天下り・私学助成金と教育の質について。

周知の様に、私立大学には、膨大な金額の税金が私学助成金として投じられている。もちろんこの私学助成金事態違憲の可能性が濃厚なのだが。その背景には当然天下りの問題も絡んでいる。天下りと私学助成金システムがいかに市場競争を歪め私立大学の教育の質の向上に寄与していないか?についての議論をまとめてみました。
10
xxxxxxx @master_keaton_

「天下り受け入れ私大」ワーストは日大・早稲田 http://t.co/mABLTLS 人の生き死にが関係しないだけで、東電と全く同じような気が・・・

2011-04-18 21:30:27
@fun9tion

在野の精神も、自主自立もあったもんじゃないね。RT @master_keaton_:「天下り受け入れ私大」ワーストは日大・早稲田 http://t.co/mABLTLS 

2011-04-18 22:05:39
ヨートゥーン @jotun82

mynewsjapanの渡邉正裕さんが大学の話とは珍しい…と思ったら別の方の記事でしたね。佐々木奎一さんという方か。有能な記者がたくさん集まったらすごいメディアになりそう。

2011-04-25 02:54:31
yyy @pi_r_o_ri

公立機関ならまだしも、それで運営しやすくなるなら一手法として認められると思う。大学側も受け入れと世間体を天秤にかけての行動なんじゃない?強制や圧力があれば論外だけど

2011-04-25 02:59:04
ヨートゥーン @jotun82

なるほど、一理ありますな。

2011-04-25 03:00:39
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

天下りだろうとコネ採用だろうと、仕事できりゃそれでいいと思うけど。早大に天下れるならそれなりの人材なんだろうし。問題は省庁での知識とコネが一切活用されないような変な財団やらに省庁で出世できなかったアホ官僚が行くパターンなんじゃないかと。

2011-04-25 03:10:23
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それにしても早稲田と日大の天下り職員の受け入れ人数は突出して多い。もちろん学校規模が大きいので必要な職員の絶対数が多いという事情もあるが。そもそも、こういう天下り受け入れして私学助成金を大量に交付してもらっている以上は国に借りを作っているわけで学問の独立などできそうにない。

2011-04-25 03:05:53
Sturm @dersturm312

@yutakioka 株式会社早稲田大学ですから。

2011-04-25 03:15:12
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そもそも、このような額の税金が私学助成金として私大に校付されているというのがおかしな話。私立の学校は民間企業と同じなわけで自習財源のみでやるべき。そうでないから市場原理が正常に働かないで、いわゆる悪いレモンが淘汰されずに残っている。そのせいで全体の教育レベルも上がらない。

2011-04-25 03:15:37
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

私学助成金を廃止して、競争原理を正常に働かせれば、大学間の競争が激しくなって、より社会的価値の高い教育内容・教育環境を整えるように各大学が努力するだろう。私学助成金のようなものがあるから、就職率30%前後(院進学は含まない)とかいう大学も淘汰されずに残ってる。

2011-04-25 03:18:53
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そもそもこの私学助成金というのも憲法違反の疑いが濃厚なわけで、独自のカリキュラムでやってる私大は明らかに公の支配に属していないと考えられるのだが。あるいは仮に属しているという解釈ならば、学者はみんな御用学者ということになる。

2011-04-25 03:21:44
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ただ政府側の都合としては、私学助成金による天下り確保の目的の為に合憲という解釈を政治的にやらざるを得ないわけだがそういう事情を考慮しなければ合憲というのは苦しい。こういう事情があるから私立大学はあまり経営努力も教育内容の質の向上もせずに学科新設するなど目くらましでやってこられた。

2011-04-25 03:25:17
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

この被害を受けているのは当然私立大学に通っている学生。大学に入学してもろくな教育を受けられていないという現状がある・その結果学校がつまらなくなってバイトなどをやり出すという話もよく聞く。学生は勉強したいが学校側がそれに答えられていないという現実もあると思う。

2011-04-25 03:27:31
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

世界大学ランキングを見てもわかるように日本の私大の評価はかなり低い。その原因はやはり正常な市場メカニズムが働いていないで教育の質の向上を怠けていてもやっていけると言うぬるま湯体質にあるのだろう。こういうモラルハザードを防ぐためにも税金の無駄遣いを防ぐ為にも私学助成金は廃止すべき。

2011-04-25 03:30:25
ヨートゥーン @jotun82

ふむふむ。「大学の質を維持するのにどうしたらよいか?」は私も特に関心のあるテーマ。

2011-04-25 03:20:43
ヨートゥーン @jotun82

自分の経験として、そこそこのレベルの私大とそこそこのレベルの国立大について詳しく知ってるわけだが、私大の方が「カリキュラム等を工夫して学生を集めねば!」って意識が教員に浸透してて、まともだった印象。もちろんどちらもサンプル数1なので、はっきりしたことは言えんけども。

2011-04-25 03:22:52
ヨートゥーン @jotun82

まぁ大学法人になった以上、私学助成を廃止するなら国立大への助成も廃止してしまってもいい気はする。もちろん、実際にそれをやったら(私大のごく一部を除き)全ての大学が潰れるだろうけども。

2011-04-25 03:24:39
牛野田 @usinoda

@jotun82 ちょっと話は違いますが、専門学校と私立大学に行っていましたが、専門能力を有する技術者養成機関としては専門学校のほうが圧倒的に優れていた気がします。大学よりも「専門性ぶちこんでやるぜ!」っていうカムキュラムだった。偏見ですが高専はもっと優秀というイメージ

2011-04-25 03:29:37
ヨートゥーン @jotun82

.@usinoda 興味深いですな…「教えるべき技術」や「取らせるべき資格」が明確になっていたほうが、質の高い教育ができるのかもしれませんね。

2011-04-25 03:34:44
ヨートゥーン @jotun82

実際に文科省には財務省から強い圧力が掛かっているようなので、国立大にしろ私立大にしろ、助成金削って潰す気満々。ただ、「ちょっとずつ助成金減らしてけば財務省にも顔がたつし、いい具合に調整されるんじゃね?」って程度の意図しか持ってない可能性はある。

2011-04-25 03:30:11
ヨートゥーン @jotun82

学生の集まらない大学が潔く破綻してくれればいいが、既に雇ってる教員と職員の給与だけ確保し、学生や新規に雇うはずだった教員に一切投資をせずに延命するというのが一番厄介だし、一番ありそうなパターン。そういう状況に陥ったときどう対応するか、たぶん高等教育局は何も考えてないw

2011-04-25 03:33:28
ヨートゥーン @jotun82

高等教育局が考えているのは、各大学にHP等で大学の情報(教員数、学生数、就職率とかも?)を公開させ、あとは学生に責任を負わせる、というストーリー。大学潰したいけど、今の状態でそれをやったら非難轟々なので、まずは「大学選びは自己責任」という概念を定着させるおつもりのようですw

2011-04-25 03:39:06
ヨートゥーン @jotun82

まぁ情報公開自体は好ましいし、元々大学選択には学生が自分で責任を負うべきだけども。

2011-04-25 03:40:15
ヨートゥーン @jotun82

ただ私も「(国立)大学の破綻」がどのように起こるのか想像つかんな~。すでにそれに近い事例はあるんですかね?私大の破綻事例が参考になるのか。

2011-04-25 03:47:33
1 ・・ 4 次へ