
コミケ有料化で『お金ない人を見捨てるの?』みたいな意見あるけど弾も持たずに戦場に行くの?「数多の諭吉をコインに変えて放出しまくるスポーツ」

5000RT:【来年開催分】コミケ有料化へ 東京五輪によるビッグサイト利用制限で経費増 news.livedoor.com/article/detail… C96とC97は東展示棟が使えないため別会場も利用し4日間開催。経費増加のため有料化を検討しているという。 pic.twitter.com/URBKja579o
2018-11-06 13:50:21

3000RT コミケ、2019年開催のC96・97を有料化 4日間2会場で経費増 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… pic.twitter.com/9f4esgFTyW
2018-11-06 20:00:50

コミケ有料化、コミケ以外の同人イベントって大半がカタログを入場券の代わりにしてて実質参加が有料だし、そもそもコミケ会場って居るだけで金銭感覚が崩壊し500円を10円みたいなノリでホイホイ使ってしまう魔の場所なのであまり問題にならない気がする。
2018-11-07 00:06:30
コミケの有料化で「お金ない人を見捨てるの?」みたいなことリプしてる人いたけど、そもそもコミケは諭吉を溶かす場所やで(100円玉棒金で殴る絵文字)
2018-11-06 17:29:52そもそもお金をマッハで使う場所

@kawachirokow パンフが入場券代わりのイベントもありますけど、厚みからしてそれはコミケは無理なのはわかるから、せめて入場料くらいとってもいいのではと(徹夜組は割り増しで)
2018-11-06 21:01:53
@kawachirokow 新刊セット付録付き。が幾ら掛かるのか知らない人達が、この話題に入ろうとしてますね。そんな人コミケには来ないのに(笑
2018-11-06 20:02:25
ビックサイト(もしくはインテックス大阪)までの交通費と飲食代、パンフレット代、薄い本の軍資金が溶けるまでがテンプレ twitter.com/kawachirokow/s…
2018-11-06 23:36:07「お金がないけど参加」について
企業ブースとか盛り上がってますものね。

わしは学生の金のない時に行って「ここは貧乏人の来るとこじゃねえ」と思ったよ twitter.com/kawachirokow/s…
2018-11-07 10:16:14
今のコミケは本買いに行く以外の目的の人も多々いそうだよなあ。企業ブースなんて特に。 twitter.com/kawachirokow/s…
2018-11-07 09:23:32
(推測)数百円の入場料払えない人がコミケに行っても、人混みに揉まれるだけで何の意味も無いよ? 遊園地に行って他人が遊んでるの見てるだけって楽しいか? twitter.com/kawachirokow/s…
2018-11-07 09:25:13
RT)冬コミに一度サークル参加+翌日一般参加したことがあるだけなんだけど、昼過ぎとかにフラッと行ってコス広場眺めたりして過ごす感じの人ってあんまりいない感じなんだろか。
2018-11-07 12:39:15
コミケ、何も買わずにただ見て回るだけってスタイルの人はどのくらいいるんだろう。何も買わずにレイヤーさん目当ての人は多いかな?さすがに入場料も払えないような人はいないとは思うけど。いや、いるにはいる可能性はあるけど。 twitter.com/kawachirokow/s…
2018-11-07 09:09:49コミケという戦場で金は弾
残機だと感じる人もいそう