心にグッときたことば その1

心に残しておきたい、たまに思い出したいことばを集めました。半分以上はメンタルに関係することばです。2018/2/6~2018/4/30のまとめ。
0
ネコ師匠 @nekomasterTW

幼い頃は誰でもみんな「周りの人が自分の都合通りに動いてくれない」という理由で泣いたりわめいたりしてたと思う。 でも、どこかで気づくんだよね。「世界は自分を中心に回ってるわけじゃなかったんだ」って。そこからスタートなんだよ。 不機嫌をまき散らして周囲の人を操ろうとするのはもう終了!

2017-12-20 10:14:34
Nikov @NyoVh7fiap

鬱状態の人が回復傾向にあるとき、外出したり買い物したりはできる。 けどだからといって、社会復帰できるわけじゃない。 「あの人は鬱で休んでるのに遊んでる」わけではない。 その言葉で、最悪死ぬ。

2018-02-02 12:55:04
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

(対人関係で疲れるか) あまりそういうことはないですが、しいて言えば、自分以外の参加者が互いに目配せするような大量の未知の暗黙情報がある場は疲れますね。 回復は睡眠。 hyuki0000.sarahah.com pic.twitter.com/r58fIpM5qX

2018-02-05 10:03:25
拡大
7931 @wed7931

《「チャンスがやってきたぞ、 それ、つかめ!」という発想があまりない》。自分も同じだと思いました。そんな自分に引け目を感じることもありましたが、価値判断重視と考えれば前向きだと思えます。なるほど。 / 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年2月6日 Vol.306 mm.hyuki.net/n/nc77140db0161

2018-02-06 09:08:57
岡本 浩之@著書「伴走〜こころの隣に〜」発売中 @running_doctor

完璧主義はうつになりやすいから改めようと言われます。 しかし、完璧主義を全否定する必要はありません。完璧を求めてきっちりしようと出来ることは長所でもある。テキトーに手抜きすることが常に良いとは限らない。 完璧を求める自分も大切にしながら、あえて力を抜く時も意識して作ってみましょう。

2018-02-08 02:01:36
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

やる気がでないときには、無理にやる気を出そうとせずに「ここをしのげば、また自然とやる気がでてくるはず」と信じること。休んでもいいし、ダラダラと作業を続けてもいい。重要なのはこのあとで、回復してきたときに「ほら!ちゃんと回復するでしょ」と自分にいいきかせ、その経験を記憶に刻むこと。

2018-02-08 18:00:52
考犬@40w5d 2020.12ママになりました @Penseurdel

「他人の言うことはとかく大げさだから、半分聞くくらいがちょうどいい」 医者やカウンセラー、上司や同僚の話でも彼らの主観が入ってるのは当然。アドバイスはあなたのためにはなるかもしれないがあなたを陥れる要素になるかもしれない。大切なのは情報を元にあなたならどう判断を下すかという事。

2018-02-09 00:01:04
桜林 直子(サクちゃん) @sac_ring

子供に願うことは、きっと過去の自分にしてあげたいことだと思う。 わたしの場合「自由でいること」なのだけど、それは「すべて自分で選んでいいと知っている」こと。 それはレールどころか荒野で、自分で選ぶというのは過程も結果も自己責任のスパルタで楽ではない。ただ、知っていると一生楽しい。

2018-02-09 14:37:22
関口優樹|岐阜 @kn114041

“わたしは相手や自分に嘘がない状態っていうのは、「過不足ない状態」で、実際より盛って過大評価したり謙遜して過小評価したりせずに、「ちょうど自分と言葉が同じ」という状態だなって思っている” 大好きなお二人のマガジンが出てる、、!!買いたい、、! note.mu/sac_ring/n/n8b…

2018-02-10 00:44:35
桜林 直子(サクちゃん) @sac_ring

「不登校」より「不勉強」のほうが心配だし、登校することやみんなと仲良くすることよりも勉強する環境を整えることを選びたいなと思う。 本来の目的(勉強)とはちがうことをガマンして、好奇心や学ぶ力をなくしてしまうのはもったいないよね🤔

2018-02-13 13:30:04
桜林 直子(サクちゃん) @sac_ring

だから「置かれた場所で咲きなさい」ではなく、「咲いてよろこばれるところに行きなさい」と思う🙋

2018-02-13 15:10:21
フジコ @ogoogoyakitori

夫婦のお約束で「私たちは夫婦だけど違う人間である」「自分のことは自分で面倒をみる」「自分の機嫌は自分でとる」があるんですが、それができないってことはかなり疲れているんだなーってお互いわかるんですよ。だから、できないならできないって言う。そうしたら片方がカバーする。夫婦だからね

2018-02-13 23:57:30
このツイートは権利者によって削除されています。
深爪 @fukazume_taro

「大人なら自分の機嫌は自分で直せ」という話。私も昔はイライラすると周囲に当たり散らすタイプだったんですが、「本日は最高にイライラしてるので愛想よくできません。明日には直しますので、今日はご容赦ください」と先に宣言するようにしてから、だいぶコントロールが効くようになりました。

2018-02-14 08:49:30
Dr.ゆうすけ @usksuzuki

友人が最近「コツコツすることをやめた」らしい。 理由は「自己肯定感がさがるから」だって。 めちゃくちゃ筋がいいよね。 「コツコツやる」のが自然なひと以外は、そんな自分との約束しないほうがいいよ。 裏切ったときにいちいち凹まくて済むから。 まず呼吸するようにやれることを好きになろう。

2018-02-14 13:37:45
Nikov @NyoVh7fiap

実際に助けてもらえた経験がないと「助けて」と言えない。 責められるのではないか、否定されるのではないかと不安になる。 助けを求めることと、我慢することを天秤にかけて、我慢することを選んでしまう。 我慢することが当たり前になると、さらに「助けて」が言えなくなる。

2018-02-15 20:54:37
ほっしーメモ@心が元気になるツイートまとめ @hossymemo

仕事に対する恐れは、仕事をすることでしか解消されない。 これってだるいことで、うつから社会復帰するときの不安は、働いてみるまで解消されないんですよね。 なんかちょっと根性論みたいで嫌だけども。、

2018-02-16 01:45:12
ネコ師匠 @nekomasterTW

「強くあれ 優しくあれ 清らかであれ 正しくあれ」みたいな言葉って、一見すごく素敵っぽい。 しかしむしろ逆に 「弱くても、優しくなれなくても、薄汚れたままでも、大丈夫なんやで。正しさなんて人それぞれや。ありのままでOK👍」 みたいな言葉に、救われた気持ちになる人の方が多いのではないか?

2018-02-16 09:29:42
Testosterone @badassceo

自分にないものを探すのはやめて今あるものを再確認してみろ。家族、仲間、健康、探せば幾らでも見つかるはずだ。今あるものに感謝し大切にできない奴は何を手に入れても一生満足できん。常に自分には何かが欠けていると思って生きる事になる。幸せになりたければ自分が既に幸せであると気付く事から。

2018-02-18 18:01:43
Shin_learning @Shin_learning

自分自身のキャパシティは想像以上に少ないもの。「楽勝すぎる」と思うぐらいの目標を立てると良いかも。 いきなりブログで10万PV達成しようとすると高確率で挫折する。「ツイッターで毎日呟こうかな」「慣れてきたら1週間に1記事書こうかな」ぐらいのノリでちょーどいい。

2018-02-19 07:00:37
タクヤ先生 メンタル専門漢方薬剤師 @takuyasensei

皆さんおはようございます。体調のすぐれない時は目に入れる、耳に入れる情報に気をつけて。恐怖を感じる、悲しみを感じる、不安を感じる情報などはきちんとシャットアウトして心に余裕のあるスペースを作ってあげて。情報の溢れる時代だからしっかり心の自己防衛を😊 pic.twitter.com/q1zRjXqmKF

2018-02-19 07:52:08
拡大
宮尾岳 @GAKUJIRA

ずっと前に教えていただいて、僕が守ろうとしているのは 「正論は優しく言え」 この優しくは「易しく」でもある。 自分の言いたい事が正しいと思うのなら、高圧的にならず、分かりやすい言葉で読みやすく。 下品な言葉や感情むき出しでは、たとえ正しくても聞いてもらえない。

2018-02-19 13:55:26
こころかろやかに @hapihapi23

人と関わらず何気なく生活していると、自分の考え方や価値観、認知の癖等には、気付けません。誰かの言動に自分が反応した時、感情がわいた時、それは自分の中にある何かに引っかかったということ。そこから自分の心の中に何があるのか気付けます。これが鏡の法則とか人との関わりの大切さとか...。

2018-02-19 18:00:28
アイザック @Isaaacsasok

先週習字道具を忘れた息子がポストイットに「習字道具」と書いて玄関のドアに貼っていたのですごく誉める 「気持ちで解決するのではなく、仕組みで解決するのとても良い。『忘れない気持ちを持つ』で解決するはずがないから」 でも習字道具忘れんな

2018-02-19 22:11:49
鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

就職してからオタク的な趣味への興味が本当になくなって、私も大人になったのかしらと思ったんですけど、転職して時間と精神に余裕できたら興味めちゃくちゃ復活したから、単に精神状態がやばかったんだな。あるいは、精神状態がやばくなることを大人になると呼ぶのか

2018-02-21 18:56:06
1 ・・ 5 次へ