ドイツの発電事情「再生可能エネルギー・原発・石炭火力(褐炭)」(2018.10.21作成)

3
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 9/30(日) -----------✄

2018-09-30 00:00:00
Umwerlin @umwerlin

今週はいろいろ面白いところに行ってきました。 写真はLausjitzの褐炭発電所、露天掘り、再自然化した湖です。太陽光に転換した場所もあります。 炭素委員会のメンバーにヒアリングしてきました。もう少し時間をとってじっくり話を聞きたかったのですが、多忙な中重要な点だけお話いただきました。 pic.twitter.com/ZvjE419j4p

2018-09-30 02:32:12
拡大
拡大
拡大
拡大
Umwerlin @umwerlin

ドイツのエネルギー転換で今一番舌鋒鋭い識者の一人と言えばQuaschning教授だと思います。 ドイツの現状について尋ねました。脱炭素化は800億ユーロあれば技術的には2027年でも可能。しかし、政治に決断力がない。 ずっと会いたい人だったので楽しかったです。

2018-09-30 02:35:14
Umwerlin @umwerlin

エネルギー転換における科学者の役割は、「真実は複雑であるということを伝え続ける不断の努力の結集である」と。 今回の一連のヒアリングでは独立性と中立性ということについて考える機会が多かったです。

2018-09-30 02:36:49
Umwerlin @umwerlin

私は日本人が一人もいないパネルのモデレートだけなんですが、Japan Solar + Energy Storage Congress 2018に参加します。 大げさでなく超豪華なパネリストたちですので、10月29日30日大阪に来てください。 自分でもなぜ声がかかったのか不明です。。 leader-associates.com/japan2018/#bit…

2018-09-30 15:59:51
Umwerlin @umwerlin

@jawayjaway 守秘義務があるので続報はちょっと出せそうにないですが、貴重な時間でした。 ドイツにとっては2020年目標未達は苦い事実ですが、2030年を達成するための努力という点は、褐炭地域でもコンセンサスとれているような印象でした。

2018-09-30 16:15:53
Umwerlin @umwerlin

ドイツ語ですが、炭素委員会のメンバーやアルトマイアーも出演したTV番組です。今日まで?しか見れないかもとのことです。。 zdf.de/politik/maybri…

2018-09-30 16:19:34
Umwerlin @umwerlin

RE100は再エネに取り組みたい企業が宣言するものではなく、元来取り組んでいた企業がお墨付きを得るものであり、RE100がなくても取り組んでいた。これはヨーロッパ企業を見た感想。 なぜか。それはコスト見通しがたつから。日本もREを経営の背骨まで落とし込めるかでRE100の可否が決まると思う。

2018-10-04 01:31:54
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 10/5(金) -----------✄

2018-10-05 00:00:02
Umwerlin @umwerlin

NRW州の褐炭露天掘り用地ハンバッハの森の伐採を2年間禁止と州裁判所が判断。 この森については環境団体等がツリーハウスを作る、各地でデモが起こる等で反対運動が起きていた。 裁判所は、RWEがハンバッハの褐炭発電所が系統安定に必要であることを十分に証明できなかったことを理由に上げた。

2018-10-06 05:22:10
Umwerlin @umwerlin

もともとNRW州政府は森の伐採を許可しており、今回の判決は州政府とRWEにとって非常に痛い。RWEの採算悪化は免れない。 裁判所の判断基準は①気候保全、②系統安定の順で判断したことになる。経済性だけを理由に発電所の稼働の可否を決めることは許さないと司法が判断したことになる。

2018-10-06 05:22:10
Umwerlin @umwerlin

州政府は去年7月からCDUとFDPの連立なので、褐炭については必要とする立場だった。 RWEは倒産はしないと思うが、E.Onと事業再編を進めている最中であり、これに影響が及ぶかもしれない。 正直、今後どうなるかちょっとわからない。

2018-10-06 05:22:11
Umwerlin @umwerlin

褐炭は系統安定に重要であれば閉鎖を阻止されるだけでなく、系統安定に重要でなければ閉鎖を促されることになった。 この判断は今後のドイツのエネルギー政策を見る上で重要であり、炭素委員会の結論にも影響が出るだろう。

2018-10-06 05:22:11
Umwerlin @umwerlin

AfDを右派と呼ぶ人がハンバッハの森に入った活動家を極左と呼ぶのはどうにももやもやしたものを感じる。 あなたの感想は定義とは関係ないので、定義に従えと思う。

2018-10-06 22:27:14
日付切取線 @krtr_date

✄----------- 10/13(土) -----------✄

2018-10-13 00:00:01
Umwerlin @umwerlin

ここまで環境団体を恨むのに実態は全然理解していない。BUNDはドイツのFriend of EarthでGPではない。相手を調べもせずに批判している。 褐炭採掘跡地は簡単には森には戻せない。跡地が湖になっている地域が多いのを見れば、森林化は難しいと想像できるでしょう。 gendai.ismedia.jp/articles/-/579…

2018-10-13 09:31:00
リンク 現代ビジネス なんとフランスの10倍…!CO2排出大国ドイツの「不都合な真実」(川口 マーン 惠美) ドイツ、ノートライン−ヴェストファレン州のハンバッハというところで、ドイツを代表する電力会社RWEが、褐炭の採掘現場を確保するために森の木を伐採しようとした。 156 users 379
Umwerlin @umwerlin

跡地の回復ルールに容量回復があるらしく、取り出しのと同じ容量を戻さねばならないらしく、それだけの土を持ってくるのは大変なので容易な水を用いて湖にするそうだ(例外はある)。つまり植林は簡単ではない。 この辺り一回くらい関係者にヒアリングしたんだろうか。

2018-10-13 09:31:00
Umwerlin @umwerlin

知る限り環境団体のせいでドイツが衰退していることを示すデータは聞いたことがない。電気代高騰で国外へ出た企業も有意な傾向は確認できていない。 環境団体には博士もおり、主張は荒唐無稽なものではない点も触れていない。 BUND批判、森林回復できると言うならもう少し調べてから書いてほしい。

2018-10-13 09:31:01
Umwerlin @umwerlin

よく分かる解説。 環境運動がこれらの流れの中で同整理されるかも読んでみたいです。 twitter.com/ssbasis/status…

2018-10-13 16:15:54
佐藤成基 @ssbasis

講談社のネットメディア「現代ビジネス」に小文を寄稿しました。興味のある方はご覧ください。 「ドイツの右傾化勢力が敵視する〈68年世代〉リベラルとは何か」 gendai.ismedia.jp/articles/-/579… #現代新書

2018-10-13 09:30:31
Umwerlin @umwerlin

グリーンピースドイツなりBUNDの財源を批判するなら最低限として両者の収支報告書には目を通しているべきだが、恐らく読んでいない。 彼らは財源を明確にしており、企業や政府の支援は非常に限定的である。

2018-10-13 16:54:52

Umwerlin @umwerlin

需要面への言及が皆無なので個人的には参考にしませんが、ドイツ再エネ派は都合の悪い情報をシェアしないと言われるのもあれなんで。 この記事はエネルギーシステムの発電しか見てない点、石炭増加などの肝心なところは数字ではなく形容詞しか書かいておらず、まぁ。。。 newsweekjapan.jp/stories/world/…

2018-10-19 23:24:23
リンク Newsweek日本版 ドイツで潰えたグリーン電力の夢 <脱化石燃料・脱原発の野心的な目標をぶち上げたドイツだが、送電網の再整備が立ち遅... 51 users 786
Umwerlin @umwerlin

独と日は事情が違うのは当然。危惧するのは事情が違うのに日本的視点からしか独のデータを分析しないケースです。 独のTSOで再エネの余剰という人はおらず、再エネ•火力•原発の非柔軟性の余剰と言います。 その違いを無視してデーだけ見るのもどうでしょう?とは思います。

2018-10-21 15:37:05