勝川俊雄氏の原発とリスクコミュニケーションの話

原発を推進するにせよ廃止するにせよ、徹底的な情報公開とリスクの開示が求められる。
0
勝川 俊雄🐬 @katukawa

NHKで福島県の水産資源の回復について取り上げられました。ネットでどなたでもご覧いただけます(24日放映分の一番左の動画です)。俺のインタビューも収録されています。福島県から、持続可能な高付加価値の漁業に転換して欲しいですね! nhk.or.jp/fukushima/hama…

2018-10-25 10:38:45
勝川 俊雄🐬 @katukawa

東電の対応は不誠実だったし、情報の出し方には問題があった。だからといって、不正確な情報にもとづき、恐怖感を煽ることが正当化されるわけではない。

2018-10-28 06:56:27
勝川 俊雄🐬 @katukawa

立憲民主党は、おしどりマコさんを候補にする以上、枝野さんとマコさんで当時の民主党政権の原発事故対応について、再検証して欲しい。どの様な背景から、「ただちに影響は無い」という表現になったのか。この言葉は果たして適切だったのか。

2018-10-28 06:59:39
勝川 俊雄🐬 @katukawa

原発事故は俺の生活にも影響するのだから、原子力政策についてものを申す資格はある。それと同様に、水産物の消費者は、日本の漁業のありかたにどんどんものを申せば良い。

2018-10-29 08:12:43
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ステークホルダーとして、自分の意見を発信するのは、憲法で認められた発言の自由。「お前が原子力政策に対して発言の自由を行使するなら、俺は漁業に対して発言の自由を行使しちゃうぞ」というリプがきたけど、どんどんやってくれとしか言いようがない

2018-10-29 08:22:55
Hide Yamauchi @MC6809EOS9

「絶対」に起こらないと明言せざるを得ない状況を作り出してしまったリテラシーの低さをどうすれば良いのだろうか。 twitter.com/katukawa/statu…

2018-10-29 08:13:46
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「絶対に」という嘘をついたのは受け手の責任ですか? 実際には大事故が起こったのだから、リテラシーが低い人達の方が正しかったのでは? twitter.com/MC6809EOS9/sta…

2018-10-29 08:24:46
勝川 俊雄🐬 @katukawa

原発反対派と原発肯定派の双方から、攻撃的なレスが飛んできて、趣深いです。リスクを極力見せないようにして、安全性を宣伝してきた広報(コミュニケーション)のあり方が、このような分断を生んだ一因でしょうね。

2018-10-30 08:01:46
勝川 俊雄🐬 @katukawa

リスクを可視化せずにおけば、一時的な安心安全にはつながるかもしれないけれど、長い目で見ればリスクコントロールが不可能になる。

2018-10-30 08:17:39
勝川 俊雄🐬 @katukawa

非現実的なゼロリスクを当たり前のように要求する人達が大勢いるのも、リスクを非可視化してきた弊害だろう。

2018-10-30 08:19:32
勝川 俊雄🐬 @katukawa

事故がハザードで、事故が起こる確率がリスクです。道を歩けば、交通事故というハザードが発生するリスクがあるように、我々の生活は、様々なリスクにさらされているが、多くの場合、リスクに無自覚であったりする。

2018-10-30 08:29:40
勝川 俊雄🐬 @katukawa

リスクに無自覚であった場合、避けられるリスクをとってしまったり、ハザードが顕在化したときに適切な対処ができなかったりする。なので、リスクを自覚・共有するのが難しい集団においては、リスクが低いオプションを選ぶのが無難と言えます。

2018-10-30 08:33:46
勝川 俊雄🐬 @katukawa

未だに「知らしむべからず、由らしむべし」が日本の統治の基本にあるように思います。国民の側も、昭和の時代は「優秀な官僚に任せておけば大丈夫」という感覚で思考停止をしてきた。自分の頭で考えることを放棄して、判断を丸投げして、楽をしてきたとも言える。

2018-10-30 22:52:39
勝川 俊雄🐬 @katukawa

日本では、「縁起でも無い」とか「士気が下がる」とか言って、物事の悪い面は見ない傾向が強い。当然ながら、リスクは無視されるか、過小評価されることになり、予期せぬハザードといきなり直面することになる。日本人はリスクとつきあうのが極めて下手くそな民族だとおもう。

2018-10-30 23:00:42
勝川 俊雄🐬 @katukawa

この本を読むと、日本がリスクとつきあう能力が低いということがよくわかる。そして、現在も大組織によるデータ改ざん事件が後を絶たず、状況はそれほど変わっていないように思えるのです。 昭和16年夏の敗戦 (中公文庫) 猪瀬 直樹 amazon.co.jp/dp/4122053307/… @amazonJPさんから

2018-10-30 23:05:57
ひゆまさ @TVTsjZ2EgTfaiOt

まったくだ。 逆に、せっかく数値を公表しても、正しくリスクを評価出来ないから、変に騒いで炎上してしまう。 「そんなぐらいなら隠しとけ」 というのは、日本では合理的な判断だと思う。 結果的に、賢い人ほど、どんどん関わらなくなっていく。 twitter.com/katukawa/statu…

2018-10-30 23:14:12
勝川 俊雄🐬 @katukawa

隠し通せれば問題無いかもしれませんが、もしばれたら著しい信用の低下を招くのでお勧めしません。例えば、トリチウム汚染水にトリチウム以外の核種が基準値以上含まれていたことを説明していなかった。それをメディアにすっぱ抜かれたことで、ますます合意が難しくなったとおもいます。 twitter.com/TVTsjZ2EgTfaiO…

2018-10-30 23:26:29
勝川 俊雄🐬 @katukawa

この話にはがっかりした。 こういうマイナスな話ほど、予め説明すべきなのに。海に流すときには薄まるから問題無いとしても、そのことも含めてきちんと説明しておくべきだった。 asahi.com/articles/ASL8N…

2018-10-30 23:32:12
リンク 朝日新聞デジタル 福島)第一原発の汚染水、トリチウム以外にも放射性物質:朝日新聞デジタル 東京電力は20日、福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ低濃度の汚染水について、保管する大型タンクに入れる前の放射性物質の検査で、トリチウム以外に、ストロンチウム90、ヨウ素129が国… 4 users 109
勝川 俊雄🐬 @katukawa

原発事故がきっかけになり、リスクコミュニケーションが多少は改善されると期待したのだけど、残念ながら、そうはならなかったようだ。

2018-10-30 23:42:00