『カフェパウゼで法学をー対話で見つける〈学び方〉』刊行記念特別講演 ツイートまとめ #カフェパウゼで法学を

2018年11月6日に東京大学駒場キャンパスで行われた講演関連ツイートをまとめました。ご来場いただきありがとうございました。
1

『カフェパウゼで法学をー対話で見つける〈学び方〉』
刊行記念特別講演
〈自分の学び方〉をつくってみよう!
◎キャラメイキングのススメ ◎〈手順〉を自作しよう ◎ブックツリーを育てよう

■日時 :2018年11月6日(火)
     16時30分開場/17時00分開演(18時30分終了)
■会場 :東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区駒場3-8-1) 
     駒場コミュニケーション・プラザ北館2階 多目的教室4
■参加費 :無料
■参加申込方法 :メールにてご予約を承ります。

ぱうぜ @kfpause

2018年11月6日(火)17時から行われる、横田明美『カフェパウゼで法学を 対話で見つける〈学び方〉』刊行記念特別講演のスライドをアップしました。→ slideshare.net/akemiyokota83/…

2018-11-05 13:51:48
ぱうぜ @kfpause

講演のために、ひさびさに東大駒場キャンパスなう。義弟が大学院にいるのでイタリアントマトがあるのは知ってたんですけど、やはり「俺の知ってる駒場とは違う」感があります(図書館ができてすぐに本郷進学、というタイミングだった気がします)。 #カフェパウゼで法学を なお、本日もこのタグです。 pic.twitter.com/zidqIb249S

2018-11-06 15:44:19
拡大
拡大
拡大
ぱうぜ @kfpause

東大駒場キャンパス購買部書籍部の真上(2階)にある会場で、17時から講演会です!連動フェアも開催中。当日飛び入りでも入れますので、駒場キャンパスにいらっしゃる皆様、ぜひお越しください! #カフェパウゼで法学を pic.twitter.com/MQXheNLJoM

2018-11-06 16:34:37
拡大
拡大
拡大
拡大
横田明美 Akemi YOKOTA @akmykt

当日飛び込みでも大丈夫そうですので、よろしければお越しください! #カフェパウゼで法学を

2018-11-06 16:35:29
ぱうぜ @kfpause

わかりにくいですが、購買部の二階です。タイトル画面はこちら。 pic.twitter.com/7aJJ9K7ner

2018-11-06 16:38:35
拡大
ぱうぜ @kfpause

配布物です。今日の講演にあわせてセレクトしました。 #カフェパウゼで法学を pic.twitter.com/XwrDixWzLQ

2018-11-06 16:44:33
拡大
拡大
拡大
ぱうぜ @kfpause

すでにスライドは公開しております。 slideshare.net/mobile/akemiyo… 前半かなりハイペースなので、適宜ごらんください。スマホでも見れますよ。 #カフェパウゼで法学を

2018-11-06 16:52:56
ぱうぜ @kfpause

なお、この講演はツイッター実況大歓迎です。この場にいらっしゃる方も、そうではない方も(スライドを見ながらのエア参加ありえますね)、ご随意に #カフェパウゼで法学を でつぶやいてください。あとでまとめる予定です。

2018-11-06 16:54:19
ろっぽー٩( 'ω' )وlaw @skylaw0425

#カフェパウゼで法学を なう 東大キャンパスにて 楽しみにしていた講演会 ヤッター🙌✨ ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ pic.twitter.com/Udmy5JNPyv

2018-11-06 17:00:51
拡大
ちゃんわか🍑🐇 @wai_o_yu_ram

学部3年になってもなおリアペがまじで苦手で無理なわたしは、ワークの負荷で内臓が潰れそうになりました🧠😰 #カフェパウゼで法学を

2018-11-06 17:59:48
ぱうぜ @kfpause

本日ご来場いただいた皆様ありがとうございました!今日は大きなホワイトボードがありましたので、質疑応答も「曲芸」モード(まとめながら書いて話してまた書いて最後写真に撮って共有する)。まずは、今日持ってきていた参考文献を広げた机から。#カフェパウゼで法学を これ、研究室でよくある光景。 pic.twitter.com/Irw7sZvDue

2018-11-06 21:19:00
拡大
ぱうぜ @kfpause

この写真の箇所で紹介した本は、アダム・グラント『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』(三笠書房)です。見返りを求めすぎないシェアの考え方ですね。 #カフェパウゼで法学を

2018-11-06 21:23:32
ぱうぜ @kfpause

もう一枚の板書はこちら。#カフェパウゼで法学を 本の選び方については、似た本や悪書を避けるには脚注&参考文献の有無と扱い方が大事、打席を増やすために鳥の目を使う、著者読み、テーマ読み、企画の種類を変えたりしながら選んでみるというものです。 最後の問4は次のツイートで pic.twitter.com/7WyTF9h2HL

2018-11-06 21:26:10
拡大
ぱうぜ @kfpause

もう一枚の板書はこちら。#カフェパウゼで法学を 本の選び方については、似た本や悪書を避けるには脚注&参考文献の有無と扱い方が大事、打席を増やすために鳥の目を使う、著者読み、テーマ読み、企画の種類を変えたりしながら選んでみるというものです。 最後の問4は次のツイートで pic.twitter.com/7WyTF9h2HL

2018-11-06 21:26:10
拡大
ぱうぜ @kfpause

問4は、 @YukiAsaba 浅羽祐樹先生。本書&本講演のネタ元の1人から、解題をしていただきました。そうですね、私、メタのメタや、「どうせやるなら二毛作」と、一粒で二度美味しいの大好き。本書を教員目線で見ると、目の前の学生以外にも伝えたいというのが透けて見えるとのことです。「伏線回収」。

2018-11-06 21:30:09
ぱうぜ @kfpause

ちなみに、この問4への回答自体もメタのメタで、浅羽先生にご趣旨を説明していただいている間にマッハでこの板書を書いてます。横田ゼミゲスト回はこんなやり方でやってるよ、というのを見せる効果も狙いました。 #カフェパウゼで法学を @YukiAsaba 先生、ご協力いただきありがとうございました。

2018-11-06 21:32:38