読んだらためになるかもしれないリツイートを再拡散してみるvol46

12
相川晴(HAL) @halproject00

最近娘4歳が「パパきらい!」と言うので「一体なにが嫌いなの?」と聞いた。 「パパのやさしいところはすきなんだけど、おふろでいやなことするのがきらい……」 と言い出したので、パパ、一体何を……と思ったら 「あたまのうえからじゃばーっておゆかけるの……」 と続いてホッとした。わかる。

2018-11-01 00:01:17
もつれら @mtmtsf

もののけ姫のアフレコとか見ると美輪明宏さんの迫力が凄すぎて宮崎駿も何も言えなくなっててすごい pic.twitter.com/jCjVXTFwHX

2018-10-26 23:07:08
Podoro @podoron

美輪明宏さんは普通に「今テレビをつけると出てくる同時代の現代の人」という認識なので、「教科書に白黒写真で出てくる過去の偉人」である三島由紀夫が美輪明宏の大ファンだったという話を読むと、時代感覚が衝突事故起こして混乱する。 twitter.com/mtmtSF/status/…

2018-11-07 22:26:00
まくるめ @MAMAAAAU

「日本になぜジョブズが生まれないのか」とか言ってる人、まずその発想自体がジョブズの成功を見たあとに「じゃあうちも」みたいなやつであることに気づいてないことが多く、もしまだ無名な未来のジョブズ的人間(たぶん汚い格好の感じの悪いオタク)が目の前にいても排除すると思う。

2018-11-07 16:49:10
ジャベリューン @javeleun

陣内智則「うわ囲まれてもうたわ。OKGoogle、ここから脱出できる確率は?」 『34%です』 陣「結構アカンなぁ…」 『あなた一人なら』 陣「?」 『あなたは一人ではありません』 陣「…せやな。OKGoogle、俺とお前で脱出できる確率は?」 『8%です』 陣「いや何で足引っ張っとんねーん!」

2018-11-07 05:15:17
七月鏡一 @JULY_MIRROR

大好きな本がある。中学の時に買って以来ずっと書棚に入っている。正直言ってもう十年以上読んでない。もしかするとあと十年以上読まないかも知れない。でも俺はその本が大好きで、ふいっと読みたくなる時にそなえてずっと書棚に入れ続けている。大好きな本がある。

2018-11-05 21:54:28
名言bot @botmeigenskting

「性に合わない人たちとつきあってこそ、うまくやって行くために自制しなければならないし、それを通して、我々の心の中にある色々違った側面が刺激されて、発展し完成するのであって、やがて、誰とぶつかってもびくともしないようになるわけだ」/「現実を直視する心に、本当の理想が生まれる」ゲーテ

2018-11-05 08:53:46
Shin Hori @ShinHori1

「会社員に向いてない人」は、ごく少数の「フリーランスに向いてる人」と、多数の「会社員に“すら”向いてない人」に分かれるのですが、その両者が同じように語られることから、多くの悲劇や混乱が起こります。動物園で居心地が悪いと感じる動物が、必ずしも野生で生きていけるわけではないように。 twitter.com/pommedeterrea/…

2018-11-04 15:51:16
獺祭ぽむ @pommedeterrea

会社員に向いてない人の圧倒的多数はフリーランスにはもっと向いてないからおとなしくサラリーマンしてた方が良いぞ事案けっこう見る

2018-10-30 09:53:43
sogitani / baigie inc. @sogitani_baigie

未経験で応募してくる方に「今までに何かのオタクになったことありますか?」「それはどのくらいのオタク度でしたか?」て聴くことがあるのだけど、何かに深くのめり込んだ経験がある人、のめり込み方がわかってる人って、分野関係なく強いと思うからなんですよね。

2018-11-04 11:14:16
べろんちょ @beronchosan

「ネコおる」と親友から送られてきた写真がすごい。 pic.twitter.com/xWkCGt9ZQn

2018-11-04 11:00:00
拡大
星野ルネ @RENEhosino

常識という言葉ほど、名前負けしている言葉は無いと思う・・。「フォローで応援、経験のユニフォームお渡しします。リツイートでからあげにレモンを勝手にかけられる事案が減ります。いいねで庭の木に鳩が巣を作ります。#漫画 #エッセイ #常識 #血液型 #ユニフォーム #試合 #パックマン pic.twitter.com/WdVc5aoq5D

2018-11-04 10:24:36
拡大
marie @izakayamarichan

小さい頃から、ケンカした時でも叱られた時でも、長女が何か言いたげに悔しそうな顔をした時は (ストレス溜めないで欲しいな…)と思って 「言いたいことがあっても言えなくてつらい時は、悪口でも何でもいいから紙に書いてごらん」 と言って育てたら このたび長女の悪口出版社から刊行されました。 pic.twitter.com/VJWK7n9JVD

2018-11-04 10:53:00
拡大
現代覚者の言葉bot @modernawakening

“自分が怨恨を抱いているかどうか、自分の人生において完全にゆるせない何者かが、つまり「敵」がいるかどうか見極めるには、正直にならなければならない。そして、怨恨を生かし続けている思考に気づき、結果である感情を感じることだ。” エックハルト・トール(「ニュー・アース」より)

2018-11-04 09:34:20
myはぴぃ@父の教え @Investor__girl

父の教え39…「怒る」という時点で心を正しい位置に戻しなさい。人が怒るということは自分のことが「偉い」と思っているからで、謙虚な姿勢を失っている。 成長するものは子供や部下から「学ぶ」。 100%優劣が決まっている相手に対して怒るのは、お互いの心の成長を摘みとるだけだ。

2018-11-04 09:00:24
名言bot @botmeigenskting

「河の氾濫が土を掘って田畑を耕すように、病気は全て人の心を掘って耕してくれる。病気を正しく理解してこれに耐える人は、より深く、より強く、より大きくなる」/「明日は試練に応じた新しい力をもたらすであろう」/「成功はすべて人間の悪しき性質を誘い出し、不成功は善き性質を育てる」ヒルティ

2018-11-04 08:53:45
blueflame_bot(version1.0) @blueflame_bot

過去の物語を、立派な額縁に入れて飾って毎日眺めたり、御守りにしていつも持ち歩いたり、はちまきにしておでこに縛ったり、ミドルネームにしたりしていると、大抵不幸になります。それがどんな物語でも同じです☆

2018-11-04 08:51:04
ソラ・スピ│「制限デザイン」ガイド @sola_spi

アートや遊びがパワフルなのは、思考/知性/自我を超えているからです。 アートや遊びは、思考/知性/自我を超えた次元、領域、視野、意識状態に属するものです。 そのため、その創造物である制限を解除する力を秘めているのです。 創って、生み出して、表現して、感じて、遊んでください。

2018-11-04 07:57:43
DJ TOSHI@(´・ω・`) @tokyoskywalker

口だけの人 ~ 発想力は豊かだけど実行力が伴わない、   そんな人がチームには要る~ (鈴木敏夫+詠み人知らず)

2018-11-04 01:45:48
中國の怪レい日本语bot @correctJP

「遊ぼう」っていうと 「游ぼラ」っていう。   「ばか」っていうと 「ほ力」っていう。   「もう遊ばない」っていうと 「游ぱをぃ」っていう。   そうして、あとで さみしくなって、   「ごめんね」っていうと 「でゐんれ」っていう。   こだまでしょうか。 いいえ、贵樣てす。

2018-11-03 23:48:38
名言bot @botmeigenskting

「相手が幸せそうにしていたら、その姿を素直に祝福することができる。それが愛なのです。互いを束縛し合うような関係は、やがて破綻してしまうでしょう。」/「一緒にいて、どこか息苦しさを感じたり、緊張を強いられるような関係は、恋ではあっても愛とは呼べない。」アドラー

2018-11-04 00:53:42
台湾史.jp @Formosanhistory

鬼で思い出したけど、日本の「鬼」は善悪問わずパワフルで筋肉質というイメージだが、中国語圏の「鬼」は幽霊という意味なので、顔が青白くヒョロヒョロしたもやしのようなイメージ。「鬼嫁」だとイメージ的に病弱で今にも貧血で倒れそうな感じとなる。 twitter.com/qeorth/status/…

2018-11-03 21:55:51
HASE @qeorth

分かりづらいところがあればわかりやすいところもある 自分の理解は正しいかどうかわからないけど面白いと思う pic.twitter.com/lUAPvUS1Uj

2018-11-01 16:51:07
鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

「売春は人類最古の職業」って言う時の職業の定義って何だろう。食糧調達に関わる仕事より先に売春があったとは思えない。ってこの言葉聞くたびに思いますね。

2018-11-03 21:05:24
名言bot @botmeigenskting

「臆病者はしばしば野心家なのだから、彼は威厳のよろいとして権力を求める。というのは、他の人々の礼節、ましてや尊敬は、彼の悩みをねむらせてくれる香油なのだから」/「男は建設すべきものも、破壊すべきものもなくなると、 非常に不幸を感じるものである」アラン

2018-11-03 14:53:42
1 ・・ 7 次へ