脳科学者・茂木健一郎(@kenichiromogi)さんか語る 「夢」

茂木さんによる4月25日朝の連続ツイート。
1
茂木健一郎 @kenichiromogi

夢(1)長く、鮮烈な夢を見た。ガラスの建物の外を、ものすごい暴風雨が。細い道を探検していると、ワニがやってきて足を噛みつこうとした。目が覚めて、しばらく、呆然と考えこんだ。

2011-04-25 07:31:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

夢(2)夢においてそうであるように、外からの詳細な感覚刺激なしに、なぜ、環世界についての生々しく、破綻がないように見える印象が立ち上がるのか。ここには、意識的現象学の根幹にかかわる難問題がある。

2011-04-25 07:32:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

夢(3)ペンフィールドは、皮質の刺激によって、まるで自分が「今、ここ」にいるような鮮烈な体験が喚起されることを発見した。世界は外からの刺激によって誘引されるのではなく、神経の関係性を通して自律的に創発されるのである。

2011-04-25 07:34:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

夢(4)私たちが現実と呼ぶものは何か。進化の過程で、「もの自体」の状況と合致するように整合された脳内現象に過ぎない。脳内で自律的に創発されるものが、外部からの刺激で誘引される。机が目の前にあると思っているけれども、直接的には机という脳内現象が喚起されているに過ぎぬ。

2011-04-25 07:35:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

夢(5)夢の意味は、本人にとっての盲点なので、容易にはわからないと河合隼雄さんはおしゃった。よく訓練された専門家の方が、かえってわかるという。ところが、クライアントと親しくなって盲点を共有するようになると、またわからなくなる。

2011-04-25 07:37:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

夢(6)眠っている間に記憶が整理される、そのプロセスで夢が生じる。過去一週間の出来事が出現する頻度を研究した事例がある。前日から、3−4日前まで頻度が減るが、そのあと再び上昇する。皮質への記憶移行を反映したものと考えられる。

2011-04-25 07:39:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

夢(7)夢の中で、人は、昼間生きている間の感情の歪みを解消する。そんな風に河合隼雄さんはおっしゃった。自分の本当の感情を抑えて生きている。その矛盾を、夢の中で解消する。しかし、その意味は、当人には簡単にはわからない。

2011-04-25 07:40:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

夢(8)明恵上人は長年にわたる詳細な「夢記」を残した。河合隼雄さんは、『明恵 夢を生きる』の中でその内容を分析。漱石の『夢十夜』は深く、印象的で、心に刺さる夢文学の傑作である。

2011-04-25 07:45:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

夢(9)河合隼雄さんは、無意識に耳を傾けることで2倍、3倍の豊かな人生を送れるのだと言われた。自分の夢は無意識への手がかり。今朝は、しばらく夢の余韻にひたろうと思う。

2011-04-25 07:45:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、夢についての連続ツイートでした。

2011-04-25 07:46:04