2018.5.3-4 鳥取旅行

大山→鳴り石の浜→燕趙園→倉吉→三仏寺→鳥取砂丘
1
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

大山寺参道:商業施設、山の駅イメージで建設へ /鳥取 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160… >2018年に開山1300年を迎える大山のふもとにある大山寺参道に、物販や飲食、休憩場所などを備えた複合商業施設を建設する計画が進んでいる。

2018-05-03 09:50:28
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

石畳の参道(いしだたみのさんどう) daisen.jp/p/kankou/4/yam… >大山寺入り口から大神山神社奥宮まで、約700mにわたって続く自然石で作られた参道。別名“御幸参道”とも呼ばれるこの道は、「日本一長い石畳の道」と書かれた看板を掲げる大山の象徴です。

2018-05-03 09:53:57
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

天台宗別格本山、角磐山大山寺。神仏分離により荒廃。昭和2年には大火で焼失。現本堂は昭和26年の再建。 pic.twitter.com/E6pGfrrocM

2018-05-03 15:16:35
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

大山寺参道にはバブルの頃に建てられたとおぼしき旅館が見られる。多くは旧僧坊跡に建つ。しかし現在は...。 pic.twitter.com/vwQO6b5Nnk

2018-05-03 15:31:10
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

大山参道市場。5/18オープン予定の商業施設。山岳用品を扱うモンベルが経営。大山一帯の特産品を販売する。 store.montbell.jp/common/sp/syst… pic.twitter.com/mVsboECFxJ

2018-05-03 15:37:33
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

大山寺の宝物館。展示されていた絵図が非常に興味深かった。 pic.twitter.com/8ToS53yRZy

2018-05-03 20:39:52
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

鳴り石の浜(琴浦町赤碕) 丸い pic.twitter.com/35SY37lMaW

2018-05-03 15:09:29
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

燕趙園(湯梨浜町) 中国の皇家園林を模して造られた庭園。池を中心とした回遊式庭園となっている。建築はともかく事物の配置はそれっぽいように見えるけど、どの程度本物と近いんだろうか。 pic.twitter.com/o6GLXmlW1B

2018-05-03 19:44:32
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

倉吉市の打吹玉川白壁土蔵群。重伝建。近世陣屋町の商業地区として栄えた。蔵の並ぶ東西通りと打吹山をアイストップとする南北通り、どちらも美しい。遅めに訪れたので人は少なかった。 pic.twitter.com/reLSL5EzCx

2018-05-03 19:51:54
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

倉吉にある大蓮寺の参道には弁天参道という名前がついている。裏路地のような場所でありながら、灯籠が立ち立派に参道の体を成している。アジア風の本堂(昭和55年)が面白い。 #参道研究会 pic.twitter.com/PnjTYtfuQq

2018-05-03 19:57:08
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

倉吉市庁舎(1956年) 丹下健三と岸田日出刀による設計。水平方向を強調するのは丹下の初期官庁建築の特徴だそうだ。 pic.twitter.com/8DXJ7rpKDP

2018-05-03 20:02:00
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

桑田醤油ってとこで試飲した再仕込醤油が美味しすぎて醤油観が変わったので倉吉に行ったときにはぜひ寄ってみてください kuwatasyouyu.com pic.twitter.com/q03Ow3p2tv

2018-05-03 20:08:03
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

三徳山三仏寺。崖道を越えて投入堂の下まで。参拝難易度のわりに人出が多い。怪我人が出たらしく、ヘリが近くまで来ていた。 pic.twitter.com/M6s2vUmYWP

2018-05-04 21:51:58
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

鳥取砂丘。千代川によって日本海に流された(主に)花崗岩由来の砂が、沿岸流によって打ち上げられたことで形成された地形。観光客が集まるエリアはすり鉢状になっている。日が沈むにつれて変化していく影が面白い。 pic.twitter.com/2PCeNQDnbj

2018-05-04 22:07:08
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

鳥取城があった久松山。県庁をはじめとした官公庁が集まっている。大手門通り周辺は現在整備中。 pic.twitter.com/8DzH6jCAah

2018-05-04 22:11:13
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

鳥取城跡に建つ仁風閣。片山東熊・橋本平蔵による設計。嘉仁親王(のちの大正天皇)の行啓に伴い建てられた。屋根あたりに宮廷建築っぽさが感じられるような気がする。裏ではコンサートをやっていた。 pic.twitter.com/dq8Q0scRjI

2018-05-04 22:19:05
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

最後は車内から鳥取市街の夜を雑に観光した。アーケードは各所に見られるがあまり賑わっている感じはない。GWだからだろうか。歓楽街(弥生町付近)もそれほど。城跡周辺はそれなりに風格のある都市のように感じられたんだけど... pic.twitter.com/KISnyO6oXF

2018-05-04 22:30:55
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

歓楽街の規模でその街の強さを判断しがち

2018-05-04 22:35:46