科学とメディア

科学とメディアの関係のツイートを集めました。2018/3/11~のまとめ。
0
松谷茂樹∩先進数理解析 @mono_dukuri_no

いまだ日々のニュースは情緒的で、数字が使われず、「専門家」の見解とセットというお決まりのスタイルを踏襲するばかりだ コリンズの「我々みんなが科学の専門家なのか?」と問題提示を理解しながらも、専門家任せではない新しい道を模索するべきと思う  amzn.asia/dbLhbRX #東日本大震災

2018-03-11 14:48:52
kokoKOMINE @kokoKOMINE

「世界ふしぎ発見!」でタイの少数民族のひとり(以前は森で暮らしていた)がタイ語を二年で学習し、自動車免許も取った、と。少数民族が通える学校も建った。彼が「知識がないと騙されます」と語っていた。知識がないと騙される。これは何にでも言えるし、それを逆手に悪い子とする人はいくらでもいる

2018-03-21 13:00:30
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

私が授業で「ニセ科学」を取り入れるのも「知識がないと騙される」からです。受験で満足いく得点を取る事も具体的な目標の一つですが、将来騙されない知識や考え方を身に付ける事も重要だと考えています。 twitter.com/kokokomine/sta…

2018-03-21 13:58:16
dif_engine @dif_engine

ニセ科学にもうんざりするが浅墓な「科学主義」にもうんざりする.

2018-04-08 16:41:29
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

私はマスメディアには編集(キュレーション)をする権利があり、そのことを「改ざん」「印象操作」などと同一視する勢力に組しません。 テープ起こしやビデオをそのまま記事にできませんから、情報を編集することは不可避ですし、不可欠です。

2018-04-15 12:49:14
カソクキセンパイ@ワコォ @AccSempai

似非科学を信じている人に大して単に「いやこれは科学的に正しくないよ」と教えても、多くの場合似非科学を信じたときと同じように僕の言葉を信じるだけで、結局は何も変わらない。物事を自分の目でとらえて考えるようにならなければ、似非科学を信じてるのと科学番組を信じてるのには差がない。

2018-06-07 22:42:33
トカマク @renakyonkyon

ああいう事故が起きたから「人々は皆放射能に関する知識を求めて勉強するようになるだろうな」と中学の頃は思い込んでいたけど、すぐに事実は全く逆だと知った。むしろただただ避けて排斥するだけで、知ろうともしていなかった。こんな世の中、科学者はさぞかし生きづらいだろうなと子供ながら思った。

2018-07-01 03:22:42
7931 @wed7931

「科学論文」が何を指しているかはわからないけど、「科学」という名の付くものを盲信している人が多いということなのかな。 科学論文にご用心、大半は誤り 専門家が警鐘(AFP=時事) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-…

2018-07-14 12:06:04
徳丸 浩 @ockeghem

僕のフォロワーも100人くらい減ったが、割合は同じくらいなので『そんなもの』なのかもしれなき / “トランプ氏ツイッター、30万人フォロワー減る(読売新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/6dRik7

2018-07-14 12:46:37
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

「報道で『実際の数』が出てきたときには割合を計算せよ」 「報道で『割合』が出てきたときには実際の数を計算せよ」 というのはいい習慣ですね。 twitter.com/ockeghem/statu…

2018-07-14 12:51:11
堀 正岳 @ めほり @mehori

これはもう常識になってほしいことなのですが、一年だけを取り出したり、一日だけをとりだして「温暖化している」「していない」という議論は無駄だということ。長期平均に対してどの程度という話をしなければなんの意味もない

2018-07-15 17:01:49
堀 正岳 @ めほり @mehori

関連ツイートまとめておきました。ものの見方の一つとしてご参考になれば ⚡️ "昔の夏は涼しかったの話題に関連して" twitter.com/i/moments/1019…

2018-07-17 12:02:49
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

権威ある人が言ったからという理由だけで正しいと判断し自分の行動を決定するのはあまり良い態度ではありません。権威ある人が言ったならその理由や真意を求め、その主張を心に留めつつ、自分で判断するのが良い態度であると私は思います。その態度自体が、数学などを学ぶ態度に近いと思います。

2018-07-21 07:36:16
Masahiro Hotta @hottaqu

「科学者だから人の気持ちが分からない」「人間を実験材料のように扱うな」と言われたことは原発事故の頃沢山あった。でも冷静に見ると、デマに騙されて自分の感情に振り回された人達が、どれだけ多くの人を傷つけてたかと思ってしまう。「人の気持ちが分からない」のは、自分というものを持たない人。

2018-08-05 09:32:26
PsycheRadio @marxindo

数学や統計を使ったら理系になれるわけではないし,実験をやったら理系になれるわけでもない。理系/文系というのは「その学問がよってたつ制度の名前」であってやってることで判別されるものではないから。

2018-08-05 17:12:23
Fumiharu Kato 加藤文元(Bungen) @FumiharuKato

数学の論文はアクセプトされるかリジェクトかの厳格な二分法があるだけで、その中間状態というのはありえない。「アクセプトされる見通し」というのは「アクセプトされた」ということなのであって、まだアクセプトされていないがいずれアクセプトされる、などという状態は原理的にありえない。

2018-08-07 08:11:43
MER @MathEdr

RTのように誘導的なアンケート調査などの実例を多く挙げて「ゴミ」と言い切りどこが駄目かバッサバサ切っていくのが谷岡一郎『「社会調査」のウソ』です。実名挙げて批判していくので大丈夫か心配になる本。笑 様々なバイアスやリサーチ・リテラシーについて説明があり単純に面白くタメになります。 pic.twitter.com/Ttt1FRNKjU

2018-08-07 21:34:46
拡大
Simon_Sin @Simon_Sin

「高速道路走行は走り始めの60分が危険」というポスターをみて違和感を覚えたのでちょっと調べたが高速道路を走る車の平均走行距離は54km、60分以下なので走り始めの60分が危険なのではなく「高速道路を60分以上走行する車は少ない(ので事故件数も少ない)」ということではないか。騙されるとこだったぜ pic.twitter.com/PzXgJHnQW3

2018-08-08 09:47:24
拡大
拡大
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

昨日から話題沸騰の岐阜新聞報道についてまとめ。浜の真砂は尽きれどもこういう得体の知れないニセ科学は尽きないけれど、それを真面目に報道してしまう歴史ある地方紙。いつまで経っても科学リテラシーが向上しない根深いメディアの問題が。/岐阜で粉末の水素水が発見される bit.ly/2o371Tc

2018-08-23 08:21:00
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

「しかし、それが科学的にトンデモかどうか自分の知識では判断できない。不可能と思われていたことを覆すものすごい発見があったかもしれないじゃないか」という主旨のツイートを見かけた。自分の知識で判断できなくても、そんなにものすごい発見があったなら、専門家が大騒ぎしているはずですよ。

2018-08-25 15:17:45
荻上チキ @torakare

内閣府の「国民生活に関する世論調査」について、持ち家率が高いことと、回答者数が5969人であることから、「現政権の捏造」といったニュアンスでコメントする人が散見される。しかし、持ち家率の高さは同調査の連続的な特徴であり各政権でも同様。また、回答者約6000人は「少ない」わけではない(続

2018-08-28 08:37:12
math_jin @math_jin

科学を愛する者が、科学の愛をまだ知らない者に、愛をもって丁寧に伝えることの大切さ。 「分からないことに挑む」大切さを伝える。 岡田 朋敏 (NHK 報道局社会番組部 チーフプロデューサー) 理学から羽ばたけ 第12回 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部 s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsl… pic.twitter.com/ahb9EYhr7a

2018-09-02 09:28:16
拡大
Shinji Kono @shinji_kono

良識とはネットで調べた時に、それがデマかどうか、間違ってるかどうか、正しく検索できるかどうか、そういう力。ググっただけでは身につけることはできない。自分で考えなくいと。

2018-09-17 09:01:03
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

最近の怪しい情報はいきなりTwitterで流布するのではなく、LINEを経由して水面下で広がってからTwitterに浮上してくるという分析。さらに対処が難しくなってる。/【北海道地震】「悪意なきクローズドのLINEトーク」がデマ情報の新たな震源地に——ツイッターの役割は起爆装置 bit.ly/2DiUWE3

2018-09-19 08:14:01
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

これって疑似相関のような…。お金に余裕があるからキャッシュレス化してるということだって言えそうだし。/「キャッシュレス派」と「現金派」貯金ペースは2.7倍 キャッシュレス派年105.3万貯金 bit.ly/2DqBrJx

2018-09-24 08:19:01