ジャーナリスト烏賀陽さん、ネットに流れる民事裁判への言説を観察して気がいつた事。&匿名に対してコメント。

民事裁判とは原告・被告による裁判官への説得合戦。 民事裁判の判決とは、法的内の裁判所出来る事実を確定させるにすぎない。 判決が神が知るような事実とイコールと考えたてはならない。
0
烏賀陽 弘道 @hirougaya

つまり、こうした民事裁判におけるネットに流れる言説を観察して気づくのは 1)裁判制度に無知・無理解な人が多い 2)裁判制度に関する知識も経験もないのに、根拠のない断言をしたがる人が多い 3)その多くが善人を装う ということです。 twitter.com/anmintei/statu…

2018-10-19 00:03:12
烏賀陽 弘道 @hirougaya

離婚でも近隣との境界でも相続でもいいのですが、民事裁判の当事者になった人は、民事裁判が「神が知る真実を発見しようなどという意思はないし、そういう仕組みにもなっていない」とお気づきではありませんか?「原告・被告双方による裁判官の説得合戦」にすぎないことをご存知ではないですか?

2018-10-19 00:00:40
烏賀陽 弘道 @hirougaya

付言5>そうした経験から、私は民事法定における弁護士が、事実をチェックして神の知る真実に近付こうとしているなどとは考えていません。それを誤解すると、現実に法廷で行われる論争が理解できなくなります。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:55:48
tatuto @tatuto11

@hirougaya 記者ではないのでプロの間での仕決まり事はわかりかねますが、「訴状によると」「~という」とあるので、少なくとも読み手は「朝日新聞が裏を取った事実の内容」とは受け取らないと思いますよ。事実であるかは主張の内容が証拠に残ってい裏付けが取れそうな内容であること、弁護士がついた上で(続く)

2018-10-18 20:30:32
烏賀陽 弘道 @hirougaya

付言4>私は、民事裁判の現場、自分の眼前で、平然と事実をまげ、真実を隠し、嘘をいう弁護士たちを何人も目撃しました。書面でもうんざりするほど読みました。それを「良い・悪い」では判断しません。ただ単に「彼らはそういう職業意識で動いているのだ」という現実を認識しました。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:54:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

付言3>そうした意味で、民事裁判における弁護士の職責は、刑事裁判とはまったく異種です。この違いは、法曹界・その周辺は理解している人が多いのですが、さきほど申し上げたように、刑事・民事の区別すら知らない一般市民は知りませんし、知ろうともしません。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:50:25
烏賀陽 弘道 @hirougaya

付言2>民事裁判における(刑事裁判と違うのはわかってますね?)弁護士は原告・被告の代理人にすぎません。そこでの彼らの職責は法廷で依頼人の利益を最大にすることであって、真実を語ることや、真実を発見することではありません。真実を語り、発見すると依頼人が負ける場合は、それをしません。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:48:28
烏賀陽 弘道 @hirougaya

付言>あえてこの部分に留保をつけますと、弁護士は原告・被告の代理人にすぎません。「事実であるかは主張の内容が証拠に残ってい裏付けが取れそうな内容であること、弁護士がついた上で〜」の部分は若干認識が甘いかと思います。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:46:29
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ご賢察ですな。 安富さんは「弱虫」という表現を使います。 私が常々「匿名の卑怯者」という連中と指している対象はほぼ同じでしょう。 twitter.com/anmintei/statu…

2018-10-18 23:44:13
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ところが、現実の市民は「刑事」と「民事」の区別すらつきません。もう少しマシな層でも、検察官の冒頭陳述が真実であると誤解したり、ひどい場合は民事での原告の主張が真実だと誤解したりします。まして、判決ですら人間の知覚の限界の範囲内の結論でしかない、などとは考えが及びません。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:42:41
tatuto @tatuto11

@hirougaya (続き)それらの主張をしていることから、事実である可能性が高いだろうという判断をしているのだと思います。もちろん裁判により事実関係が多かれ少なかれ変わる可能性もあると考慮はしていると思います。

2018-10-18 20:34:32
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ですから、私は、民事裁判を取材するときは「民事裁判の判決とは、法廷内の、裁判所的事実を確定させるにすぎない。判決が神が知るような真実とイコールと考えてはならない」と心得るようにしています。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:40:10
烏賀陽 弘道 @hirougaya

そして、民事裁判には「神が知るような真実の発見能力」はありません。これは裁判官に直に聞いたことがありますが「そんな仕組みになってないし、裁判官にもそんなつもりはない」と断言していました。ゆえに、そこで行われるのは「原告・被告による裁判官の説得合戦」にすぎないのです。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:38:25
烏賀陽 弘道 @hirougaya

民事裁判とは原告の提訴→被告の反論→再反論→再々反論〜〜というクロスチェックのプロセスを何度も経て、法廷内での事実を確定させていく手続きです。ですから、提訴段階での原告の言い分とは、野球でいえば一回表の攻撃が終わったにすぎません。そこで「Aチームの勝ちだ!」と言い募るのは愚かです twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:36:37
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ここに並んでいる反応を見ているとおわかりのように、失笑・苦笑するしかないような低リテラシーの方々が並ぶのにげんなりする一方、貴方のような高いリテラシーの読者がいることに勇気づけられます。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:33:18
烏賀陽 弘道 @hirougaya

読者の認識は置いておいて。 私がこの報道記事を問題だと思うのは。見出し・本文含めた提示のあり方として「原告の主張が真実である」と認識するように誘導(認識形成、印象操作)がなされていることです。 これは新聞社内外で30年前後問題になっていることなのに、なお改善されない。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:32:02
烏賀陽 弘道 @hirougaya

この部分は正しい。 今回の提訴の報道へのネット上の反応を見ていると、原告の主張を100%真実であると鵜呑みにしない読者がけっこうたくさんいて、なるほどリテラシーがあがった層もいるのだと心強く思いました。 twitter.com/tatuto11/statu…

2018-10-18 23:30:01
烏賀陽 弘道 @hirougaya

とまあ、このように、私が言ってもいない、考えたこともないことを勝手に空想して問やら論難やら投げかけて来られる方なぞ、大量においでになります。 twitter.com/uraaka270/stat…

2018-10-18 23:27:10
真夜中の小人 @uraaka270

@hirougaya つまり仰りたいことは、提訴の段階で記事にしてはいけない。相対的真実に基づく裁判官の判決後に初めて記事にしろってことですか?

2018-10-18 19:53:04
烏賀陽 弘道 @hirougaya

毎度のことですが、こういう誰かが一方的に叩かれている状況になると、ここぞと便乗して正義感ぶる人がワラワラと湧いてきますなあ。 そしてその多くが匿名。 そしてその大半が勘違いと理解不足で失笑、いやちがった、微笑みを与えてくれます。 twitter.com/anmintei/statu…

2018-10-18 23:22:39
烏賀陽 弘道 @hirougaya

また勝手に勘違いしている人が出てきて笑っちゃった。 twitter.com/onajidane/stat…

2018-10-18 23:18:55
烏賀陽 弘道 @hirougaya

安富さん、なんかもう何百回と言われて慣れていること、まだ言っている人いますね。 twitter.com/anmintei/statu…

2018-10-18 23:08:41