
レジ袋有料化、義務付けへ - 環境省、プラスチックごみ削減で this.kiji.is/42307513472050…
2018-10-11 20:09:33
コンビニのレジ袋有料化されたら、使い回されて汚くなってくしゃくしゃの触りたくもないこれまで何を入れてきたのか分からないようなレジ袋を尻ポケットからだされて「これに入れて。」とかいうおやじ出てくるんでしょ。
2018-10-11 23:55:07
コンビニレジ袋有料化で店員が困ること→レジ袋有無の問答による効率悪化、(袋のサイズで値段が違うのなら)値段のトラブル、温かいものと冷たいものの袋分けについてのトラブル、使い回し袋の衛生、万引きとの区別、店の周辺へのゴミのポイ捨て。やるなら時給上げてくれー
2018-10-12 04:31:19
コンビニのレジ袋有料化っていうのがトピックにあるんだけど、大体の人がめちゃくちゃ文句言ってる…確かにこれまで当たり前だったものが無くなると不便と感じるからなんだろうけども。でも調べたらフランスとかマレーシアとか既に有料化されてるのよね。どうしてもレジ袋がいいなら袋代払えばいい気も
2018-10-12 11:59:20
国『レジ袋を有料化します!』 「環境に配慮しなきゃだから仕方ない気もするわねぇ(※スーパーの袋詰め台の備え付けロールビニール袋をカラカラカラカラカラカラ)」 「できることからやらないとね(※スーパーの袋詰め台の備え付けロールビニール袋をカラカラカラカラカラカラ)」
2018-10-12 08:33:09
レジ袋有料化ってまたコンビニ店員が割りを食いそうなことを… 「いらっしゃいませ」 「ポイントカードお持ちですか?」 「お弁当温めますか?」 「お箸はご利用になりますか?」 「袋にお入れしますか?」 「レジ袋1枚○円になりますがよろしいでしょうか?」←ここでキレられる 「申し訳ありません
2018-10-11 22:47:55
おハーデス (・∀・)人(・∀・) #レジ袋有料化 で皆が慣れるまで コンビニ戦場へ。 ポイントカードはお持ちですか? お弁当は温めますか? お箸、お手拭き入りますか? 袋入れますか? レジ袋1枚○円です。 (客きれる) 申し訳ありません。 ○月からry 以下ループ🔃 店員さんファイト😢😢😢😢 pic.twitter.com/dj3gd9co0p
2018-10-12 08:58:06

「(レジ袋削減)皆さんが一人一人、私がやるんだ、と思っていただく、そして行動していただくことがポイント。風呂敷は最初のエコバッグ。ポケットやバッグに1枚、素敵な風呂敷を潜ませておくだけで買い物袋になるので、ぜひ素敵なアートとともに風呂敷をエンジョイしていただきたい」 #小池百合子 pic.twitter.com/UmcXPVcjEz
2018-10-12 15:28:55

【占術家・タレント他】新橋で年金を語ったり・横浜で異臭を感じたりω 出演等のご依頼・お問い合わせは→selfdifensive.com@gmail.com🔴対面占い詳細は→@tpyclub2☆ LINEスタンプもみんなで使ってね⬇⬇⬇

フードロスゼロを掲げてる小池百合子都知事のお膝元で、フードロスに心痛めてる自己防衛おじさん。コンビニの食品廃棄は社会問題のひとつだし、まだまだ改善の余地はあるはずなんだよね。レジ袋有料義務化も結構だけど、他社に先駆けてフードロス革命を起こせないものかね (´・ω・`)…ローソン pic.twitter.com/tcc5xOv5a5
2018-10-12 12:02:10

結局安いのを突き詰めたら200~300円 のがあるけどレジ袋3円とかだし 100回使ってる間に壊れる袋を買うのか って話しよね 1年間でまず100回もつかうか? 週1で行っても5回が限界だぞ pic.twitter.com/KgI0xQ6KgX
2018-10-12 15:12:01

レジ袋1枚100円、義務付けへ this.kiji.is/42307475500290…
2018-10-11 21:55:36
@chachagogo 私はエコバッグ常持だから、 レジ袋有料化しても被害少だけどね・・・ pic.twitter.com/BfFBSXNsRH
2018-10-12 16:14:51

うちの近所の有料レジ袋スーパー、レジの手前にレジ袋が商品として置いてあって、客が自分で必要な分をカゴに入れてる。いままでの袋のサイズや枚数をレジ係さんの判断に任せる方法のままで有料化は無理やん、それ前提で「トラブルが起きるぞぅ!」と煽るツイ流れてきたけど、バカなの? #レジ袋有料化
2018-10-12 16:50:01
こうやってレジ袋作ったり販売してる企業が疲弊していくんですね twitter.com/kyodo_official…
2018-10-12 16:50:06
⚡️ "環境省 レジ袋の有料化を義務付けへ プラスチックごみ削減に向け" twitter.com/i/moments/1050… : イんじゃね? 有料化なら 店もコスト減になるだろうし「袋無いから買わない」とはならないだろう。むしろ、マイバッグが売れて、経済がまわる。
2018-10-12 16:50:25
なるほど、原油かぁ。環境問題なのかと思ってたけど、資源とか他にも理由はあるのね。とりあえず「そっかぁ。これまで無料で貰えてたのを感謝しなきゃだな」って人は少ないのだと知りました。。確かに便利だったもんね。凄くマズイ事なら絶対反対だけど、自分で何とか出来る範囲だしと、私は思ったのだ twitter.com/tsumugishi/sta…
2018-10-12 12:19:06
今までタダだったのに!と文句を言いたいんでしょうけど、なんでタダか考えろと。店の負担や消費量に伴う原料の浪費。金はほんの少し払えば済むけど消費し続けている原油はそのうち枯渇するからね。今がよくても後に残された人間のことくらい考えてよね。 twitter.com/vhitomin/statu…
2018-10-12 12:07:05
レジ袋な。CVSなどで会計が面倒だから導入が遅れた…みたいな記事を見かけたけど、台湾のCVSは10年以上前から有料だよ。711なんか有料ビニール袋は厚手の絶対的繰り返し使えるタイプ(書泉の手提げみたい)。何で日本がそれを出来ないのかねぇ。
2018-10-12 16:50:36
レジ袋有料化義務づけ これまでゴミ出しをレジ袋で済ませてた人→有料化でエコバッグ使う→ゴミ出しのためにポリ袋を買って使う→プラごみ減らない …という残念な結果も見える。指定ゴミ袋ない地域の独身世帯とか。 わざわざ法制化するようなことではなく、啓蒙だけして企業判断に任せてればいいこと
2018-10-12 16:51:05
環境省はアホだ プラステイックストローが海亀の鼻に詰まって死滅する 海亀やイルカは漁業の網に引っかかり死ぬ ストローでは0,02% このニュースが日本ではきっかけ なぜか大臣就任会見でレジ袋廃止の話 今日、法制化と環境省 役人が独断で法制化するのも不法 そもそもビニールがダメなら紙袋がある
2018-10-12 16:51:29