『アイギス』や『お城』が他のゲームに差をつけたものは何か? ――ソシャゲの時間論

DMMを中心としたオンラインゲーム、ソシャゲについて、「難易度」や「プレイ時間」という視点から、何が今のユーザに求められるのか、整理していきます。
3
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1284127 封神演義をモチーフにしたRTSオンラインゲーム『封神R』(DMMR)の紹介と感想

2018-11-03 20:09:28
しろうと @sirouto

『封神R』について、基本的な情報は先日お伝えした。古代中国の古典「封神演義」をモチーフにしたRTSゲーム。すでにDMMRで先月末から公開されている。

2018-11-03 20:12:31
しろうと @sirouto

「封神」はゲーム性があってキャラ(絵)も魅力的だけれど、DMMRの新規ユーザが入りやすくするには、寝室周りの改善があった方が良い、という感想を述べました。

2018-11-03 20:14:13
しろうと @sirouto

つけ加えると、かりに寝室を増やすにしても、素材の発注に時間が掛かるだろうから、立ち絵とテキストのみでもいいので、「朝チュン」のバリエーションを増やすとか、暫定的な対策としてはアリではないかと考えます。

2018-11-03 20:15:42
しろうと @sirouto

さて今日は、昨日とは別の角度で、「難易度」と「(プレイ)時間」の関係についてお話したいと思います。

2018-11-03 20:18:08
しろうと @sirouto

「タワーディフェンス(TD)」というのが、一昔前にFLASHゲームで流行した。もちろん、自機を操作できる封神はTDそのものではないが、簡易的なRTSとしてはTDと親戚くらい近い。言ってみれば「自機を操作できるTD」。

2018-11-03 20:20:33
しろうと @sirouto

ソシャゲのうちDMM(R)ゲームでRTS、とくにTDに近いものは、『千年戦争アイギス』『御城プロジェクト』『政剣マニフェスティア』、そして今回の『封神R』などがある。

2018-11-03 20:22:52
しろうと @sirouto

DMMRのゲームの主流はRPGだが、RTSも意外と見かける。すでに終了してしまったが、『天頂』『ガールズユニオン』『天樹下のリベリオンガール』『ごちそう娘と魔王の厨房(デモンズキッチン)』。

2018-11-03 20:26:45
しろうと @sirouto

ほかにも、『てんたく』はどうか、ラインディフェンスではないのか? 『姫銃』はどうか、ローグ系ではないのか? とか、近いジャンルのタイトルが探せば意外と見つかる。

2018-11-03 20:28:02
しろうと @sirouto

ツイッターだし複雑な話をしても仕様がないので、ジャンルの定義論とかはやらないけれど、要するにRTSはDMMのオンラインゲームでマイナーではあるけど、それなりに続いて来たジャンルだということ。

2018-11-03 20:29:50
しろうと @sirouto

RTSの中でも、「タワーディフェンス」というジャンルは、ブラウザゲームに絶妙に最適化されていると考える。なぜなら、DMMゲームの上位にいる『アイギス』がTDだから。

2018-11-03 20:32:10
しろうと @sirouto

なぜ、RTSはDMMではマイナーなのか? なぜ、マイナーではあるが絶滅しないのか? なぜ、アイギスはそれらの中で最も成功しているのか?

2018-11-03 20:33:21
しろうと @sirouto

もちろんいろいろな理由があって、いくらでも複雑に語れるだろうけれど、ここでは最初に言った「難易度とプレイ時間」という軸で整理したい。

2018-11-03 20:34:11
しろうと @sirouto

なぜ、DMM(とくにR)で、RTSがマイナーなのかといえば、DMM(R)のゲームで主流の自動戦闘RPGに比べて、難易度が高いし、プレイ時間もかかるから。

2018-11-03 20:35:38
しろうと @sirouto

なぜ、RPGと比べるとマイナージャンルではあるけれど、絶滅はしないのか、といえば、より本格的な家庭用ゲームのジャンルよりかは簡単で時間が掛からないから。たとえばターン制のSRPGよりかは簡易的。

2018-11-03 20:37:02
しろうと @sirouto

なぜ、「アイギス」は他のRTS系ゲームより上位で、RPGと対等以上に戦えるかといえば、難易度とプレイ時間に工夫をしているから。

2018-11-03 20:38:25
しろうと @sirouto

先に結論を簡単に述べたけれど、さらに詳しく説明していきたい。

2018-11-03 20:39:23
しろうと @sirouto

まず、タワーディフェンスがブラウザゲームに合うのは、操作が簡略化されているから。PCのマウスまたはスマホのタッチをメインにした操作では、あまり複雑なことはさせられない。そこでTDならほぼ配置するだけだと。

2018-11-03 20:41:14
しろうと @sirouto

その一方でRPGほど量産されないのは、ゲーム性がある時点で、必ず難易度も上がってしまう(というか自動戦闘なら難易度も何もない)から。またプレイ時間もかかるから。TDは半放置だが、自動戦闘なら完全放置できる。

2018-11-03 20:42:50
しろうと @sirouto

そして、DMMゲームで「アイギス」と「お城」は、長期間ランキング上位に位置しているが、他のRTSゲームと重大な違いがある。アイギスと城には「委任」システムがある。政剣と封神にはない。

2018-11-03 20:44:43
しろうと @sirouto

アイギスの歴史をふり返ったときに、砂漠エリアが出来た頃に委任システムを実装したが、これが大きかった。委任とは、一定条件(星の数)を満たして一度クリアしたステージは、ボタンを押すだけでクリア扱いにすること。

2018-11-03 20:47:42
しろうと @sirouto

すごく単純化して言うと、「アイギス」と「お城」がDMMゲームにおけるRTSゲームの制約を乗り越えられたのは、「委任システム」を実装したから、というのがひとつの要因だとここでは考える。

2018-11-03 20:49:36
しろうと @sirouto

どうして、オンゲ、ブラゲ、ソシャゲなどと呼ばれるジャンルは、そんなに難易度とプレイ時間に厳しいのか? それは、家庭用ゲームと完全に異なる環境にあるから。

2018-11-03 20:50:50
しろうと @sirouto

今のソシャゲの特徴として「基本プレイ無料」が挙げられる。このために、パッケージ売りのゲームと違って、遊べる数に金銭的な上限はない。しかし、時間の上限は絶対にある。人間だれしも一日24時間しかないから。

2018-11-03 20:52:22
しろうと @sirouto

インターネットの普及によって生まれたソシャゲにおいては、基本無料のために、テレビのザッピングやアニメの三話切りと似たような過酷な選抜環境に置かれている。ユーザはすぐ他作品に浮気できる環境にあるからだ。

2018-11-03 20:53:36