MATH POWER 2018についてのツイート #Mathpower

2018年10月6日~7日に行われたMATH POWER 2018に参加しました。私のツイートに加えて、イベントの全体像がわかるツイートをまとめています。
1
7931 @wed7931

10月6日のMATH POWER 2018に参加申し込みした。 行ってみると何かが見つかるかもしれない。 MATH POWER もっと社会に数学を #MathPower mathpower.sugakubunka.com

2018-09-20 09:31:49
7931 @wed7931

さぁ、 #MathPower2018 に向けて出発!何かいいことがあるといいなぁ。

2018-10-06 08:46:06
7931 @wed7931

この会場にいる人の中にTwitterでフォローしている人が何人かいるのかな?とか思うと、不思議なオフ会のような感覚。 #Mathpower

2018-10-06 11:50:26
7931 @wed7931

関さんと辻さんの講演、すごかった!素数や整数論に興味がでてきた。それにしても、いろんなことを知ってるのがすごい…。 #Mathpower pic.twitter.com/qKNMZseoRA

2018-10-06 14:09:46
拡大
7931 @wed7931

「ζ(s)のsが小さいうち(s=12)に691がでてきたから気付けてよかった」という言葉がよかった! #Mathpower twitter.com/motcho_tw/stat…

2018-10-06 14:17:07
7931 @wed7931

最近「蔵本モデル」という言葉をよく見る。北大数学科在学中に蔵本先生が特任教授でいらっしゃったので、お話ししたことはないけど「あの蔵本先生か…」といつも思い出す。 #Mathpower

2018-10-06 14:22:51
7931 @wed7931

流体方程式の流体の状況を何で表すか?水分子1個1個だと実用的に意味がない。どうする?ミクロなことをあきらめてマクロに考える。で、観測できる物性値を使ったナビエ・ストークス方程式が出てくる。これがダイナミクスの考え方。それでは、ミクロとNS方程式の整合性はあるか?なるほど! #Mathpower

2018-10-06 14:33:28
7931 @wed7931

大学3年のとき、ナビエ・ストークス方程式が専門の儀我先生のセミナーを受けていた。蔵本先生や儀我先生など、学生時代はすごい人たちが周りにいる状態で数学していたと思うと、もっと勉強すればよかったと思う。 #Mathpower 学生時代に勉強していた数学(大学3年以降) wed7931.hatenablog.com/entry/2018/03/…

2018-10-06 14:41:03
7931 @wed7931

関さんと辻さんの講演で書いたメモ #Mathpower pic.twitter.com/Iip4JxiSgk

2018-10-06 14:50:13
拡大
拡大
拡大
拡大
7931 @wed7931

古典ビットは0と1。量子ビットは球面を使ったもの…らしい。 球面といえばリーマン幾何学の一部。自分が学生時代に研究対象にしていたのは擬リーマン幾何学と不定符号直交群O(p,q)の表現論。 そして、表現論は量子力学と関係があるらしい。 細かいことはわからないけど、つながっている! #Mathpower

2018-10-06 15:03:20
7931 @wed7931

物理法則とは、あらゆる世界から一定の原理を満たすあり得る世界を選び取ったもの。うんうん。 #Mathpower

2018-10-06 15:06:56
7931 @wed7931

・重力崩壊という現象があるのに、なぜ太陽や地球が存在できるか? ・超新星爆発→ブラックホールと事象の地平線 ・特異点の先は物理法則に支配されない。(一般相対性理論の予言が成り立たない) ・裸の特異点が見ることができない仮説(宇宙検閲官仮説) ……うわー、わかりやすい。 #Mathpower

2018-10-06 15:32:02
7931 @wed7931

梅崎さんの講演のメモ。三角関数の加法定理までは追いつけたかな。 #MathPower pic.twitter.com/24Hmlu5DrD

2018-10-06 16:37:49
拡大
拡大
拡大
拡大
7931 @wed7931

数理空間トポスさんの講演メモ。楕円曲線上の有理点の和は、大学1年のセミナー形式の講義でやったけど、当時は全く理解できなかった。あれから約20年経った今ならわかる。自力で証明できるかは別ですが…。だから、数学はやめられない! #Mathpower pic.twitter.com/8s9ijY8Fb9

2018-10-06 17:40:57
拡大
拡大
拡大
7931 @wed7931

「生物として数学が理解できないのは普通である」というスタンス。すごく気になる。 #Mathpower 数学がいまの数学になるまで amazon.co.jp/dp/4621301683/…

2018-10-06 17:56:20
7931 @wed7931

数学に目覚める5つの類型 1. 数学アジテーター型 2. 数学者の伝記・数学史型 3. 教科書の余白型(少し先の数学) 4. プロブレムソルバー型 5. 必要に迫られて型 自分は4から3になった感じかな。 今は2が気になる。 #Mathpower

2018-10-06 18:09:05
7931 @wed7931

「たくさんの図を見て数学に目覚める」。幾何学に目覚めてみたい。 #Mathpower

2018-10-06 18:15:10
7931 @wed7931

数日前から、平井武先生と山下博先生(私の指導教官でした)の『表現論入門セミナー』を読み始めました。同じく平井先生が書いた『線形代数と群の表現』を読んでみたい。読みたい数学書がたくさんありすぎて困る! #Mathpower

2018-10-06 18:33:17
7931 @wed7931

朝倉書店といえば、学生時代にこれをじっくり読んだ思い出。書き込みをたくさんした本。 #Mathpower 代数学 (新数学講座 4) amazon.co.jp/dp/4254114346/…

2018-10-06 18:38:33
7931 @wed7931

代数学を中心に勉強してみたいと思って表現論をやり始めたけど、いつの間にかフーリエ解析とか超関数とか解析系ばかりやってた。 #Mathpower

2018-10-06 18:43:53
7931 @wed7931

#Mathpower すごく楽しかった!けど、楽しすぎて疲れたかも…。また数学熱が高まりました。初めてお会いしたや~まださん @iipod ともそんな話で盛り上がりました。

2018-10-06 19:57:12
7931 @wed7931

昨日の #Mathpower のビブリオマテマティカで、数学も「名前」が大事ということを出版社の方が言っていたのを思い出した。 ・カテゴリー論 と 圏論 ・保険数学 と アクチュアリー など twitter.com/kaitou_ryaku/s…

2018-10-07 07:45:10
解答略 @kaitou_ryaku

* 微分積分学の基本定理 * 代数学の基本定理 これらは強い名前に相応しいから問題ないと思う * ガウスの驚異の定理 * フェルマーの最終定理 このへんは名前強すぎる感があるけど、だいぶ昔だし仕方ない気もする * フェルミの黄金率 * 大偏差原理 こいつらは、もう少し名前をアレせなあかんやろと思う

2018-10-07 02:26:06
7931 @wed7931

昨日の #Mathpower で、自分の名刺を交流した人に渡そうと思っていたけど、そもそも人見知りだったので、ほとんど渡せず。ここに名刺の画像を貼って、供養しておきます。 pic.twitter.com/dNjjsA6R82

2018-10-07 13:45:56
拡大
7931 @wed7931

想像以上に楽しいイベントでした。やっぱり数学は楽しい!みなさんお疲れさまでした! #Mathpower

2018-10-07 21:28:36