数学の考え方 その8

数学関係のアイディアや数学の考え方についてのツイートを集めました。具体的な数学の議論で興味があるものは別のまとめで。2018/10/20~のまとめ。
1
さのたけと @taketo1024

教師とか上司に叱られて納得感のある場合は反省できるけど、単にそいつの常識と合わないみたいなことでキレられても不自由を強いられるようにしか感じられなかった(ので従わなかった)。 数学では正しさの基準がハッキリしていてその範囲内では何やっても良いというのは果てしなく自由に感じるし、

2018-10-20 23:47:33
Yuta Kataoka @yutkatkitkat

九大数理の教育研究マップ math.kyushu-u.ac.jp/scholar_maps/i… を見ると作用素論, 作用素環がいい位置にあるように見える

2018-10-21 02:23:07
このツイートは権利者によって削除されています。
7931 @wed7931

長男(小4)が割る数が2桁以上の割り算を勉強中。1234÷5から1234÷56にレベルアップ。商の見積もりを見て、数量の大きさを把握するのは意外と難しいんだなと実感。中長期的に経験を積むのが大事だなぁと。数学だと数量関係よりも論理が大事なことがあるので、算数と数学は勘所が違うのかなとも思った。

2018-10-22 09:43:56
ちば@繁忙期 @tsunut

非番だったので書けましたー。 第13回日曜数学会開催 - 覚書 daifku.hateblo.jp/entry/2018/10/… #日曜数学会

2018-10-22 10:05:26
若葉めるる@微分コンサル @wkbme

真っ当な教え方だと思う。数学の訓練受けてない人だと「何をしたら証明したことになるか」がわからないことが多いので、とても簡単なことでよいので定義から証明をさせてみるところに工数をかけておく。そこがしっかりしていれば直観的な議論をフォローできるようになると思う。

2018-10-22 11:59:48
Paul Painlevé @Paul_Painleve

音量のデシベル、星の明るさの等級、地震のマグニチュードなどが対数になっていて、ドラゴンボールの戦闘力も対数で測る方が向いているのは、人間は「2倍強い、3倍強い」みたいな感覚で感じるからでしょう。1が2になるのと、100が200になるのが似た感覚で、100が101になっても差をあまり感じない。 twitter.com/machaicecafe/s…

2018-10-23 11:24:23
Machakey @machaicecafe

ドラゴンボールの戦闘力って、対数スペースでも指数関数的に増大してた気がする…。 まぁ途中からはそもそも漫画中に出て来てない数値ばかりだけれど…。 twitter.com/I_was_custard/…

2018-10-23 02:13:01
ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

余りを出す割り算は別にして、「a÷b」と「a/b」と「(横棒を書いた分数)b分のa」とが全く同じものだと、ちゃんと認識されているのだろうか。妙な区別を言い出す人がいかにも登場しそうだ。

2018-10-23 23:12:13
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
とある高専卒業生 @subarusatosi

高専の情報処理は好きだったし、成績も良かった。 なので、プログラミングが嫌い、という事はないと思う。環境構築とかが凄く苦手だし、コンピューターが苦手なだけ。 あと、研究は、なるべく紙とペンだけでしたかった。数値計算をやろうとは思わなかった。(Mathematicaは多少使った)

2018-10-24 06:47:57
tdual(ティーデュアル)@MatrixFlow @tdualdir

そういえば四色問題って頑張って数百パターンに絞った後でコンピュータに解かせたらしいけど今のコンピュータの性能だったら何も考えずぶっこんでもちゃんと解いてくれるのでは? それこそ量子コンピュータとかこの辺どうなのよ?

2018-10-24 10:29:48
apu @apu_yokai

iPhoneアプリのsagemathで再現できた! スゴイ twitter.com/wed7931/status…

2018-10-24 18:16:51
7931 @wed7931

まさか中国剰余定理との関係があったとは!そして、sagemathというサービスがとても便利そう。 / “「月を入力すると日を返す多項式」と中国剰余定理 - tsujimotterのノートブック” htn.to/vnmuqdz

2018-10-24 12:40:15
や~まだ @ ツイッター学生⟲ @iipod

数理科学の11月号を購入しました。 微分方程式には、自分は、苦手意識がありますが、すぐに理解せず、興味が出た時に、何度も読み返して、少しずつ理解を深めていこうと思います。 #今日も一日 pic.twitter.com/diw31q2B6V

2018-10-25 06:05:47
拡大