何かを始めたばかりの初心者には『正しさ』よりも『楽しさ』を先に覚えさせるべきだな…と思った話

数年前、プラモを作ってた弟にヤスリのかけ方を教えたら面倒だと感じたのかプラモを作らなくなっちゃったので、やらかしたなぁと未だに悔やんでいる。 面白さを知って沼にハマるまで、手法を押し付けずに無言で見とくのが一番いいんすよねこういうのは。
2018-10-23 23:47:32
これプラモ以外の何事にも言えることだと思うんですけど、ビギナーに最初に伝えるべきは正しい手法じゃなくて面白さなんですよね。 twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-25 00:38:02
@kumagoro_mk2 食わず嫌いする人には無理やり食べさせるよりも、隣でおいしそうに食べてみせるのが一番ですねw
2018-10-25 15:35:24
@MATTSU2002 その通りだと思います。強制されると余計に嫌になるものなので、隣でそれを楽しむ姿を見せたほうが効果的なんですよね。
2018-10-25 16:04:37
「教えない」と言う「教え方」があるワケですね。 相談したら、聞いてくれる人がいる…と言うのが、一番あんしんできるのかも。 twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-25 18:44:04
必要無いと思うてる人に『これをやるといいよ』と言うのはどんな結果が担保されていたとしても拷問なのよね😃 twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-25 00:48:35
確かに、良いやり方を自分で調べるなり見つけるなりしたら嬉しくなるけど、頼んでもいないときから教えてもらってしまうと達成感はないかも。
2018-10-26 23:34:01
あ~~~ ある程度分かってるとさ、先にこれやっといたほうが後で楽だよ、とかあるんだけど、最初はむしろ遠回りでも熱意だけで行けるとこまで行った方が良いんだよね
2018-10-26 18:14:20
それなんだよなぁ。。。何事もそうで、きっかけを与えてあげるだけで押し付けないのが一番ハマってくれる。聞いてきたら答えてあげるのが一番。やらかしたこともあるし、やらかされたこともある笑 好きなことだとグイグイ行っちゃうから仕方ないよねぇ…笑 twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-26 17:00:27
そうだと思う。 まったく同じ体験がある。 正しさは各人が見つけ出す宝物のようなもので、そこに導いてあげようとか思ってはいけない気がしている。 twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-25 11:04:48
プラモならまず完成させて色々な角度から眺めたり振り回して遊んだり爆竹で吹き飛ばしたりして本人が満足するところまでは見守らないと
2018-10-26 15:45:52
プラモおもしろーい!あれ?あの人のは自分が作ったのよりキレイ…どうやるんだろう?ってなってから知ればそれでも良いんだよね(。ŏ﹏ŏ) twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-25 19:30:23
子育てや色々なところに通じるところがありますね。何が正解とかはないと思いますが、誰かの自身による試行錯誤の末の成長や、ただ好きという気持ちだけで取り組んでいく楽しみを奪ってしまわないように、私も気を付けないとと思いました😶自分であれこれ工夫している時って楽しいですもんね twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-25 15:34:47
これは分かる。スポーツ観戦に女の子を誘った際にルールと戦術を語って次が無くなるヤツだw twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-25 20:09:40
楽器とかもそうだなー やれ奏法がーとかアンブシュアがーとか呼吸がーとかピッチがーとかはひとまず置いといて 音がでたー すっごーい!たーのしー!が大事 それがないと何のために練習してるのか見失う twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-25 13:54:36
2種類いて 例えば教えると熱意が鎮火する人 もう1つは教えると際限なく吸収する人 twitter.com/kumagoro_mk2/s…
2018-10-25 23:41:04