
日常に潜むD言語くん
一度D言語くんを目視すると対象は激しく動揺し、「キャラデザが安直すぎる」と報告します。さらに対象はこの”D言語くん”という観念に、以降強く執着することになります。
また、暴露した対象は「D言語くんがいる」という観念を他者に積極的に伝えようとします。きいてますかある程度この観念を理解した人間は、最初に暴露した対象と同様の反応及び認識異常を被ることになります。どの程度話を聞けばそうなるのか、それとも何かトリガーとなるワードが存在するのかはわかっていませんが、これはD言語くんです
続きを読む

D言語くんに見えた私は一体・・・ twitter.com/stb_nissie/sta…
2018-05-06 19:01:25
なんでだろうとは思ったが、どうせ大した意味はないんだろうと思って調べたことはなかったw twitter.com/mura_bg/status…
2018-05-06 18:52:29
子どもに「なんででっかいのこぎりあるの?」って言われて答えられなかった。なんででっかいのこぎりあるの? pic.twitter.com/GJ610m7Z6u
2018-05-06 11:16:55

不運な事故により湾曲部分を失う重傷を負ったD言語くん pic.twitter.com/NeX9huK2WP
2018-09-14 20:16:56