風評被害と福島第一原発事故で被災した家畜の避難について 4/4-4/9

※ツイート追加のため、ただ今、まとめを大幅に編集中。読みやすくするため、ツイートの数を調整するので、日付がずれます。 ■asahi.com(朝日新聞社):計画的避難区域、牛も集団避難へ 農水省、全国に打診 - 社会 2011年4月19日15時32分 http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190256.html  農林水産省は19日、政府が近く指定する予定の「計画的避難区域」内で飼育されている牛を区域外に移す方針を固めた。福島県が同区域内の牛を移したいとの意向を示しているため、県と協力して近く移送を始める考えだ。  農水省によると、計画的避難区域の対象になる予定の福島県葛尾村、浪江町、飯舘村などには約2万頭の肉用牛や乳用牛がいるとみられる。福島県内ではこれらの牛をすべて受け入れきれないとみて、全国の都道府県に受け入れられるかどうかを打診し始めた。これまでに、栃木県が日光市と塩谷町にある計3カ所の県営牧場で、肉牛と子牛最大150頭を引き取る意向を示している。 続きを読む
0
@DVM_Kacky

いまのとこ茨城県産生乳からI-131が1Bq/Lしか検出されてない気がする。もすこし精度を追求した試料調整してやってみてる。

2011-04-04 11:05:10
@DVM_Kacky

3回連続ってその間の補填はどうするのだろう。頻回はしょうがないとしても、再び飛散が生じない限り、1回で良いのではないかな。http://bit.ly/foMESy

2011-04-04 18:21:51
@DVM_Kacky

食品中放射能が騒がれているところで、あるけど基準値範囲内だよって示した方が摂取してくれる人が増えるのかな。よろしければ、お手伝いしますけど。データをくれるなら。

2011-04-04 22:47:08
笹山登生 @keyaki1117

暫定値超放射性物質汚染食品の出荷制限・摂取制限の発動解除を汚染区域の広がりや集荷実態などを踏まえ市町村単位など県を分割した区域ごとの設定・解除を可能にしたのはモラルハザードを招く恐れが強いな。ふつう一部腐ったジャガイモを剥く時でも、いいところも含めてやや大きく切っていくてしょうが

2011-04-05 02:36:12
笹山登生 @keyaki1117

栗でなくて票ですかww @evizo_ 大きく切ると、食べられる票まで食べられなくなります。

2011-04-05 02:45:49
笹山登生 @keyaki1117

「密漁カニの夜店売り」的な生鮮食品売りみたいなスキームが横行しそうな気配。@BB45_Colorado 消費者が受け入れず、産地擬装が激発しそうですね。 RT @keyaki1117: 暫定値超放射性物質汚染食品の出荷制限・摂取制限の発動解除を汚染区域の広がりや集荷実態などを

2011-04-05 02:52:31
笹山登生 @keyaki1117

当該産地には、まだ、その長期的なリスクがわかっていないらしいのですが。無理もないことですが。 @BB45_Colorado 汚染地域の全農産品の全量買い取りは、年に4千億くらいですかね。放置すれば、奥州羽越の農業は壊滅するでしょうし、思い切ったことをしないといけませんね。復興には

2011-04-05 03:03:51
笹山登生 @keyaki1117

「地域を限れば十分安全性は確保できる」なんて,どこまで生産者性善説なんだww

2011-04-05 03:09:59
笹山登生 @keyaki1117

まあクッションとして使用しています。 @44ren wwはいらない。 RT @keyaki1117: 「地域を限れば十分安全性は確保できる」なんて,どこまで生産者性善説なんだww

2011-04-05 03:19:28
原田 英男 @hideoharada

朝日新聞4/5朝刊。「無音の町 原発20km圏内は今」避難指示が出たのは3/12だが、今も圏内には100人ほどが残っており自衛隊員が説得に回っているとのこと。「野良牛」となった和牛の写真が載っている。放牧あるいはパドックにいた牛が脱柵したのだろうか。

2011-04-05 06:08:28
原田 英男 @hideoharada

個人的には、今回の原発事故を原因とした食品の出荷制限による混乱を「風評被害」と呼ぶべきではないと思う。「風評被害」と言う言葉は「消費者側に責任がある」ようなニュアンスがあるけど、情報開示、基準の設定や解釈について混乱しているのは我々の方だろうから。知見を集めて修正せねばと思う。

2011-04-05 07:39:21
原田 英男 @hideoharada

分かるでしょうが住民に避難指示が出ている状況ですから。RT @kids_soccer_fun @hideoharada タグがあるならどこの牛か分かる訳てすね?

2011-04-05 08:14:14
笹山登生 @keyaki1117

生鮮食品の流通ルートがそんなに奇麗事でないってこと前提でスキーム組まないといけないのにね。 @bababot 決定的でしょうね、内部では良くやったとの評価なんでしょうが。本質をわかってない人が決めるとこうなるという最悪の事態ですね。

2011-04-05 08:47:07
笹山登生 @keyaki1117

消費者は自衛の手段をもっと考えないとね。 @yu_hori 偽装、十分予想される @keyaki1117: こっちはユーターン偽装ってわけですね。 @sleepdfish もうすでに起きていますよ。海外輸出した野菜で。@keyaki1117 産地換え・産地偽装

2011-04-05 08:48:03
笹山登生 @keyaki1117

中の人に、そう言っていただくと、ありがたい。 @hideoharada 個人的には、今回の原発事故を原因とした食品の出荷制限による混乱を「風評被害」と呼ぶべきではないと思う。「風評被害」と言う言葉は「消費者側に責任がある」ようなニュアンスがあるけど、情報開示、基準の設定や解釈につ

2011-04-05 08:51:34
笹山登生 @keyaki1117

今回の福島第一原発で政府側が東電に対し汚染者負担者原則活用で責任取らせようという認識はあやまり。今回は水俣と異なり汚染者の定義は広義のものとなりうる。実際の外部不経済には、市場(企業)の失敗による外部不経済以外に、政府の失敗(官僚や国会議員の不作為)による外部不経済も伴っている。

2011-04-05 09:09:31
@DVM_Kacky

そうなんだよね、いろんなピークが出るから惑わされるんだよね。この文書にならって、自分もアイとセシウムにより評価基準を提示しようかな。http://bit.ly/eyWgwe

2011-04-05 09:11:15
原田 英男 @hideoharada

20~30kmの範囲は「屋内退避」地区なので、畜産農家の方はいらっしゃいますので殆どが家畜の飼育を継続。飼料が不足がちなので牧草供給などの支援をしてます。RT @azumizoku @hideoharada …30キロあたりに飼育されている牛たちは、どういう状況なのでしょうか?

2011-04-05 09:25:32
原田 英男 @hideoharada

通常は難しいでしょうが、放牧場や運動場にいる場合は、飼料を求めて脱柵することは考えられます。RT @azumizoku @hideoharada それと、畜舎の中で「菅理飼育」されている牛が自由放牧が出来るのでしょうか?

2011-04-05 09:27:26
原田 英男 @hideoharada

栃木県からも受け入れ提案がありますが、原子力委員会にも助言を求めており、福島県を含め全体協議中。RT @azumizoku 私の地域では、昔の放牧地がそのままあるので、移住が考えられるかと… RT @hideoharada: 通常は難しいでしょうが、放牧場や運動…

2011-04-05 09:59:18
@DVM_Kacky

ICRPの「環境放射線モニタリングに関する指針」に基づいて、生乳中に"常に"300Bq/kgのI-131が入った牛乳を毎日飲み続けることによる内部被曝線量は年間1.1mSv、甲状腺等価線量では約23mSv。半減期とか存在しえないとかありえない条件であることなどを踏まえて考えると?

2011-04-05 15:06:15
@DVM_Kacky

やはり今後はCsについて考察の幅を広げるように進めてみるとするか。

2011-04-05 15:07:11
@DVM_Kacky

ハッキリ言って、そこを目指してます。RT: @rurutokiki: 農産物の検査結果。数値がハッキリ分かれば購入の判断材料が増える。数値表示とかあるといいな。もっと沢山検査ができるといいのにな。 http://bit.ly/i8weDP #gunma

2011-04-05 16:39:10
笹山登生 @keyaki1117

「風評被害」の言葉だが、原発事故の一点で「マクロの風評」は厳然として存在するのだ。で、それが「被害」であるかどうかは、生産者が消費者に対し供給する農作物についての放射性物質の安全性についての「加害」を立証できない場合、「被害」が発生し、そこで初めて「風評被害発生」といいうるのだ。

2011-04-05 18:23:37
@DVM_Kacky

春の匂い感じる十和田から0.03マイクロシーベルト毎時をお伝えします。牛さんたちもこっちに避難してくればあっという間にお乳も希釈されそうなものなんだけど、青森県は受け入れてくれないのかな。

2011-04-06 10:53:58