NHKドラマ名にも採用、英政府、曖昧化につながるとして #フェイクニュース という言葉の使用を拒否/『代わりに『'misinformation’ (誤情報)と‘disinformation’(虚偽情報)の使用を推奨する、とのこと』

ミスインフォメーション - misinformation → "誤った情報。誤認報道。虚偽報道。" http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%B9%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%A9%A5%E1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3 ディスインフォメーション→"国家・企業・組織あるいは人の信用を失墜させるために、マスコミなどを利用して故意に流す虚偽の情報。" https://kotobank.jp/word/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-574363
5
Hiroyasu Ichikawa/市川裕康 @SocialCompany

最近ではフェイクニュースよりミスインフォメーション、ディスインフォメーションという言葉を使うことが多い? 先週だけで5件の事案、多くがメディア企業や活動家により指摘されたもの。/ 2018 Digital Misinformation Roundup - The New York Times nyti.ms/2S5qBMw

2018-10-21 10:54:56
KAZUA @kazua_

英政府は、「fake news(偽ニュース)」の代わりに「misinformation(誤報)」という言葉を使用することを決めた。 jp.sputniknews.com/science/201810…

2018-10-24 07:49:44
いっちゃ&あっちゃん @ichiatsu

英政府、「fake news」という言葉の使用を拒否: jp.sputniknews.com/science/201810… 英政府は、「fake news(偽ニュース)」の代わりに「misinformation(誤報)」という言葉を使用することを決めた。「fake news」の脅威に関する議会報告に対する政府の回答

2018-10-24 09:39:16
しょぼん @blancnoire57

fakenews よりも disinformation(デマ)という言葉を使ったほうがいい気はする。直接的だし

2018-10-27 19:23:34

例①:NHKが朝のニュース番組やドラマ名で使っている「フェイクニュース」は misinformation(誤報、誤情報、ミスインフォメーション)に該当

※使用例を見る限り、ネットデマ、SNS誤情報、デマサイトによる間違った情報の拡散もこちらに含まれると思われます

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

北川景子さんに、NHKドラマ『#フェイクニュース』についてインタビューしました。後編は今日夜9時から放送。 「私も騙されてしまったり、誤って信じてしまったりすることもあるかもしれませんが...とにかく鵜呑みにせず、踊らされることがないようにしなくては、と思います」 huffp.st/ycaYqhV

2018-10-27 09:45:06
冨永 格(たぬちん) @tanutinn

NHK朝ニュースで「フェイクニュースに立ち向かう」…沖縄県知事選でファクトチェックに努めた沖縄タイムスのチームに密着取材。「佐喜真さんの公約は2万字もあるのに玉城さんのは800字」(前者は公約集の全文、後者は要約をカウントしたツイート)などの検証を、約10分の長尺で伝える。 pic.twitter.com/HfeBiZvIk2

2018-10-27 07:33:25
拡大
ピーちゃん @IchlibeKino

@tanutinn 逮捕されたディレクターの番組ですか?

2018-10-27 16:27:23
れい @201312am

@tanutinn @ISOKO_MOCHIZUKI 文字数とか多ければよいってもんじゃないやん。

2018-10-27 09:34:46
🏳️‍🌈饒速日🏳️‍🌈 @poverty_liberty

@tanutinn @ISOKO_MOCHIZUKI そう言えば「デニーが知事になったら中国が沖縄に攻めてくる」とか言ってた連中はこの安倍のスピーチをどんな気持ちで聞いていたのだろうか あ、聞いてるワケ無いかw kantei.go.jp/jp/98_abe/stat…

2018-10-27 10:29:39
とか @tokacyan95

@tanutinn NHKがこういう取り組みを取り上げ報道するのは歓迎すべきなのでしょうが、本来なら公共放送たるNHKこそがこういう取り組みを積極的に行わなければならないのではないでしょうか。

2018-10-27 11:13:37
にょ @miyatoshi24

@tanutinn こんなファクトチェック、自分たちの思想と相容れない情報しかチェックしてないだろ、と勝手に思ってる。朝日新聞が東京新聞の記事をファクトチェックして、嘘ついてんじゃねーって言ったら少しは見直すかも。

2018-10-27 09:18:57
ronaudooo @lonaudooo

@tanutinn @ISOKO_MOCHIZUKI デモの人数水増し疑惑もファクトチェックしてやw

2018-10-27 09:27:38
mugwort @mugwortlab

@tanutinn 「補助金に頼らない」と訴えつつ「政府に満額要求」する素晴らしい政策の方ですからね。

2018-10-27 09:37:18
min117 @min117

@tanutinn このフェイクを流してたアカウント追跡しとく。 このツイートに沸いてるネトウヨどもも

2018-10-27 19:41:30
なうちゃん @nauchan0626

このアカウント、当事者の渡部陽一さんが「フェイクニュース」とはっきり言い切った後でも、デマ情報を掲載し続けるつもりですか。本当の話だろうが嘘だろうがどっちでもいい、ただ安田さんを傷つけられればそれでいい、と思っているのですか。それがあなたたち「ネトウヨ」のやり方ですか。 twitter.com/sharenewsjapan…

2018-10-26 20:53:53
akoako(立憲) @akoako65

ツイッター上でヘイトをまき散らしているネトウヨのほぼ全員が、安倍信者という特徴 ネトウヨや安倍信者が大っ嫌いな方は、ヘイトツイートを片っ端から通報を ロック、凍結した際に達成感もあります 結果的にデマやフェイクニュースが減ります #ネトウヨ秋のBAN祭り #ツイッター秋の夜長のBAN祭り

2018-10-21 21:16:52
🇯🇵超右翼【安倍晋三は死にません】🇯🇵 今上陛下万歳! @tyouuyoku0679

NHKのドラマ、その名も「フェイクニュース」。ネットの中で氾濫してるフェイクニュースの中で主人公記者が如何にして真実を伝えるかを追った内容との事。そもそも視聴率とは無関係のNHKがドラマを放送する事自体に違和感満載だが、ネット空間をフェイクニュースの温床と断定した様に語る世論誘導。

2018-10-20 21:32:46
コロンビア春子 @iNUBi6skS8WrWEi

ネットがフェイクニュースの温床みたいな構成ホントクソ そんなのもう見飽きたし面白くないから、正義の味方のつもりのNHKの報道姿勢とか情報統制による偏向報道の闇とかをドラマ化したら? そっちの方が視聴率取れるよ?

2018-10-20 23:24:05

例②:意図的な工作や世論操作を含めた情報を指して呼ばれる「フェイクニュース」は、‘disinformation’(虚偽情報、ディスインフォメーション)

藤村厚夫 @afujimura

英首相メイ氏、公式の場でロシアによる英国の分断や不信を植えつける政治工作を非難。この種の意図的な工作や世論操作を含めた情報を“フェイクニュース”とひとまとめしていては、ことを曖昧化するだけだとし、同政府は用語の厳密化に取り組む| washingtonpost.com/world/2018/10/…

2018-10-25 07:23:46
Majicca @majihonto

自分が思っていた以上にアメリカの闇は深かった。Misinformationどころか disinformation。SNSで発信される情報で信条が操作される人達って本当にいるんだ。キューアノンが最たる例。情報不足、知識不足、勉強不足によって自分ばかりか他人をも巻き込んで社会にダメージを与える。

2018-10-25 10:04:33
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

日本経団連会長の執務室にパソコンがなく、過去ウン十年、現会長が初めて持ち込んだという話。これは日本の産業界を世界的に貶めようという、中国やロシアの諜報機関の謀略、ディスインフォメーションに決まっているだろ。株価を落として日本企業買うための(と信じたい。そうだと言ってくれ…)

2018-10-24 12:06:45
鷹派 @rakachi33

民衆がSNSでどんどん発信して、ディスインフォメーションもありますけど。そうすると一ジャーナリストがそこまで危険を冒して行く価値がどこまであるのか検証したほうがいい。だから安易に英雄と持ち上げ、それを聞いて次若い世代がそういった戦場ジャーナリストの現場を知らずに行って

2018-10-26 11:42:21