映画「2001年宇宙の旅」の音楽、リゲティについて

自分の音楽好みに多大な影響をもたらした作曲家リゲティについてのつぶやきをまとめてみました。
8
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

忙しくて見逃してしまったが、こんなイベントがあったのか〜。来週も忙しいし残念だなぁ。 twitter.com/nfaj_pr/status…

2018-10-08 21:09:33
国立映画アーカイブ @NFAJ_PR

明日から国立映画アーカイブにて始まる「製作50周年記念『2001年宇宙の旅』70mm版特別上映」は、公開当時に指定されていたカーテンの開閉のタイミングも忠実に再現します。 カーテンが開くとともに映されるMGMのオープニングロゴは、なかなか見ることのできない貴重なバージョンです。 pic.twitter.com/f1rh1fj9qz

2018-10-05 17:30:20
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

先日、眠れる音楽として現代音楽、ポストクラシック音楽をツィッターで呟いたけど、この趣味の原点は、やはり映画「2001年宇宙の旅」でリゲティの音楽を知ったことにある。 togetter.com/li/1262716

2018-10-08 22:28:24
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

この映画を1978年の高校生の時に観たのだけど、例えばこのモノリスの場面の音楽が、映画用ではなくいわゆる演奏会用に作曲された曲と知った時の驚きたるや…リゲティって何者?しかなかったですよ youtu.be/cHWs3c3YNs4

2018-10-08 22:35:59
拡大
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

ちなみにこの曲、リゲティ作曲のレクイエムは、ハリウッド版映画「ゴジラ」でも使われてましたね。 youtu.be/lmZJiBZtahk

2018-10-08 22:39:56
拡大
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

圧巻はこのスターゲイトの場面。CGではなくフィルムで撮影された映像もすごいけど、こんな音楽も演奏会用と知り何それ?と16歳の頭には不思議だらけでしたね。 youtu.be/ou6JNQwPWE0

2018-10-08 22:55:42
拡大
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

たまたま同級生に熱狂的クラシック音楽マニアがいて、彼がちょっとかじってたジョン・ケージやスティーブ・ライヒから不協和音を使った「現代音楽」の存在を知って、そこからリゲティやシュトクハウゼン、ペンデレツキといった作曲家を知ったわけです。

2018-10-08 23:08:12
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

リゲティはハンガリー出身のユダヤ人で、幼少期は第二次世界大戦中で収容所を体験し家族を失っていて、不協和音でなければ表現できない何があり、ペンデレツキのこの曲もそうなんですね youtu.be/Pu371CDZ0ws

2018-10-08 23:14:37
拡大
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

思えば「2001年宇宙の旅」のせいで、世間はロックだファンクだYMOだクイーンだという時に、奇妙な音楽を漁ってたものだよね。一緒に中古レコード屋さんに行った同級生、今どうしてるんだろう?

2018-10-08 23:20:13
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

当時は「リゲティ、オペラも作曲してるらしいよ」「えええっ!どんな曲なんだろう?」って想像するだけだったけど、今やYouTubeで全部見れちゃうんだから驚き。 youtu.be/uS5-A61Ow4s

2018-10-08 23:27:50
拡大
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

リゲティがこんな室内楽曲も作曲してたとは実はしらなかったです。重い曲ばかりではなかったんですね。いやこんな曲を聴けるとは、いい時代になったものです。 youtu.be/txMWXvD8kL4

2018-10-08 23:33:37
拡大
Hiroizm ビールと文学 @hiroizmjp

以上、僕の映画「2001年宇宙の旅」のリゲティ体験でした。お別れは雰囲気をガラッと変えて、慌ただしさのなか気がつけば去ってしまった異様に暑かった夏を惜しみこの曲で。皆さんおやすみなさい youtu.be/F1B9Fk_SgI0

2018-10-08 23:40:53
拡大