-
ark_window
- 88899
- 506
- 396
- 340

日経電子版の公式アカウントです。トップページで報じたニュースを中心に注目コンテンツを24時間発信。記事は会員向けを含みます。日経公式アカウント一覧は nikkei.com/edit/sns/?n_ci…
『給食完食』でトラブル多発

「食品ロス削減のため、学年ごとに残飯の量を計測される。目標をクリアしないと校長から指導される」と小学校教諭。「給食が何より苦痛の時間」だった子供。給食の完食指導のあり方について考えます。 s.nikkei.com/2Di2QN6
2018-11-02 11:44:05昔からあった、つらかった

小学校の時に「野菜も全部食べるまで遊んじゃだめ!!」って言われて無理した結果、ゲボ吐いて親呼ばれたことあるから本当にこれあかんよ。 そもそも個人で食べられる量や物は違うんやから残すんがあかんのなら他の子に回せやって話で twitter.com/nikkei/status/…
2018-11-03 23:01:32
偏食な自分も悪いが、おいしいと思えない、味覚障害とかも考えられるのに、無理に食べる理由が分からなかった。でも、当時は完食するまで片づけられず、次の授業中も給食とにらめっこをしていたよな。
2018-11-03 07:56:28
これねえ。うーん。 今でこそこんなだけど、小さい頃は食が細かったから食べきれなくて掃除の時間もずっと食べさせられるの嫌だったー。 今でも完食賞とかあるから少食の子は嫌だろうな。足ひっぱるって思われそうで。 twitter.com/nikkei/status/…
2018-11-02 12:48:29
これで小学校の6年間を苦しめられました。食べられないものは食べられないのに。 ホコリの舞う掃除中の中で食べさせられるとか。吐く思いをしながら、食べさせられるとか。 食べることは楽しくなかったです。 twitter.com/nikkei/status/…
2018-11-03 22:26:55
実際これでほぼ拒食症。いや、摂食恐怖症と言っていい状態の同級生いますんでね・・・・・シャレにもならん💦 そのこと食事すると、生命維持のための作業のように嫌そーに食べるから・・・・・。 食事以外は楽しいんだけどね( ̄▽ ̄;) twitter.com/nikkei/status/…
2018-11-03 11:02:40
少食で食べるの遅かったから給食の時間は苦痛でしかなかった
2018-11-02 15:00:06
僕は小学校の頃、ししゃもフライを食べなくて友達に怒られて、頭から口に突っ込まれ飲み込むまで見守られたことがある。。 シーチキンも食べられなかった。魚嫌いで。。
2018-11-02 11:49:01
私の職場、米の残りがとても多い。味付けとか食べにくいものはスプーンつけるとか工夫はしてるものの、やっぱ子供は嫌いなものが入ってると食べないよね。自分もそーだったししょうがないけど、せめて米は食べようず← RT
2018-11-03 22:48:31
給食苦手マンだったなー。今思うと学校側で発注量減らせればいいのにね・・・。>RT 食べられないものは予約表作って管理してクラスの子達にあげまくって減らしていたよw
2018-11-03 22:26:02
>RT 昨日もツイートしたけど、食品ロスの観点は考えていなかった。でも、つらい思いをしてまで食べるのは無理。炭水化物をあまりとらない僕はお昼お弁当を買ってしまうとあきらかに食品ロスを生んでいるんだが、日本人ならお米を食べるという前提が意味不明だし、もう少しどうにかならんかね
2018-11-03 22:38:50未だにあったのか、『給食完食指導』

アレルギーとか、体罰まがいとか、色々あったから、もうとっくに給食の無理強いなんて無くなっていると思っていたから、目を疑ったよね🙄 RT
2018-11-02 21:39:33
私が子供の昭和の頃はこれが当たり前になっていて給食がとにかく憂鬱で学校行きたくなかったけどこれが問題になるのが今更というかまだやってる学校があることに驚く。 twitter.com/nikkei/status/…
2018-11-02 11:01:57
今でもやってるとこあるのか。聞いたこともないな、身近では。 昭和の遺物だと思ってた。 twitter.com/nikkei/status/…
2018-11-02 10:39:03