-
chocolat_psyder
- 22254
- 361
- 2
- 214
百田尚樹がDHCテレビでデマ発信
発端はDHCテレビ「虎ノ門ニュース」での2018年9月20日の百田尚樹氏の発言です
その内容とは…
「日米両政府が本土の反対運動を懸念し沖縄に基地を移転させたという事実はどこにもない」
あまりにも論拠に乏しい決めつけをしてしまった百田氏
ファクトチェックイニシアチブが検証を開始し、2018年10月4日に記事を公開します
そして、百田氏の発言を誤りであると断定します
【参考リンク】
http://blogos.com/article/329428/
この検証記事に対してウーマンラッシュアワー村本氏が言及しました
ここから火種が燃え広がります

1950年代、反米基地闘争が燃えさかることを恐れた日本とアメリカが、当時まだアメリカの施政下にあった沖縄に多くの海兵隊の部隊を移した、沖縄に集約したって記事。 46都道府県の人はこの事実、読むべき記事。 この裏とった人頑張ったね blogos.com/outline/329428/
2018-10-05 08:42:10
@WRHMURAMOTO 1945~52年まで、日本は占領下にあり、国内のいたるところに米軍基地があった。 1952年のサンフランシスコ講和条約以降、ポツダム宣言の条文にしたがって、国内の米軍基地は次々と撤退していった。減った分の何割かは施政下にあった沖縄にいった。 これが事実。フェイクニュースにだまされるなよ。
2018-10-05 11:59:38
@hyakutanaoki @WRHMURAMOTO えっ😆😆😆😆 フェイクニュースにだまされるなよ とか大見得を切ってますけど、村本氏の指摘に対して何の反論にもなってないんですけど?? どこが、どのようにフェイクなのか言及しないと卑怯ですよ~😄 まあ、信者はそれでもなぜか満足げですけど。多分あんまり日本語わかってないのでしょうね!
2018-10-06 09:22:14
@WRHMURAMOTO 「本土の抵抗運動が影響したか」について多くの証拠をあげて検証している記事ですね。百田氏はこれがフェイクだというならどこがフェイクなのか指摘すべきでしょう。記事も読まずに村本氏に勉強しろだの言ってるリプは、なんの手助けにもなっていませんね。
2018-10-05 21:54:01
@hyakutanaoki @WRHMURAMOTO ? どやっとしてるけど、100田さんはこれで論破出来てるつもりなんだろうか?大きい事実並べただけで色々足りてないけど。
2018-10-05 21:45:59
@hyakutanaoki @WRHMURAMOTO おい百田🤓全く論破できてないけど、どうした🤓どこがフェイクニュースなのか言ってみ🤓もしかして文章の意味わかってないのか🤓
2018-10-05 22:36:20
@hyakutanaoki @WRHMURAMOTO 百田せんせ! 沖縄県は、これを発行してますがどちらが正しいのですか? pic.twitter.com/YOAMysc1p2
2018-10-05 21:30:34

@hyakutanaoki @WRHMURAMOTO 岐阜や山梨に海兵隊が駐留開始したのは1953年です。 貴方のロジックだと、1952年以降に本土から米軍撤退の動きが進んでるのに、その1年後に新たな部隊が駐留開始するのは辻褄が合いません。 それなら最初から海兵隊は米施政下の沖縄に駐留してたはず。 せめて村本氏より勉強してから発言して下さい。
2018-10-06 03:00:55
@hyakutanaoki 「反対運動を懸念し、沖縄に基地を移転させた事実はどこにもない」の根拠は何ですか 「本土では反米・反基地感情を沈静化させるために、沖縄への部隊移駐や基地の整理縮小が進んだ」 ↓ 沖縄県HP「英語版パンフレット『沖縄から伝えたい。米軍基地の話。』の発行について」 pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/k… pic.twitter.com/osa9Ek7HE2
2018-10-06 09:22:37
村本氏にネトウヨのクソリプかと間違われるレベルでした

アホか、と。 ポツダム宣言によって、1952年のサンフランシスコ講和条約まで日本は占領下にあり、国内の至る所に米軍基地があったんだよ。 講和条約後、国内の米軍基地は次々に撤退・縮小していった。当然、減った分の何割かは米国の施政下にあった沖縄にいく。 これが事実だ。因果関係を無視するな。 twitter.com/WRHMURAMOTO/st…
2018-10-05 11:42:59
あ、百田さんからのコメントでしたか、すいません。アホのネトウヨのコメントと間違えました。ナッシュ・レポートの事実に対しても返信お願いしますよ。 そしてよかったらこの記事書いてる記者や識者呼んで番組で討論しましょうよ。 twitter.com/hyakutanaoki/s…
2018-10-06 10:39:05やっぱりナッシュ・レポート読んでないんですか…??

@hyakutanaoki @WRHMURAMOTO 『当然、減った分の何割かは米国の施政下にあった沖縄にいく。』 1972年に復帰いたしましたが、まだ沖縄に多くの米軍基地がありますし、減らして下さいと頼んでも聞き入れてくれない。それはどうなんですかね。
2018-10-06 12:50:37
@hyakutanaoki あいにく百田さんの事実誤認です。 復帰後に米軍基地は沖縄移転が加速。 "本土で返還が進んだ結果、復帰時に沖縄6割、本土4割だった米軍専用施設面積の割合はさらに広がり、今年1月時点で沖縄7割、本土3割となっている。復帰後、沖縄に負担が偏る実態が数字で如実に" okinawatimes.co.jp/articles/-/974…
2018-10-06 11:11:02
@WRHMURAMOTO 百田氏は極右とか右翼とか保守じゃないですよ、あんなもんただのネトウヨ呼ばわりで十分。まっとうな保守の方が泣きます。
2018-10-06 11:51:55
@zCy6KGKag6xGmVx @hyakutanaoki @WRHMURAMOTO 理論ガバガバですね、百田センセ😍
2018-10-06 09:14:37議論する力が永遠のゼロでした
逃げる力に全振りしてるのでしょうか

@hyakutanaoki @WRHMURAMOTO いつも左右の意見を聞きたい聞きたい言ってる村本さんだからおそらく百田さんの返信は無視しないだろうなー。無視したらただの左翼。おそらくこのテーマで討論番組やりましょうという流れになると思う。
2018-10-05 13:06:58
どっちが正しいのか、知りたい。お互い解釈が違うのかなと。ツイッターだけで信者集めて言い合うのもういいでしょう。ウシガエルは中国じゃなく、同じ日本人だと思ってる人もいますよ。 番組に聞いてよかったらオファーします。まあ、お忙しいと思うのでクソひまだったら相手してください。 twitter.com/hyakutanaoki/s…
2018-10-06 10:42:31
わかりきったことを議論しても無意味。 1951年サンフランシスコ講和条約調印(施行は翌年)と同じ日に日米安保が調印された。 これは1952年以降、占領軍が撤退するに際し、日本の米軍基地を存続させたいために米国が強引に結んだもの。 それでも多くの基地は撤退・縮小せざるを得なかったということ。 twitter.com/WRHMURAMOTO/st…
2018-10-06 13:19:40