけ澤 @96_3718

戦車の重量ってどうやって決まるのかなと思ったけど、10の場合は砲塔を外さずにトレーラーで全国を運べるだけの可搬性を意識したとのこと。90は無理?だったそうで。モジュラー装甲ってのはミッションによって付け替えるのかと思ったが、可搬性を持たせる上でも重要とのこと。 #いくらメモ

2018-10-06 23:03:26