Pro Audio Files教則ビデオ・レビュー

有償タイトルにつきおおまかな内容に留めますが、コンプに関する教則ビデオのレビューです。EQ編、リバーブ編はこれから見るので、気が向いたら追記するかもしれません。
2
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

何度かフリーのチュートリアル記事を紹介させていただいたサイト、Pro Audio Filesにて販売中の教則ビデオ「Mixing with Compression」を一通り見たので、簡単にご紹介します。(続く theproaudiofiles.com/reverb-course/

2018-10-07 17:20:45
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

12のファイルに分かれた延べ時間は1時間45分、映像はすべてフルHDです。 でもカメラの画像は荒いしスクリーンの内容が重要になる場面もあまりありませんので、これはややオーバースペックかもしれません。 音に専念できるよう、Before&Afterを切り替えて比較する場面では毎回画面が暗転するのが乙です

2018-10-07 17:23:33
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

最近はわりと多くの方がおっしゃっていることでもありますが、コンプを色付けのツールではなく(その効果はもちろんあるものの)本質的にはエンベローブ操作の道具であると定義するところから始まります。 で、コンプの種類、選び方、シチュエーションごとの使用例が続きます。

2018-10-07 17:24:16
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

紹介されるシチュエーション自体はさほど珍しくないかもしれませんが、先の「エンベローブ操作」であるという点に主眼を置いて設計されていますので、今一度ダイナミクス操作についておさらいしたい、あるいは効果的なパラメータの設定順を学びたいという方には有用かもしれません。

2018-10-07 17:25:47
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

逆に、色付け目的で使用する場合に注目すべき点についても簡単ながら説明がありました。

2018-10-07 17:25:47
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

また、先述のコンプの種類や選び方では、各方式の略史や、当アカウントで紹介した各種ブログとはまた違ったアプローチもあり、わりと新鮮でした。(ネタバレにならない程度に説明すると、Attack/Releaseタイムの早い/遅いだけでは語りきれない方式ごとの特性の違い等々)

2018-10-07 17:26:21
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

なによりテンポ感が良かったです。この手のチュートリアルビデオはともすれば間延びしがちがな印象がありますが(あくまで個人の意見です)、まったく退屈することなく最後まで見ることができました。メモを取りながらだとむしろ少し早すぎるぐらい

2018-10-07 17:29:05
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

なお、こちらは単体よりも他のコースとセットで購入する方が割安です。かくいう私もリバーブに関する6時間(!)のチュートリアルを購入しようとしたところ、コンプ編、EQ編を加えたセットが割安でしたのでそちらを入手してみました。他のものについても気が向いたらレポします。 現場からは以上です。

2018-10-07 17:30:57