
夫婦別姓論 ~Wiki軒昂なmametan氏(mametanサマを信じないなら自分で調べろ議員に突撃しろ反論出来ない意見はさっさとミュート)~
-
honda_sado
- 6497
- 48
- 25
- 1
- 5

@Sto_kra2 この件韓国でも話題になったけど、掲示板では韓国の既婚女性から「嫁ぎ先で自分だけが姓が違うのは辛い。子供は夫の姓を名乗るのに自分は元の姓のまま。最後まで仲間はずれにされている気分」という新鮮なコメントが続出してまして、わたくし目から鱗の衝撃をうけました。 隣の芝生は青いもの☺️
2018-10-10 07:37:04
@Sto_kra2 夫婦別姓を差別と断じる人達には、その点を踏まえて一度冷静に考えていただきたいところですね。
2018-10-10 07:43:01
@maki2260 @Sto_kra2 夫婦別姓ですか。中華は違いますが。西欧はどうなのですね。姓がない国もありますよ。武家や公家や苗字帯刀許されないもの以外は、日本は、苗字名乗れませんでした。なんだかなです。
2018-10-10 07:52:54
@Sto_kra2 @maki2260 昔の日本じゃ実家が有名どころでもない限り 女性の旧姓がおおっぴらに伝わることないですしね 北条政子とか県犬養三千代とか
2018-10-10 07:55:37
@koheiakiyama3 @Sto_kra2 彼らの論理からいうと、米国のMrs.〇〇なんかは差別じゃないんですかね。
2018-10-10 07:57:59
@Sto_kra2 @koheiakiyama3 @6rain410 たしかに嫁も姑も同じ姓を名乗りますもんね。
2018-10-10 08:08:19
@maki2260 @Sto_kra2 @koheiakiyama3 @6rain410 夫婦別姓を望むなら、わざわざ積載をいれる必要はあるのだろうか。だったら、事実婚や同棲してればいいのでは?と思う。そもそも、子供の苗字どうするつもりなんだろう。家族がバラバラの苗字でも家族だから❤️と思うのなら、別に自分の苗字が生家と変わっても家族なのは変わらないのでは?と思う
2018-10-10 08:17:54
@maki2260 @Sto_kra2 @koheiakiyama3 @6rain410 積載→籍 大事なとこで間違えた😫
2018-10-10 08:29:45
@kimono1109hana @Sto_kra2 @maki2260 @koheiakiyama3 @6rain410 たしかに「入籍」だけが「家族」と決めつけてますよね
2018-10-10 08:29:54
@maki2260 @Sto_kra2 @koheiakiyama3 @6rain410 「XX夫人」が差別というのは男中心社会の象徴だと言いたいのでしょうが、政情が不安であればある程男中心社会になるのは必然的なんですよ(アマゾネスは特殊な例ですから)。なんだかんだ言っても今はそれほど平和になったということだと思います。
2018-10-10 08:34:18
@maki2260 @crazyagogo1024 @Sto_kra2 もともと韓国で、女性は人間扱いされず、ませんでした。 姓どころかファーストネームすら呼んでもらえず、「○○オンマ」(○○ちゃんのお母さん)という呼び方が一般的です。 あの閔妃だって、閔一族の出身と言われていますが、ファーストネームを知っている人はいないのです。
2018-10-10 08:51:07
@Venom76392163 @crazyagogo1024 @Sto_kra2 そうですね。そして最後まで余所者扱いで一生を終えると言います。普段は反日コメントで溢れるネイバーの掲示板で印象的だったのが「日本人女性が韓国の家庭の現状を見たら腰抜かすと思うよ」でした。多くの心の叫び?が集約されたコメントだと思いました。
2018-10-10 09:08:11
@kimono1109hana @Sto_kra2 @koheiakiyama3 @6rain410 そうですね。たしかにそこだけ生家との繋がりを重んじるのは不自然に思います。詭弁にしか聞こえません。 当事者が納得すれば婿養子になってくれる人を探せばよろしいのではないかと。
2018-10-10 09:11:12
@maki2260 @Venom76392163 @crazyagogo1024 @Sto_kra2 日本人と結婚して日本で暮らしている外国人女性の中には「母国で主婦やっているよりずっと楽・自由・楽しい...」という意見を持つ方もけっこういたりするんですけどね どうも(都市部vs田舎や家業での違いはあるでしょうけど)ロシアやイタリアの主婦もなかなかに大変なようですよ。
2018-10-10 09:26:32
@maki2260 @Sto_kra2 @koheiakiyama3 @6rain410 それこそ価値観の問題で、法の問題ではないと思います。自分の考えを正当化するための法的根拠を求めているだけだと思われます
2018-10-10 09:43:32
@maki2260 @crazyagogo1024 @Sto_kra2 秋夕で帰省するたび、男性たちは酒に明け暮れ、女性たちは台所で奴隷のように働かされるから、もう秋夕なんか来なければ良い、帰省なんてしたくない!という記事が新聞に現れますね。
2018-10-10 10:09:04
@Venom76392163 @crazyagogo1024 @Sto_kra2 はい。「結婚は?」「相手の年収は?」「子供はいつ?」と親戚がうるさいので最近の韓国女性は海外に逃避行するそうです。ソースは『スッカラ』😌
2018-10-10 10:14:54
@tomoe_0ct3 @Venom76392163 @crazyagogo1024 @Sto_kra2 私が見たのはフランス人に嫁いだ女性の呟き。「仕事を終えて帰ってきても夫は家事を手伝わない。疲れてご飯作りたくない時も夫はソファに寝そべって働けと言う。これが現実ですよ」 そんなユートピアはないっつう事ですな🤣
2018-10-10 10:18:01
@maki2260 @tomoe_0ct3 @crazyagogo1024 @Sto_kra2 フランス人の夫は優しくて、進んで家事をやってくれる、というのは幻想ですね。 反対に彼らの持つ、「日本女性は夫を立てて、何でもやってくれる天使のような存在」というのも幻想です。
2018-10-10 11:06:46