数学を楽しむツール

LaTeX、Wolfram、GeoGebra、Python、TikZ、overleaf、Rなど。
1
若葉めるる@微分コンサル @wkbme

Python を使ってお手軽に数学 gif を作ってみよう on @Qiita qiita.com/wakabame/items… こういう gif ファイルのつくりかたを解説したので、自分も作ってみたいなな方は参考にしてみてください♪

2018-03-10 15:45:48
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

OmniGraffleは普通のドローソフトなのでがんばればなんでもできます。TikZは数学的な式を使った図も描けますし、パラメータを変えた図などもがんばればできます。Macに付属のGrapherでも、GeoGebraなどのサービスでも、gnuplotでも図版は作れますね。

2018-04-18 07:50:24
adhara_mathphys @adhara_mathphys

そういえば、今は必ずしも環境構築は必須ではない(しなくてもしたいことができる可能性がある)ですよね。 例えばLaTeXなんかはローカルでやらなくてもoverleafでできたりします。

2018-06-10 13:16:13
須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

機械学習を道具として使いたい人&とりあえず入門したい人にはPythonを,数理的なレベルで理解を深めたり実装したい人にはJuliaをお勧めしています.

2018-06-12 00:11:21
KI⌬TECH @KI0TECH

簡単なグラフとかブロック線図とか回路図とか構造式とかLaTeXでよく書くね.....あれ、お絵かきソフトと化してる? pic.twitter.com/wVl5A9eqWc

2018-06-28 23:34:01
拡大
拡大
拡大
拡大
Wolfram|Alpha Japan @WolframAlphaJP

Wolfram Alpha PROでは、計算の各ステップを詳しく説明する「ステップごとの解説」の機能が使えます。計算の詳細を知りたい方におススメです! pic.twitter.com/PkzZqeTgym

2018-06-29 07:17:21
拡大
拡大
Wolfram Japan @WolframJapan

宮寺先生の講演が始まりました。 pic.twitter.com/3V1mJvnBmC

2018-07-11 11:20:27
拡大
七誌 @7shi

GeoGebraで座標のつもりで(1,1,1)と入力しても、勝手にベクトルになることがあって戸惑った。 挙動を観察したところ、どうやら小文字だとベクトルで、大文字だと座標という命名規約らしい。 pic.twitter.com/SGbPeVyedW

2018-08-01 08:44:56
拡大
若葉めるる@微分コンサル @wkbme

これを読めば数学gifが簡単に作れるようになります!環境構築は最小限の手間で始められるし、サンプルになるコードも残してます♪ twitter.com/wkbme/status/9…

2018-08-10 00:17:24
なだけい @7dake1

Rで数学gifを作る方法について解説しました! 簡単なので、みんなもやろう! Rで数学gif作って遊ぼう!magickパッケージで簡単にできるgif作成|なだけい @7dake1|note(ノート) note.mu/statstudent/n/…

2018-08-11 12:24:32
味覚クリティカル @1806_04679

対称な二変数多項式列の係数を示して行くのにMinecraftが有用なことに気づいて使ってる。 pic.twitter.com/OfMAGbn5NM

2018-08-16 03:01:11
拡大
七誌 @7shi

Symbolabという数式解法サービスを見付けた。 Wolfram Alphaとの差別化としては、数式がWYSIWYGで入力できて、解法のステップも無料で表示されるようだ。 pic.twitter.com/S3qyVOpRz2

2018-08-16 11:05:27
拡大
七誌 @7shi

Mathwayを試してみた。 mathway.com/ja/Algebra あれ、微分がバグっている? 手順を追うのがまるでデバッグみたいだ。。。 pic.twitter.com/wtXEcHsS6m

2018-08-17 16:21:24
拡大
拡大
七誌 @7shi

似たようなサービスで、もう少し手軽な感じのMathwayというのもあります。 ただしSymbolabとは使い方が少し違って、たとえば微分は入力時には含めず、後で選択肢として指定する必要があります。それを知らなくてハマりました。 twitter.com/7shi/status/10…

2018-08-17 23:39:03
Kai @Kai_CycJokeEXT

普通数学の本は1ページ読むのにも行間を埋めるために他の本を読んだりで時間がいくらあっても足りないんだけど、数学ガールは本当に娯楽感覚でサクッと読めるけど頭もフル回転してる感じが良いと思うの。

2018-08-19 18:04:51
miyamath @miyamath84

GeoGebraでゼロから作成。多面体コマンドや展開図の作成方法の紹介です。また数式ビューを若干整理したりもしています。最後はみんな大好き3D赤青メガネ機能です!GeoGebraの手軽さと楽しさが伝われば嬉しいです。#GeoGebra pic.twitter.com/ve5I7YbTZb

2018-09-02 18:04:12
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

質問(図形の描画方法) ソフトウェアはあとがきに書いたものです。TikZやOmniGraffleなど。手書きでスケッチしてトレースしたものも多いです。クラインの壺とかメビウスの帯とか。 #結城浩に聞いてみよう ask.hyuki.net/q/201809162343… pic.twitter.com/bduJWa3jlJ

2018-09-16 23:45:38
拡大
miyamath @miyamath84

GeoGebra教材作成のヒント(基本編)をGeoGebra Bookで作成しました。 GeoGebra初心者の方向けです。教材の作り方や操作方法を通して、GeoGebraの基本的な使い方を学んでくれたらと思います。まだ叩き台ですので少しずつ内容は更新していくつもりです。#GeoGebra geogebra.org/m/setttfbg

2018-09-18 19:28:54
さのたけと @taketo1024

「プログラマのための線形代数講座」というのを構想してる。手計算は一切なし。概念とアルゴリズムの説明をして、演習として好きな言語でそれを実装するという。プログラム書ける人に掃き出しを手計算させる意味なんかないし、ニュートン法で固有値・固有ベクトルを求めたりできたら楽しそう🤖

2018-09-21 09:52:35
須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

こういった取り組みはもっともっと流行るといいと思いますねー.高校で物理実験があるみたいに,プログラミングによる数学実験も今の時代必要なんじゃないかと思います. twitter.com/taketo1024/sta…

2018-09-21 12:03:49
須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

高校の数学の先生が「トランプを5枚引いて出たポーカーの役を100回記録しろ」っいう宿題を出してきて、どうやら学年全員集計して大数の法則を確認したかったらしいのですが、僕はプログラム書いて1憶回やった結果を提出しました twitter.com/sammy_suyama/s…

2018-09-21 14:35:18
miyamath @miyamath84

GeoGebraで作成。正多面体を切り替えて表示するそれだけの教材です。空間図形は単純な図形であっても、まずいろいろな方向から眺めてみることが大事だと思います。#GeoGebra geogebra.org/m/r9zhczw3 pic.twitter.com/RMflDaNfgJ

2018-09-30 15:51:32
Appleちゃんねる @applechinfo

数式のスクリーンショットを撮影するだけでLaTex形式に変換してくれる「Mathpix Snipping Tool」のUbuntu版がリリース。 applech2.com/archives/20181… pic.twitter.com/t7hF7kW0Kr

2018-10-08 08:20:31