「AI特区」「ロボ特区」をつくろう! ――日本における「特区」の必要性

新しい特区が日本再生の鍵だと、私は考えます。 それはなぜか、「国家戦略特区」や「構造改革特区」など、 すでにある特区の事例を簡単に見てから、 新しいタイプの特区の必要性も説明します。
0
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=1CYjVZ… 初の無人自動運転 公道で発車(日本経済新聞) >「運転席に誰も乗っていない自動運転車の公道実験が14日、東京都と愛知県で始まった。公道上の無人自動運転の実験は日本で初めて」

2018-10-19 22:53:41
拡大
しろうと @sirouto

jiji.com/jc/article?k=2… AI活用へ規制緩和=片山地方創生相-小池都知事が賛意 「規制緩和により人工知能(AI)などをまちづくりに活用する「スーパーシティ構想」を提案」

2018-10-19 21:43:33
しろうと @sirouto

昨日に引き続き、「特区」の話をしたいと思います。

2018-10-19 21:46:43
しろうと @sirouto

昨日も少し触れたが、じつは「特区」の仕組みは、すでに日本にある。

2018-10-19 21:47:28
しろうと @sirouto

日本政府が定める特区には、大きく分けて「国家戦略特区」「構造改革特区」「総合特区」がある。

2018-10-19 21:48:50
しろうと @sirouto

もし、「特区なんて無理」という人に対しては、特区がすでにあることが、実現可能な証拠になる。

2018-10-19 21:51:06
しろうと @sirouto

しかし逆に、私が特区の必要性を訴えても、「もう特区があるから、もういいじゃん」という人もいるかもしれない。

2018-10-19 21:52:21
しろうと @sirouto

さっき挙げたように、特区には複数の種類があり、それぞれ目的や方法が異なる。

2018-10-19 21:53:49
しろうと @sirouto

ごく大づかみに説明すると、「国家戦略特区」は政府がトップダウンに設けて、「構造改革特区」は自治体からボトムアップの要請で設置する、という違いがある。また、「総合特区」には、「復興特区」などがある。

2018-10-19 21:55:39
しろうと @sirouto

自動運転の公道試験やドローンの飛行試験なんかも、すでに既存の特区で行われてきた。それでも先の記事のように「AI特区」を、という政治家がいるのだから、新しい特区の意味はあるはず。

2018-10-19 21:57:12
しろうと @sirouto

私は「ロボ特区」「AI特区」の持論を早く話したいのだけれど、焦らずにまず既存の特区の事例を見てみよう。特区の意味がよく分かる。

2018-10-19 21:58:31
しろうと @sirouto

たとえば、待機児童問題というのはごぞんじだろう。簡単に言うと、東京に児童施設が足りないという問題だ。じつはこれに対して、はるかに知名度は低いが、特区で対策している部分というのがある。

2018-10-19 22:00:20
しろうと @sirouto

待機児童問題の解決案として、東京の公園の一部には、公園の中に保育園がある。普通なら公園の中に保育園は置けない。しかしこれは、国家戦略特区の指定による規制緩和で可能になったのだ。

2018-10-19 22:04:56
しろうと @sirouto

少子化が問題になる一方で、「子供の声がうるさいから保育園が作れない」などというのでは、なるほど周囲が草木の公園に作るくらいしかないだろう。特区と規制緩和の意味がよく分かる例だ。

2018-10-19 22:06:58
しろうと @sirouto

このほかにも、特区によって旅館業法を緩和して、古民家で民泊をできるようにしたとか、耕作放棄地を利用するために農地法を緩和して、法人が農地を取得して農業をできるようにしたとか、「農家レストラン」を作れるようにしたとか、いろいろ事例がある。

2018-10-19 22:09:11
しろうと @sirouto

公道で自動運転を始めたのは愛知県(の国家戦略特区の指定を受けた地域)だが、豊田市にトヨタの本社があるから、交通の特区があることは非常に分かりやすいだろう。

2018-10-19 22:16:21
しろうと @sirouto

それじゃあ、既存の特区に何が足りなくて、どういう新しいタイプの特区を提唱したいのか? という話になる。

2018-10-19 22:17:57
しろうと @sirouto

私が提唱したいのは、規制緩和する要素を分解せずに、すべて投入できるような特区の必要性だ。現状では、こっちで自動運転、こっちでドローン、こっちで民泊、こっちで……みたいにバラバラにやっている。

2018-10-19 22:20:12
しろうと @sirouto

たとえば、自動運転の車両の上でドローンが発着するとか、自動運転のトレーラーハウスで民泊するとか、自動運転の耕耘機や農薬散布ドローンで法人が農業するとか……組み合わせでできるビジネスの可能性というものがある。

2018-10-19 22:23:19
しろうと @sirouto

そういう組み合わせた試みができる特区が欲しい。新しい試みの中には、失敗するものも数多くあるだろうけれど、成功したものを全国に広めればいい。

2018-10-19 22:24:21
しろうと @sirouto

既存の特区では、99%は普通の自動車が走っていて、自動運転の実験も許可されるというだけ。私が欲しい特区というのはむしろ、自動運転【以外】の自動車を禁止するくらい先進的な特区を想定している。

2018-10-19 22:26:34
しろうと @sirouto

そういう【完全自動運転の特区】を作るのは、もちろん困難だろう。しかしたとえば、東京湾に人工島を浮かべて、新規住民だけの新しい地域を作れば可能だろう。なお実験だから規模は小さくていい。人口数千人とか。

2018-10-19 22:31:11
しろうと @sirouto

最終的にはその特区が成長して、ドバイみたいに繁栄するのが良いけれど、最初は小さく初めた方が、大失敗のリスクが低くて良いと思う。大きいと結局ハコモノ行政になりがち。

2018-10-19 22:33:19
しろうと @sirouto

イメージだけで言うと、廃墟になる前の「軍艦島」とか、そんな感じかも。アレに自動運転車とかドローンとかも加えると。絵的には想像しやすい。

2018-10-19 22:36:18
しろうと @sirouto

要素をひとつに結合した特区の方が、住民のリスクも測定しやすい。たとえば、自動運転の販売やドローンの宅配が発達した地域では、運動不足で不健康になるかもしれない。こういうのはあっちこっちでバラバラにやってるうちは出てこない。

2018-10-19 22:43:49