ジェンダーギャップ指数がインチキだと主張する人に話を聞いたら「細かく聞かれてもお答えしかねます」といわれた話。

めもがわりに。
10
24⋈589 @24_589

反日ダボス会議謹製・ジェンダーギャップ指数がインチキという事実が広まってきてて、嬉しいなあ・・・。 これ、4~5年前に初めて見た時「何でやねん」と原文確認して、腰抜けそうなほど呆れた覚えがあるんですよね。 当時はコレがおかしい事を指摘してる人、殆ど居なかったものなあ・・・。

2018-10-22 19:53:11
24⋈589 @24_589

ジェンダーギャップ指数はインチキ満載の疑似統計ですが、その最たるモノが男女の収入格差。 基本的に先進国だと大概の国で30~40%くらい男性の方が稼ぎが良いんですが、そもそも男性の家計負担率が6~7割である事が多い。 日本もその中にあって、要するに分業制なんですがこれが差別扱いにされる。

2018-10-22 19:59:37
24⋈589 @24_589

更に悪質なのが欧米諸国が女性差別してる事になると宜しくない、という事らしく、 ・(女性の)平均年収が一定以上の場合は格差が無いことにする という、トンデモな統計操作をやらかしている。 で、日本はご存知の通り先進国の中では貧乏一直線の国ですから、その基準に到達しない。で、差別扱い。

2018-10-22 20:02:01
24⋈589 @24_589

他に、RTした中にもありましたが『女性の政治家が少ない』という項目でマイナス点が付いてるんですね。 日本は政治家のメリット少ないんですよ、実際。まじめにやると。 選挙は水物で確実じゃ無いし、落ちたらただの人。作家だのタレントだの、本業があってその知名度で売るか、地盤を継ぐしかない。

2018-10-22 20:05:02
24⋈589 @24_589

メリットの少ない職業を女性が忌避しているのに、それを差別扱いされても『職業選択の自由』の範疇ですよね?よね?としかツッコミ様が無い。 で、メリットが少ないのにやりたがる女性となると、まぁ自公党の女性政治家を思い浮かべて下さい、という話に(嫌笑。 勿論、真っ当な方も希にはいますが。

2018-10-22 20:07:26
erokimota @erokimota

@24_589 え、そうなんですか?>平均年収が一定以上の場合は格差が無いことにする

2018-10-22 22:34:09
24⋈589 @24_589

@erokimota 確か4万ドル以上だったと記憶していますが、女性が一定以上稼いでいれば、男性がどれほど上回っても格差が“無い”=順位を1位にする、という、無茶苦茶な仕組みになっています。 日本は既に貧困国まっしぐらで水準に達していないため、男女格差が“有る”という事でマイナスされています。

2018-10-22 22:46:37
erokimota @erokimota

@24_589 あ、やっぱそこでしたか。

2018-10-22 22:48:14
erokimota @erokimota

@24_589 いくつか。 1: (女性の)平均年収が一定以上の場合は格差が無いことにする、ではなくて、男性の年収が4万ドル以上の場合、4万ドルとみなす。 2:ジェンダーギャップ指数がしている操作ではなく、算出に使われる統計側での操作である。 3:そもそも、女性側の収入が→

2018-10-22 23:03:43
erokimota @erokimota

@24_589 →4万ドルの上限を越えた国は、2015版のデータによると↓画像のとおり。 pic.twitter.com/TKauRq2ts5

2018-10-22 23:07:07
拡大
erokimota @erokimota

@24_589 ブルネイ ルクセンブルグ ノルウェイ カタール シンガポール スイス アメリカ いうほど欧米ですか?>欧米諸国が女性差別してる事になると宜しくない、という事らしく、 ・(女性の)平均年収が一定以上の場合は格差が無いことにする という、トンデモな統計操作をやらかしている。

2018-10-22 23:08:42
erokimota @erokimota

@24_589 なにより 4:2016年以降は、計算方式が変更になっており、現在は上限打ち切りは存在しません。 gender.go.jp/public/kyodosa…

2018-10-22 23:11:24
24⋈589 @24_589

@erokimota 年度によって集計方法が変わっているのはその通りですね。 他の項目でも集計方法の変更は見られ、それ自体が統計としての正確さを喪失している証左にもなっています。 いずれにせよ、まともに検討するに値しない疑似統計である、という事です。

2018-10-22 23:17:31
erokimota @erokimota

@24_589 つまり、現在はこれはしていないということで間違いないですか? >・(女性の)平均年収が一定以上の場合は格差が無いことにする という、トンデモな統計操作をやらかしている。

2018-10-22 23:18:49
24⋈589 @24_589

@erokimota 最新版では、という意味ではその通りですね。

2018-10-22 23:32:36
erokimota @erokimota

@24_589 あと、この部分、どこらへんが変わってるんですか?>他の項目でも集計方法の変更は見られ

2018-10-22 23:29:08
24⋈589 @24_589

@erokimota 健康値などは単純に男性が死ぬと上がっていたのが、最新版では自然出生率に近い方が順位が上がっていますね。 一般に出生率は男性の方が僅かに高いため、以前は日本の順位が大きく下がっていた(男女共に生存していた)のが、最新版では1位になっています。 それでも日本の順位は非常に低いですが。

2018-10-22 23:37:50
erokimota @erokimota

@24_589 何年くらいですか?06と17で出生率の使っているデータ元が変更になってるっぽいのは確認しました。 >健康値などは単純に男性が死ぬと上がっていた

2018-10-22 23:43:26
24⋈589 @24_589

@erokimota 細かい年度までは記憶していないですね。 3~4年前の段階では男性の死亡率が高い(女性の比率が高い)と単純に順位が上がっていましたが。

2018-10-22 23:48:33
erokimota @erokimota

@24_589 ええと、ジェンダーギャップ指数の健康サブインデックスの値がですか?>3~4年前の段階では男性の死亡率が高い(女性の比率が高い)と単純に順位が上がっていましたが。

2018-10-22 23:50:45
24⋈589 @24_589

@erokimota Health and Survival値なのでそれで良いはずです。

2018-10-22 23:53:20
erokimota @erokimota

@24_589 それ、 平均寿命の男女比 出生時の男女比 からの算出ですよね。男性の死亡率~って関係してくるんですか?

2018-10-22 23:54:40
24⋈589 @24_589

@erokimota どちらも男性が死ねば上昇する数値ですから、そう表現しています。

2018-10-22 23:59:16
erokimota @erokimota

@24_589 ふむ、じゃあ、何が変わったんですか? >健康値などは単純に男性が死ぬと上がっていたのが、最新版では自然出生率に近い方が順位が上がっていますね。

2018-10-23 00:00:27
24⋈589 @24_589

@erokimota 統計の基準が変わったのだと思いますが。 私もバカバカしいので、年度ごとの細かい基準の根拠までは確認していません。

2018-10-23 00:07:04