「待ち合わせ場所」はどこにある?

渋谷のハチ公、梅田のビッグマンなど、都市にはそれぞれ待ち合わせに使われる代表的な場所があります。自然にできたものもあれば計画的に作られたものも。皆さんはどこで待ち合わせますか?
9
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

実施は明日13日(土)、集合は13:15 頃に鴨川デルタです。解散は18:00ごろを予定しています。 途中での参加退出自由です。集合場所が分からない方は迎えに行きますので、Twitterやメールで連絡してください(Twitterの方が反応しやすいです。) ぜひお越しください! (広報・文) pic.twitter.com/XFvA9qyOLv

2018-10-12 10:16:11
拡大
きどり @_kdrkdrkdr

RT これは京都に住んだことがない外部者だから思うことなんだろうけど、「集合場所・鴨川デルタ」はとても憧れと魅力に溢れた言葉の並びである 集合場所・鴨川デルタっていう用事を作りたいくらいである

2018-10-13 22:08:39
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

各都市の代表的な集合場所リストを作ってみたい

2018-10-14 07:17:30
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

全国の待ち合わせスポット一覧 - NAVITIME navitime.co.jp/category/0109/ それっぽいものがあった

2018-10-13 22:16:51
仲町六絵_新作準備中 @karakusashuzai

「三条土下座前」という、分かる人にしか分からない集合場所も。

2018-10-13 22:14:12
こざとへん @brewerits

行基前みたいな奈良市東部民しか使わねえだろってのが県の代表ヅラしてんのは???である 普通に西大寺のテレビ前とかの方が多そう

2018-10-13 22:55:37
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

改札、像、広場、時計、交差点、商業施設、門、神社、橋などが待ち合わせ場所になっている模様。交通の結節点が自然に待ち合わせ場所になったものや集客装置としてのランドマークなど様々なパターンがありそう。

2018-10-13 22:26:48
🌗おやつ @Hello_geography

各県の待ち合わせ場所と最寄り駅、あるいは主要駅との距離なんてどうでしょう? twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2018-10-13 22:48:32
わしのひと @jetavana_110

待ち合わせ場所についてはなにかしらの段階・階級がありそう。地元の友だちとの「低次の集合場所」から全国規模でひとが集まる「高次の集合場所」まで。「低次の集合場所」はその人たち同士でしかわからないものもありそう。「高次の集合場所」はかえって地元のひとや高頻度来訪者は使わないかも。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2018-10-14 00:19:12
わしのひと @jetavana_110

大きな駅ほど待ち合わせしづらい。 渋谷で集合するならハチ公前が定番だけど人ごみが大変なので、京王井の頭線マークシティ口(4階)とかがいい。

2018-10-14 01:14:04
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

>RT 集合場所の中心地理論、面白いなー。資本の集積と待ち合わせって本質的には同じものなのかも。

2018-10-14 07:19:17
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

小学校の友人と待ち合わせするときはどちらかの家に行くことが多くて、中学校の友人だと二人の家の間くらいが多い。高校の友達までなってくると一般的なランドマークで待ち合わせをすることが多いような気がする。大学の友達の場合は大学が集合場所になる(小中高はならない)。

2018-10-14 00:42:48
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

携帯電話の前と後で人々の待ち合わせ場所がどう変化したかを調べてみると面白そう

2018-10-14 00:46:50
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

「ものが地表上を動くのは何がさせるのか」(エドワード・アルマン)

2018-10-14 00:52:15
わしのひと @jetavana_110

んんん?この間、スペイン坂人間関係前集合というのがありましたなあ。

2018-10-14 01:21:28
是政 @koremasakai

☆早稲田(+高田馬場)の待ち合わせ場所☆ 【高次】 ・大隈講堂前 ・大隈銅像前 ・馬場ロータリー 【中次】 ・南門 ・北門 ・16号館前 ・早稲田口 ・BIGBOX下 【低次】 ・各館ラウンジ ・居酒屋

2018-10-14 01:57:21
是政 @koremasakai

・大きな学生サークルは高次しか使わない ・来訪者は高次・中次を使うが、馬場ロータリーだけは使わない ・学生個人はどれでも使うが、高次はあまり使わない。特に酒を好まない者は馬場ロータリーを使わない

2018-10-14 02:06:56
是政 @koremasakai

明らかに変な場所があるけど、馬場ロータリーで集合すること自体がある種の本源需要だと考えることでわりとすっきりする そういう待ち合わせも、世の中にはある

2018-10-14 02:13:28
@yu_sn37

@Naga_Kyoto おはようございます。 名古屋は金時計、銀時計、ナナちゃんと塔に集合するんですが、 大阪だと泉の広場や阪急三番街のアクアリウムみたいな噴水、もしくはビックマンみたいなモニタなんですよね。 待ち合わせ名所における地域性なんかあったら面白いですけど…

2018-10-14 06:28:21
@yu_sn37

あと大阪だと戎橋も水辺やな… アクアマジック、泉の広場と待ち合わせ名所に水が多いのが水都大阪という感じか?

2018-10-14 06:43:36
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

@yu_sn37 それは面白そうですねー。名古屋はあまり行かないので感覚がつかめないのですが、大阪は確かに垂直方向に目立つ待ち合わせ場所はあまり思い浮かばないです。通天閣やハルカスのような大きい建物だったらありますが…

2018-10-14 06:45:06
@yu_sn37

名古屋は水辺を待ち合わせ場所に設定したくても、水がそこらに流れてないから設定のしようがない。 だから金銀の時計やナナちゃんを作ってそこに人が集うようになったのかなって思う。(寝起き)

2018-10-14 06:46:11
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

地下街・駅構内の待ち合わせ場所は地上とはまた異なる論理で決定されていそう。高さによって目立つランドマークは置けないから、そのぶん入口や交差点など交通の結節点の重要性が高まるような気がする。人工空間では空間がより位相的に捉えられる?

2018-10-14 06:48:39