ジェンダー論を学んだフェミニストの社会学者が絶対に触れたがらない話
-
uncorrelated
- 52035
- 82
- 158
- 219
- 5

フェミニスト、特にジェンダー論をやっている学者の皆様は、(1)ジェンダー・ステレオタイプな性的役割分担がなぜ問題だと言えるのか、(2)映像作品など創作物における性的役割分担がなぜジェンダー・ステレオタイプを強化するのかを説明しないといけないが、ずっとそれをさぼっている。
2018-10-06 17:55:33
今回の件は、「キズナアイバッシング事件」と記憶するのが正しいと認識する。彼女に対する非難のほぼすべてが言いがかりの域を出ず、唯一説得力があった「教えるのが男性、教わるのが女性」という性的役割固定論も、昨年の同企画の聞き手が鈴木福くんで、女性の先生がいた事実の前に簡単に破綻した。
2018-10-20 09:56:05
バランスでいうなら過去100年以上の女性の周縁化の歴史と現在でも科学分野で女性研究者が被る苦労とのあいだでバランスを取ることを考えた絵作りを目指すべきとも言えるのでそんな単純な話ではないです。 twitter.com/tanji_y/status…
2018-10-20 16:29:58
私が書いたのは「去年と今年で相殺」のような考え方が単純に過ぎるということであって、「そもそも今年単体で問題がない」という主張をされるのならそれはバランス問題とは別の話です。 twitter.com/tanji_y/status…
2018-10-20 16:41:55
「科学領域における女性の周縁化の歴史と現在を鑑みるなら、一回一回の絵作りで配慮していることがわかるようにすべき」という意見に対しては「去年を見れば配慮してるのがわかるからOK」は反論として弱くないですか。 twitter.com/tanji_y/status…
2018-10-20 18:14:10
創作物が性別役割分担に影響すると言う実証研究はあるのですか? twitter.com/frroots/status…
2018-10-20 19:26:02実証研究(positive analysis)ならば,ある定理からある定理を導くという意味での理論を含みます。実証研究(empirical analysis/経験分析)であれば、計量分析や事例分析になります。

炎上しているのはキズナアイでは無くフェミニスト主張の根拠の無さ anlyznews.com/2018/10/blog-p…
2018-10-05 09:01:50
千田有紀さん、社会学の会話分析の知見からも、女性の相槌はジェンダーロールとは言えないのでは? anlyznews.com/2018/10/blog-p…
2018-10-15 22:30:44
バーチャルYouTuberキズナアイは煽情的で、公共に相応しくない造形なのか? anlyznews.com/2018/10/youtub…
2018-10-04 03:59:04