編集部イチオシ

雑誌連載漫画の「ライブ感」&「設定や世界観の緩さ」について~ゲームはその逆?

またまた、話題のhttps://liginc.co.jp/429028 をきっかけにしつつ、そこから一般的な問題として論じたい議論です。毎週の雑誌連載漫画は「ライブ感」の勢いと熱はとっても楽しいけど、そのぶん設定や世界観は厳密にはできない(敢えてしない)のではないか?でも、例えば物語系のゲームではエンディングまで構築するから、設定や世界観の整合性が求められ、それが漫画などにも波及しているのでは…などと議論されています。 ※ https://togetter.com/li/1277853 と一部ツイートが重複しています。
21

話題の記事の関連部分

https://liginc.co.jp/429028

……本作品は、いきあたりばったりで作られているのです。

もちろん、それが読者の想像を超えるストーリー展開に繋がっている可能性は大いにありますが、私としては「ゴールのない物語」に感じてしまったのです。…いきあたりばったりな書き方は、「奇想天外な物語」を作ることはできても、「物語の奥深さ」を作り出すことはできないのではないでしょうか。

世界観

…なぜここまで敏感にツッコミどころを粗探ししてしまうのか…ひとえに作品の「世界観の弱さ」が原因なのではないかと考えました。

例えば上記に挙げたヒット作品などでは、…それぞれの作品でそれぞれの世界観を作り込んでいるのです。

……世界観の弱さが、本作品への没入感を削いでしまっているような気がしてなりません。

リンク 東京上野のWeb制作会社LIG 『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果 | 東京上野のWeb制作会社LIG LIGのアシスタントエディター栄藤八が、先輩に反論するため、26歳にして初めて『ドラゴンボール』を読み、当時ヒットした理由やゆとり世代の自分がハマらなかった理由を考えてみました。 245 users 725
たいつ @taitsu58

鳥山明に「設定」とか言っちゃダメ。ドラゴンボールはライブ感で楽しむもの。 性格がそのまんまサイヤ人の特徴なバーダックの方がかっこいいのはあるけども。

2018-10-14 20:33:08
@nanaironu

ドラゴンボールなんてまさに一気に読んだり観たりするのに向いてないよね。BLEACHとかもそう。ライブ感が大事なわけで、ズルズル読むもんじゃないと思う。 おっさんたちは若い頃・幼い頃のワクワクを重ねて思い出すから読み返しても楽しいのだ。

2018-10-15 22:10:04
@nanaironu

そういう点を踏まえると、布教とはなんと難しいことか……ライブ感が大切な作品はその時を生きたか、再現した人じゃないと共有できないのかな

2018-10-15 22:12:26
重戦車工房⚡️ @jyusensya

ドラゴンボールの記事、納得度高くて正直トータルで見ると厳しいだろうなぁとは思う。週間連載漫画ってライブみたいなものだよね

2018-10-15 23:29:52
むさし @musasi_kudubosi

ドラゴンボールというか当時のジャンプのライブ感だけはどうしても再現不能ではある

2018-10-16 00:38:32
石人(isijin) @isijin_san_0907

ドラゴンボールなんてライブ感の塊みたいな作品だから、世界観とかシナリオの重厚さとかを求める人には絶対に合わないと思う。 漫画を教養とか必須科目にするんなら、同時代に流行ってた漫画(キン肉マンとか北斗の拳とか)や時代背景も考慮しないと、ただ単に微妙な作品としか捉えられなくなる。

2018-10-16 02:27:26
8ちゃん @8gatsuboshi

昔の週刊連載漫画なんて勢いだよね いつ読んでも面白い漫画もあるけど、色々と破綻しててもその時でしか味わえないLIVE感の面白さみたいな漫画ってあるよね

2018-10-16 02:34:11
春山春斗 @halt_haru

制作の経緯も含めて、ドラゴンボールの構成って超行き当たりばったりなんだよね。ただ、周到な準備でプロットを作って始めた作品が大コケで、10週打ち切りといったケースもありうる。ドラゴンボールは時代的なライブ感も含めた、傑作という気はする。

2018-10-16 09:05:54
ゾルゲ市蔵 @zolge1

liginc.co.jp/429028 そう言えばこの人のドラゴンボールについての分析は見ておく価値があると思う。「ストーリーが行き当たりばったり」であり「世界観が適当」なのが欠点であり、「当時娯楽の選択肢の少なさが幸いしたのではないか」というものだ。シャイベのバッハ批判と並べておきたい。

2018-10-16 09:35:29
KAJIME C103-2日目マ48bお手伝い @KAJIME1

これは、当時ジャンプ連載時、リアルタイムで1週づつ読んでた時と、既に完結した作品をまとめ読みした時とでの、温度差というか「ライブ感」の違いが、モロに感想に出てる気がする。 『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果 liginc.co.jp/429028

2018-10-16 10:20:12
大作@10/4カラマス『う-04』 @DaisakuKimutaku

俺もドラゴンボール好きだけどなんで好きなのかはイマイチよくわかってないというかあの当時のライブ感とか思い出補正とかを絶対無視できないから上手いこと他者に向けて言語化できる自信がない

2018-10-16 10:21:29
KAJIME C103-2日目マ48bお手伝い @KAJIME1

まず、基本的にジャンプ連載というのは、1週ごとの人気で漫画の扱いや打ち切りが決まっちゃうような過酷な世界なので、毎回見せ場を作らなくちゃいけない…つまり余計な伏線や後先の事は、あまり考える余裕がなかったと思うわけです。ゆえに毎回、全力投球。

2018-10-16 10:53:34
KAJIME C103-2日目マ48bお手伝い @KAJIME1

そして読者はその全力投球をちょこちょこ見せられては、1週間待たされる…。 その間「この後どうなっていくんだろう?」とワクワクしたり、予想する事で、作品を深く読み込んで、余韻を楽しむ。 結果どんどんのめりこんでいく。

2018-10-16 10:53:34
KAJIME C103-2日目マ48bお手伝い @KAJIME1

そして翌週続きを読んで「おわーこうきたかあ!」とさらにのめりこみ、さらに続きが気になってしまう。 リアルタイムで毎週追いかけてた読者は、その繰り返しにより、連載が終わるころには、すっかりその作品にメロメロになっちゃうわけです。

2018-10-16 10:53:34
KAJIME C103-2日目マ48bお手伝い @KAJIME1

でも、終わった作品を一気にまとめ読みした場合、1話が終わると、もう次の展開が来るので、1話ごとの余韻を楽しむ間もない。 そして前述のとおり、余計な伏線や後先の事は、あまり考える余裕がなかったので、まとめて読むと、ストーリーの練り込みが足りなく見える…というのはどうしてもあると思う。

2018-10-16 10:53:35
KAJIME C103-2日目マ48bお手伝い @KAJIME1

ぶっちゃけドラゴンボールに限らず、北斗の拳も、キン肉マンも、基本的には勢いで突っ走って、行き当たりばったりなタイプですからね。 (最近のキン肉マンは、それを逆手に取って、旧作の展開をうまいこと取り込んで、複線を回収したりしてますが…)

2018-10-16 10:53:35
NIKI @niki1783

まとめ読んだ方が面白い漫画と週間で読んだ方が面白い漫画ってのはあるなぁ。丁寧に伏線回収するのが楽しいやつは前者、ライブ感を楽しみたいやつは後者。 ドラゴンボールはどちらかと言えばライブ感だからまとめ読みには向かないかもね。

2018-10-16 10:58:18
🔞none(ノネ)⛏ @shinsyuku

ドラゴンボールの楽しさは今でいう深夜アニメを実況しながら見るみたいなもので、小出しで出されるお話と周りみんなが楽しんでるというライブ感を近い場所で味わってた人ほど伝説の作品になり、熱狂が収まった頃に一人で一気読みした人ほど「思ったより普通の作品だな」ってなる気がする

2018-10-16 11:03:14
🔞none(ノネ)⛏ @shinsyuku

毎週みんなが続きを楽しみにして一緒に感想を語り合うみたいな最強ムーブ、たったの3ヶ月でも楽しいのにそれが数年間休みなく続いたとなると明らかに伝説化するでしょ

2018-10-16 11:04:17
ペンダント @pendant5831

今ドラゴンボールを読んでの感想はこんなもんだろうなー。あのライブ感が楽しい作品だったため、未読の大人が一気見して面白いかと言われるとたしかに怪しい。

2018-10-16 11:04:54
KAJIME C103-2日目マ48bお手伝い @KAJIME1

要するに、1話単位で読んでくのと、単行本でまとめて読むのとでは、印象がまるで違うってことですね!

2018-10-16 11:19:45
どぶごん @dovnzui

トーナメントバトルで話繋いでた漫画はライブ感強いから 古いの読むといまいちハマれないのはあるな ただドラゴンボールがその当時やってた他の漫画よりトーナメントバトル重視だったかっていうとそうでもない

2018-10-16 11:58:38
レオ @milkyskl

ライブ感の塊みたいな漫画だし当時連載追ってた人とかリアタイでアニメ見てた連中が一番楽しめたんだろうなって話でしょ

2018-10-16 12:11:53
1 ・・ 5 次へ