次の一手を考える その1

休職中している関係上、次の一手をどうするかを考えています。その方向付けに役に立ちそうなツイートを集めました。現職をどうするかに加えて、興味がある書くことや数学に関係することなど。戦略構想中です。2018/2/22~2018/4/30のまとめ。
1
さのたけと @taketo1024

IT業界にいて数学をやっていたというと仕事に使っているかと聞かれて「いや、全然…」とモヤッと答えていたのだが、このモヤモヤは数学をITに応用するよりITを数学に応用する方に興味があるからだということに最近気づいた。

2016-02-21 13:06:09
かつてせんせぇだったもの @BeForU_P

自分でぶっ壊れるまで働いた経験から言うと人間の適正な労働時間は4時間くらいだと思う 6時間くらいで負担が重くなり始める 8時間は心身ともに健康で気力体力が充実してれば少しくらいはやってもいい、くらいの労働負荷 というかそもそも8時間労働はまさにそういう「上限」の値なんだけどな

2018-02-22 10:47:42
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

先日もつぶやいたけど、建築という枠を1歩も出ずに真面目に建築に取り組むことで、より広い社会や経済に根ざした問題を解けるかのように扱っている人が多すぎる印象。最終的な提案は建築に戻ってくるにしても全く出ずに解けるわけないだろっていう。課題でも手法でもいいからもう少し外に学ぼうよ。

2018-02-25 00:31:57
TJO @TJO_datasci

「Excel使うよりはR使え」はそれなりに正しいんだけど、CUIのコンソールがまるでダメというかアレルギー反応を示す人はビジネス職だと全く珍しくないどころかおそらくほぼ大半。R講座とかやると最初のt.test動かすところで挫折して以後来なくなる人が物凄く多い

2018-02-26 03:18:42
音々 @NeOn_LoSt

昨日は色々ありまして東京にいたんですけど、やはり都会はすごいですね。沢山のいろ、沢山の人、沢山の音。すごく情報過多でした。やっぱりわたしは田舎でのんびり生きてたほうがよさそうだ。

2018-02-26 03:43:34
津田 明彦 @akihiko_tsuda

勉強したいなら、すればいい。したくないなら、しなくていい。あなたが進みたい道を、あなたがつくりたい社会をいっしょにつくりましょう。それが私たち大人の責任です。

2018-02-27 07:59:33
かにみそ @hotarunperopero

転職回数が多いワシの今までの経験から言うと、やりたいことができる仕事よりも、やりたくないことをやらなくていい仕事の方が長続きする気がします。 だから、就活前にやりたくないことリストを作ることをオススメします。

2018-03-01 21:54:05
和から@大人のための数学・統計教室 @wakara_nagomi

本日で会社設立7周年を迎えました!!大人向け数学教室で始まったこの会社も皆さんのお陰で7周年。少しずつ数学の和が広がってきています。和から、足し算から数学に向き合い、皆様と伴に数学教育の未来を率先して作って行きます!引き続き応援お願いします!! #和から #ロマンティック数学ナイト

2018-03-03 14:37:30
堀口智之 @imakarasuugaku

「数学のすごさが伝わってない」から8年。会社としては7周年。無事に迎えたことに感謝。お陰様です。7年やっているといろいろありますが、設立から想いは変わることはありません。数学を通して貢献できることを愚直に積み上げていきます。感謝の声が嬉しいです。いつもありがとうございます。 #和から twitter.com/wakara_nagomi/…

2018-03-03 14:43:25
ちきりん @InsideCHIKIRIN

中学生くらいで勉強がめっちゃできるとなぜか医者になることが目標になり、実際それが実現しても、ほんとに医者が自分にとって一番むいてる職業なのかどうか考える機会を逸してしまう。東大法学部に合格しちゃいました、とかいう子が、とりあえず霞ヶ関や司法試験を目指すのも同じ。思い込みって怖い。

2018-03-03 14:55:48
ちきりん @InsideCHIKIRIN

あたしも30代半ばまで同じ感じだったと思う。でも今ならわかる。人生の時間は誰かに(社会に)評価されるためではなく、自分自身が楽しく、心健やかに過ごすためにこそ使うもの。「より高いところ」ではなく「より楽しいところ」に到達できた人こそ勝ち組。

2018-03-03 14:59:20
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

(本を書く生活の善し悪し) 本を書く生活のいい点は、一日中好きなことをしていられるところ。会議もない。満員電車もない。休みと決めたら休みになる。よくない点は、人のせいにできないところ。上司や同僚やクライアントのせいにできない。悪かったら私が悪い。(続く) hyuki0000.sarahah.com pic.twitter.com/i0SAhq5FYC

2018-03-04 18:04:09
拡大
夏目葉太⛅️なつよさん @infragirl755

アウトプットすればするほど良質なインプットが飛び込んでくるようになります。これはマジです。 twitter.com/amane_sawatari…

2018-03-04 23:56:25
梅崎直也 @unaoya

趣味でいいので最先端の数学というのを理解してみたいと思うのだけど、結局時間をどう作るかという話でしかないという気が

2018-03-06 13:14:32
まい @maimai_moon_ss

「私」を知って欲しいから漫画を描いてる。拒否されると悲しくなる。でも、仕方ない事だよね。 #休職中のまいちゃん #漫画 pic.twitter.com/TsPHZvuxj7

2018-03-06 22:14:02
拡大
⭐️何でも相談になります隊⭐️ @XCAM4FC35fT13Xk

受験や就活向けには塾やコミュニティが飽和状態の世の中なのに、一番大事な生活の基盤をメンタルで危ぶまれてる精神疾患者を応援というかフォローするセーフティーネットが無い日本。 社会に出てからが大変なのに…

2018-03-06 23:08:44
yuko osaki🍒 | koooorin @yuko_osaki

スタートアップが情報発信しやすい環境がnoteで実現🙃❣️ ✔noteプレミアムの利用が無償 ✔独自ドメインでのnoteが使える ✔企業・社長・開発ブログなどをnoteのプラットフォーム上で運用できる noteのUX最近とてもあがってるからよきだな~~~ pieceofcake.co.jp/n/n6fb4ff55e476

2018-03-06 23:36:58
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

全部自分でやるというのは案外大切なことで、それをしない限りわからないことがある。組織にいるとそう簡単に全部自分ではやらせてくれないから、時々脱出するしかない。 #孤独のすゝめ

2018-03-07 08:01:00
梅津有希子 @y_umetsu

GQで担当したみうらじゅんさんインタビュー。「世の中にない仕事」の生み出し方が、フリーランスとしてほんと勉強になる。/GQ&A:みうらじゅん──SでもMでもない、「ドN」の仕事術|GQ JAPAN gqjapan.jp/culture/bma/20…

2018-03-07 09:15:35
考犬@40w5d 2020.12ママになりました @Penseurdel

客観的にみて適応状態が好ましく、現在の仕事に適性があると判断される場合においても職場で著しい努力を続けようと過剰適応に陥る人もいる。一時は頑張って適応状態を保つが、頑張る力がある人だけに注意が必要。励ましや評価を与えることは逆効果になるかもしれない。病気になる前の私がまさにそう。

2018-03-07 12:54:34
梅津有希子 @y_umetsu

日経MJに載ってたセイコーマート社長のインタビュー、めっちゃ響いた。「キーワードは負けない、まねしない、気にしないの『MM K』」。これコンテンツやもの作りにも同じことが言えると思う。セコマ大好き😀 pic.twitter.com/97lp8ZCmdp

2018-03-11 10:49:46
拡大
Yukio Ichinose @yukioichinose

通勤時間って色々消耗するから無駄としか思えない

2018-03-12 08:32:05
タビトラ @tabitora1013

精神疾患は、誰でもなるということと、患った本人の責任でもなく、心の「強さ」とかそういうもので防げないんだということ、恥ずかしいものではないんだということを義務教育くらいでしてくれたらありがたいんだよな。そういうことを知らないと、異質な人、気味が悪いと排除されてしまう

2018-03-12 16:16:53
考犬@40w5d 2020.12ママになりました @Penseurdel

健康への影響度が高い要因として、①仕事の要求度が高い②仕事のコントロール度が低いという二項目がある。要求度が高くともコントロール感があれば生産性は高いし、自由に任せてくれる上司の下だと裁量権が与えられているように思える。逆にオーダーだけ多く意思決定権がないとやる気を失ってしまう。 pic.twitter.com/YVyQR71iBb

2018-03-14 13:29:20
拡大
1 ・・ 5 次へ