理念が不明瞭な組織についての一考察

コンセプトがあいまいな勉強会が最近多いような気がする。っていう一連のツイートをまとめました
0
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

最近各所で多くの勉強会が立ち上げられ、私も呼ばれて参加することが多いのだが、会のコンセプトや目的、議論のゴール設定が不明瞭なものが多すぎる。学生主催、社会人主催のものに限らずだ。これはいかがなものかと思う。

2011-04-26 22:00:30
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

ゆるやかなコミュニティにおける単なる意見交換が目的ならば、それは居酒屋談義と変わらない。一定の理念や目標のもと、合意形成や何かしらの結論を出してはじめて「勉強会」と言えるのではないだろうか。

2011-04-26 22:02:40
Stakesh @Stakesh

同じ職場であれば居酒屋談義ですが、意識の高い、多様な分野の人たちが集まると無目的でも思わぬ展開があることがあります。ワールドカフェはその例でしょうか @sskmobile ゆるやかなコミュニティにおける単なる意見交換が目的ならば、それは居酒屋談義と変わらない。

2011-04-26 23:49:39
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

@stakesh 確かに「思わぬ展開」が起こるのは面白いですが、ほっといても何かおもしろい議論が起こりそう!という希望的観測のもとに進めるのはよくないですよね。最終的に何も生まれない危険性もあります。

2011-04-26 23:52:31
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

予定をフィックスして会場を確保し、交通費をかけさせてわざわざ人を集めることを考えると、参加者各人がそれ相応の成果を持ち帰られるほどの質が伴わなければならない。「いろいろな人の意見が聞けた」というだけでは不十分だ。

2011-04-26 22:05:36
Stakesh @Stakesh

人に集まっていただくイベントを開催するにはそれなりの覚悟が必要 @sskmobile 予定をフィックスして会場を確保し、交通費をかけさせてわざわざ人を集めることを考えると、参加者各人がそれ相応の成果を持ち帰られるほどの質が伴わなければならない。

2011-04-26 23:45:05
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

自由度が高すぎる議論はおしゃべりと大差ない。それなりの指標やゴール設定、さらにきちんと機能するファシリテーターが必要だ。

2011-04-26 22:07:52
餃子と青赤とくるくる @ihcuekaThoru

@sskmobile たしかにそれなら会場を設けてとかやる必要はありませんもんね。色々な意見を聞いて、そこで自分はどうするのか等を考えなければいけないのでしょうが、そこに至るのはなかなか難しいものもあると思います。その場で考えるとそこで起きた物事に影響されやすいと思うからです

2011-04-26 22:10:02
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

@utti_bayamn 確かに結論を導くのはむずかしいけれど、最初からそれを放棄して単なる意見交換に終始してるのはよくないと思うんだ

2011-04-26 22:17:24
餃子と青赤とくるくる @ihcuekaThoru

@sskmobile そうですね。たしかに最初からそれを放棄するのは違いますね

2011-04-26 22:21:54
もーもん @moomon2

@sskmobile それわかる!言い方わるいけど、「なにかして達成感を味わいたい!」という主催者の欲求が先行する勉強会や新規団体の設立が多いと常に思う。すごく残念。

2011-04-26 22:14:49
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

まさにそう!俺勉強会やってるぜドヤァみたいな人多い!RT @moomon2: @sskmobile それわかる!言い方わるいけど、「なにかして達成感を味わいたい!」という主催者の欲求が先行する勉強会や新規団体の設立が多いと常に思う。すごく残念。

2011-04-26 22:18:10
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

そもそも学びとはなんのためにあるのか。勿論知的好奇心を満たすためでもあるが、第一の目的は学んだことを社会に還元することだと私は思う。遅かれ早かれ、学びは行動レベルに落とし込む必要がある。

2011-04-26 22:15:07
H.Takano @midwhite

第一に社会に還元することを目的とすべきは学び出はなく、その先にある労働だと思う。RT @sskmobile: そもそも学びとはなんのためにあるのか。勿論知的好奇心を満たすためでもあるが、第一の目的は学んだことを社会に還元することだと私は思う。遅かれ早かれ、学びは行動レベルに落とし

2011-04-26 22:21:28
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

@midwhite まあそうだけど、でも労働がすべてではないよね

2011-04-26 22:44:27
H.Takano @midwhite

@sskmobile 全てではないという意味では、学びも「社会のため」が全てではないよね。

2011-04-26 22:54:46
@tattakatakao

そうなのかな?? RT @sskmobile: まさにそう!俺勉強会やってるぜドヤァみたいな人多い!RT @moomon2: @sskmobile それわかる!言い方わるいけど、「なにかして達成感を味わいたい!」という主催者の欲求が先行する勉強会や新規団体の設立が多い

2011-04-26 22:21:37
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

@tattakatakao もちろん全部の勉強会がそうとは限りませんが・・・私がここ最近参加したものはコンセプトがあいまいなものが多かったので。

2011-04-26 22:45:33
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

私と @milonamanushi で、三教自主ゼミ改め「Eゼミ」を立ち上げようと考えているから、自戒を込めて。本来の目的を見失わず、有意義な場づくりをしたい。

2011-04-26 22:50:49
@ibakaz

いいねー(^-^)/“@sskmobile: 私と @milonamanushi で、三教自主ゼミ改め「Eゼミ」を立ち上げようと考えているから、自戒を込めて。本来の目的を見失わず、有意義な場づくりをしたい。”

2011-04-26 22:53:35
H.Takano @midwhite

「自戒を込めて」と「良い意味で」は、言えば大体なんでも正当化できる。Eゼミは俺も行く! RT @sskmobile: 私と @milonamanushi で、三教自主ゼミ改め「Eゼミ」を立ち上げようと考えているから、自戒を込めて。本来の目的を見失わず、有意義な場づくりをしたい。

2011-04-26 22:54:05
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

@midwhite 正当化というか合理化というか、一連の批判ツイートを和らげるというかね(笑)けっこう大事だと思うよ。人のふり見て我がふり直せっていうしね!

2011-04-26 22:58:04
佐々木彩香@マンガでキャリア @sskmobile

やっぱり、何をするにしろ団体の理念って大事だよね

2011-04-26 23:08:00
もーもん @moomon2

団体を立ち上げることにとかく興味がないのはなぜかを今夜は考えることにする

2011-04-26 22:56:08
メモハラ @memohara

勉強会と名を冠している以上ファシリの存在は不可欠だと思うが、必ずしも結論や合意形成を目的としなくてもいいのでは?どれだけ持ち帰れるかは参加者側のモチベーションにもよるし、「“質が高い学び”を提供できた」と思い込むのもなんか変な気がする。 @sskmobile @midwhite

2011-04-27 09:43:20