
今週末の土曜日は、 【第10回 80mk2会】 が開催となります( ̄▽ ̄)ノ 内藤さんの New CITY HERO の完全版や、 Bug太郎さんのポータブル80mk2cなど、 色々と見所も多そうです! あと、いつものように会員達が虎視眈々とサプライズ出し物を狙ってる予感がしますw 乞うご期待なのですよ! #80mk2
2018-10-03 09:31:12ハイライト
開催直前

完成しました!名付けてPC-8001mkIIcです。 最後のcはcompactやcarryから取りました。 データレコーダーには当初SONYのTCM-1000Aを配置する予定だったのですがテープが絡まる不具合発生につき急遽SANYOのMR-52に変更しました。 若干ボタンが押し辛いですが致し方なし😅 pic.twitter.com/HuOOGWqJBZ
2018-09-30 20:27:58


予想外の反響に驚きです。ありがとうございます! そして明日の80mk2会に向けて最後の仕込みです。 カセットのボタンを押すための窪みがあるのですが、そのスペースにジャストフィットする巻き取り型電源ケーブルを見つけました! ケーブルの収納問題も解決です😄 pic.twitter.com/Pdv1ztY5J4
2018-10-05 23:52:38

明日(というか今日)のイベント向けのネタ。前回未完成だった物をそれなりに仕上げた物。 PCG対応したいなーと予告してましたが,現時点でも88用より遅いのにPCGのリアルタイム定義を追加するとか無理でした。 pic.twitter.com/cRFbi0Kblo
2018-10-06 00:28:01

あと,似たようなのが動くようになってきたので持って行く。 まだ全然作りかけで空中物は全部豆腐。マップもまだ適当。細かい不具合も大量にあるが,話のタネにはなるだろう。 pic.twitter.com/DMnDyTKN3A
2018-10-06 00:30:16
開催当日

PC-8001だとuPD3301は表示の要で、DMA止めるといっさい表示されないのでいじりまくるとディスプレイが乱れる。 でもPC-8001mkIIはグラフィックがあるから、mkIIなら乱暴にDMA on/offできたりする?やっぱ乱れるんだろうなぁ。 …電車内って妙に頭が活性化されるときがあるよね(笑)
2018-10-06 08:35:14