3.11大震災が起こったにもかかわらず、変わらない『日本』 東浩紀シリーズ

45
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

言論人として無責任と言われてもあえて言おう。民主主義が声を上げないと損をするシステムなのは完全に同意だが、選挙の場合、声=投票とは選択肢のなかからの選択でしかない。選択肢が機能しなければ、そもそも声を上げようにも上げられないのではないのか。

2011-04-24 09:59:27
ロイミロ(613637313578) @hsgwkyt

つ被選挙権 QT @hazuma: 言論人として無責任と言われてもあえて言おう。民主主義が声を上げないと損をするシステムなのは完全に同意だが、選挙の場合、声=投票とは選択肢のなかからの選択でしかない。選択肢が機能しなければ、そもそも声を上げようにも上げられないのではないのか。

2011-04-24 10:00:46
世直しゴリラ🦍@♀ @GORIchamen

選択肢ないもんねRT“@hazuma: 言論人として無責任と言われてもあえて言おう。民主主義が声を上げないと損をするシステムなのは完全に同意だが、選挙の場合、声=投票とは選択肢のなかからの選択でしかない。選択肢が機能しなければ、そもそも声を上げようにも上げられないのではないのか。

2011-04-24 10:01:23
真央厨 @maochu

@hazuma だからこそ、(一応)誰でも立候補できるのでしょうね。ただ、立候補へのハードルを下げれば、選択肢として機能しない人も多く立候補できてしまう、その流れで『悪貨が良貨を駆逐する』を地で行っているような。

2011-04-24 10:02:27
NAKAGAWA Shohei @Zimmyisfakestar

同意っす。RT @hazuma: 言論人として無責任と言われてもあえて言おう。民主主義が声を上げないと損をするシステムなのは完全に同意だが、選挙の場合、声=投票とは選択肢のなかからの選択でしかない。選択肢が機能しなければ、そもそも声を上げようにも上げられないのではないのか。

2011-04-24 10:02:49
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

立候補者の質が下がったのはなぜか。妙に金がかかる日本独特の選挙風土が原因でしょう。そこにメス入れることなくして、抽象的に選挙に参加しよう、文句あるなら立候補しようといっても無駄だと考えます。RT @takanoyosh つ被選挙権 QT @hazuma: 言論人として無責任と言

2011-04-24 10:03:05
むったん @Munetakaoi

しかし@hazuma さんの理想論はもっともだけど,大衆化によって市民的資質cicvic virtue そのものがなくなり,一体どうしたらいいのか僕はわからない.貴族制議会のように,特権的だが財産と教養ある人々による政治が理想である,とも思えない.ではどうするかというと,

2011-04-24 10:03:35
ロイミロ(613637313578) @hsgwkyt

@hazuma まあそのシステムも選挙による「民主主義」で変更可能なわけで、結局は鶏と卵なんすよね。

2011-04-24 10:05:18
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

マイナス一票があればぼくもやる気わきますねーw RT @kotono8 @hazuma 都知事選の時に「この候補にマイナス一票」または「適任者なし」の選択肢がほしいと切実に思いました。

2011-04-24 10:05:29
ムウ @muunow

マイナス1票は斬新w RT @hazuma: マイナス一票があればぼくもやる気わきますねーw RT @kotono8 @hazuma 都知事選の時に「この候補にマイナス一票」または「適任者なし」の選択肢がほしいと切実に思いました。

2011-04-24 10:06:28
QTMusic @qtmusic1

選択肢を低コストで増やすために情報技術を駆使すべきかとRT @hazuma: 言論人として無責任と言われてもあえて言おう。民主主義が声を上げないと損をするシステムなのは完全に同意だが、選挙の場合、声=投票とは選択肢のなかからの選択でしかない。選択肢が機能しなければ、そもそも声を上

2011-04-24 10:06:33
@freedombaka

@hazuma では、その機能を回復させていくべきですか?それとも新たなシステムを構築していく方がいいですか?

2011-04-24 10:07:05
愚想 @guusoo

都会部などで人の流動化が進んでしまうと、地域の代表者としての代議員というシステムがマッチしていないのかも。RT @hazuma: 立候補者の質が下がったのはなぜか。妙に金がかかる日本独特の選挙風土が原因でしょう。そこにメス入れることなくして、抽象的に選挙に参加しよう、文句あるなら

2011-04-24 10:07:55
kengo @takakichi71

コメント失礼します。 その風土を修正すべくいろいろな「政治改革」が叫ばれましたがなかなか変わりません。お金がかかるのはなぜだろう?有権者が所詮地元への利益誘導を求めるからでしょうか?海外では?RT @hazuma: 妙に金がかかる日本独特の選挙風土が原因でしょう。

2011-04-24 10:07:58
倉津拓也@文フリ東京た-17 豊田徹也友の会 @columbus20

そこで選挙以外の方法で「声」を拾うことで人々の政治への欲望を取り戻そう、という一般意思2.0ですね! RT @hazuma: 選挙の場合、声=投票とは選択肢のなかからの選択でしかない。

2011-04-24 10:08:08
くらげ @kuragetayu

@hazuma 今何者でもない東さん、政治家を目指す可能性はあるのでしょうか。

2011-04-24 10:08:11
silly (蓮實 智久) @sillism

@hazuma おはようございます。「ひみつ」じゃなくなってますね。選挙の話ですがその可能性はあると思います。そうでないと単純に「政治に関心がない」というだけでは長期間投票率が低いままの説明がつかない。

2011-04-24 10:08:24
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

要は、若者世代の政治参加を阻むようにいろいろとシステムがロックインしちゃってるってことですよ(ぼくももう若者じゃないけど)。今回の震災を機に日本の破綻も早まったと思うので、1960年代生まれ以下ぐらいの逃げ切れない世代を中心にぐぐっと新しいムーブメント起きないもんですかね。

2011-04-24 10:08:50
ふぐD @fuguD

@hazuma で、「投票する奴いなければ立候補すれば良い」って言う奴が必ず出てくる。んな金と時間、無いわな。

2011-04-24 10:08:57
まこすけ @makosukefreaks

賛同します RT @hazuma マイナス一票があればぼくもやる気わきますねーw RT @kotono8 @hazuma 都知事選の時に「この候補にマイナス一票」または「適任者なし」の選択肢がほしいと切実に思いました。

2011-04-24 10:08:57
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

絶対にありません。RT @kuragetayu: @hazuma 今何者でもない東さん、政治家を目指す可能性はあるのでしょうか。

2011-04-24 10:09:23
KL @keeru666

せめて投票に行かないのと、無記名投票は区別して発表して欲しいと思う RT @kotono8 @hazuma 都知事選の時に「この候補にマイナス一票」または「適任者なし」の選択肢がほしいと切実に思いました。

2011-04-24 10:10:15
たいが @takaadaaa

それは @joshigeyuki 城さんのツイートへの反論? RT @hazuma: 言論人として無責任と言われてもあえて言おう。民主主義が声を上げないと損をするシステムなのは完全に同意だが、選挙の場合、声=投票とは選択肢のなかからの選択でしかない。選択肢が機

2011-04-24 10:10:18
u @u31_nalalan

@hazuma 立候補するにも金、するまでも金が掛かり過ぎる 選挙までの期間はずっと名前を言うだけ 何をどうしてどうすべきなのかがデジタルデバイドの影響は選挙権を持つ者に伝わり辛い

2011-04-24 10:10:34
1 ・・ 16 次へ