『ドラゴンボール全巻読破』記事を巡る賛否両論。「そんなことより好きなDBのシーンを語る」流れが楽しそう

みんなDB好きだな
62
前へ 1 2 ・・ 5 次へ

余暇の過ごし方が乏しいから『ドラゴンボール』が神格化したわけではない

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

この記事の筆者より年少で、デジタルネイティブかつ身近に私のような「娯楽と遊びを無限に倉庫から出してくる神(子供視点)」がいる親戚の子供も、しっかりドラゴンボールにハマってたので「80年代では余暇の過ごし方が乏しかったから」説はないと思う

2018-10-16 11:25:32
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

子供と言えば、小学生男児のクラスでは現在「歴史(日本史、戦国時代)」がブレイク中だそうで、男子の半数が休み時間には図書室へ駈け込んで歴史の本を山ほど借りてくるらしい

2018-10-16 11:27:25

コンテンツ制作者としてドラゴンボールの土台を感じ取れないのはどうなのか

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

それはそれとしてコンテンツ制作に関わる人間がドラゴンボールを知らないというのはかなり重症で、もう世界中の人間が「かめはめ波」を知ってる時代なので「作曲家ですがモーツァルト聴いたことありません」と言ってるようなもの

2018-10-16 11:33:59
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ドラゴンボールから派生するミームや流行を感じ取れないってことだからね

2018-10-16 11:34:44
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

「コンテンツ製作者として」は確かに旧作も知っておくべきではあるでしょ。特にDBみたいなかつて一世を風靡した名作は。そう言われて「ハランスメントか?お?ちょっくら反論してやらぁ」って思いを持ったなら、正直この筆者は製作者としてはうまくいかないんじゃないかなって思ってしまう。

2018-10-16 11:12:40
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

そう言う意味で、コンテンツ製作者がそういったところを読み取れずに現代基準で過去の作品を捉えてしまうのは、些か理解・勉強・考慮不足なんでないかなぁ、と思ってやまない。記事を書いた人の先輩のDBを読めはそう言う意味の「土台・骨格になったものを知れ」って意味なんだろうし。

2018-10-16 11:00:37
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

そういう「メッチャ強い奴を、主人公が頑張ってスーパーパワーでやっつける!」をもっと面白くするためにワクワクするストーリーやキャラクターの設定をつけていったのがワンピースみたいに今長編で続いて行ってる漫画作品だと思うんだよね。じゃけんドラゴンボールは土台であり骨格なんだと思う

2018-10-16 10:54:17
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

ドラゴンボールに話を戻すと、ドラゴンボールにストーリーは求められてなかったたと思うんだよね。当時はメッチャ強いやつが現れて、悟空が修業して強くなってスーパーパワーでやっつける!が何よりも興奮したんだ。ナメック星後はそれが「悟空とベジータ」って主人公とライバルの2人に変わって続く

2018-10-16 10:54:17
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

少なくとも筆者は「コンテンツ製作者として知らないのはありえない」と言われたと述べてるので、「コレは面白いから絶対に読め」って言われたわけではないと認識するほかないので、旧作好きのオタクが昔の作品を現代っ子に無理矢理勧める話とは筋が違う気がしてならない

2018-10-16 11:08:21
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

なお僕この話あくまで筆者が製作者であり、記事中で「コンテンツ製作者として知らないのはありえないと言われた」と述べていることを前提の「製作者同士の話」として呟いてるんで、視聴者の立場同士で「ええ~!この名作を知らないの~!?」とかほざくのは死ねって思いますよ(真顔)

2018-10-16 12:05:13
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

「今に至るまでに積み重ねられてきた土台、くみ上げられてきた骨格を知らずして良いものは作れないだろう」という考えから多くの原点を内包する作品を知っておきなさいという解釈でもなく、最初から批判的に捉えて批判してやろうって考えての行動の時点で、DB読んでみた筆者には共感できないなぁ。

2018-10-16 11:06:01
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

今のゲームに慣れてる人たちが不朽の名作と言われ続けるロックマン2をやったところでたぶん面白いとは思わないだろうし、ドラクエ1~3あたりのロト3部作をやらせてもやっぱり現代のゲームに比べてバランスはイマイチだし台詞も無いイベントも無いだからつまんないと言うだろうねと思う。

2018-10-16 10:43:40
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

ドラゴンボールは土台だからなぁ。ドラゴンボールでメジャーになった概念がいっぱいあって、そこから多くの作品に取り入れられていった要素が結構あるから、その土台を元に組み立てられた作品から知ってる人が土台を見たところで面白いって思うかつったらそんなことはないもんな

2018-10-16 10:41:00
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

FF7だって当時プレイしてた僕らにとっては登場人物達は命があるように生き生きと振舞ってたように見えたし、映画みたいに進んで行くストーリーに一喜一憂したもんだけど、現代っ子にPS1でFF7やらせたら「なんじゃこのカクカクキャラは」とか「ありがちなストーリー」って感じるだろうなぁ

2018-10-16 10:49:06
ひかりんろーらん @Hikarin_Laurant

でもそれらが「当時はそれで面白かった」からこそ後に続く「今面白い作品」が続いていくんだと考えると、今の視点で過去のものを見てこれはこうだああだと批判的に捉えるのも正直理解が足りて無いなという気がする。

2018-10-16 10:45:50
すくすく。 @ScreamoTAI

日常会話ならその通りなんやけど 「コンテンツ制作に携わる人間として、ドラゴンボールを読んだことがないなんてありえない!」というのは、僕もそう思う。 アンテナ低すぎでは

2018-10-16 12:22:28
すくすく。 @ScreamoTAI

ドラゴンボールに限らず世を変えた大ヒット作品は言われんでも読むもんだと思うよ じゃないと「コンテンツ制作に携わる人間として」なにが流行なのか、なにが源流なのかが分からないじゃん

2018-10-16 12:23:38

ドラゴンボールが登場した歴史の流れを知ってほしい

羽鐘 そうし @hagane_soshi

ドラゴンボールのヒットを語るなら、まずそれより前の世代の社会的な格闘技ブーム、それに伴う空手やプロレスなどの格闘漫画・アニメの人気、その後の同時代のキン肉マンや北斗の拳などの人気格闘漫画を語った上で、その歴史の流れの中でドラゴンボールが登場した事を語らないといけないのではと。

2018-10-16 13:55:55
羽鐘 そうし @hagane_soshi

ブログ記事の中で「時代背景」とかカテゴリ作って論じてるのに、内容が「いやぁ当時は斬新だったんでしょうね」で終わってるの大草原すぎて芝刈り切れない。

2018-10-16 14:00:34

キン肉マンを読ませたい

おじさん@東雲信者 @NtypeOg3

@hagane_soshi 是非ともこの方にはキン肉マンを読んで頂きたい。 多分余りの展開に卒倒しますね。(キン肉マン大好き人間より)

2018-10-16 13:59:05
羽鐘 そうし @hagane_soshi

@NtypeOg3 キン肉マンのような 【いきあたりばったりな書き方は、「奇想天外な物語」を作ることはできても、「物語の奥深さ」を作り出すことはできないのではないでしょうか。(原文まま引用)】

2018-10-16 14:01:49
前へ 1 2 ・・ 5 次へ